【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2021-11-28 (日) 寒い朝

2021-11-28 11:06:38 | 住処
今朝は冷え込みました
5:30頃から日課のストレッチ体操を始めるが
手も足も凍えるほどです

ラジオ体操が終わる6:40頃
南側にある大学の建物にようやく
朝日がとどきました

敷地内の木々も

赤く染まった葉が綺麗です
思わず・・赤富士みたい! チョット違うかな

体操を終えて新聞を取りに行くと

温度計はマイナス1.5度
寒いわけです

近所の家の屋根にも

霜が降りて白くなっています

数日前から急に葉を落とし始めた
プルメリア

この寒さで一気に落とすのでしょう
まる坊主になるのももうすぐです
として冬眠状態になります

常夏の花のハイビスカスも
葉が黄色くなって

まるで紅葉しているみたい
ハワイにいればいつも緑の葉なのに
チョット可哀相ですね

11/28 11:06
暖かかった日が続いていたので
少し油断しました
石油ストーブは1台出していたのですがね
午後は暖房器具の点検でもしましょう
そして明日には車のタイヤも
スタッドレスに交換するつもりです
別に雪国に行くわけではないのですが
転ばぬ先の杖では有りませんが
何かの際は役に立つでしょう

コロナも数十人の発生で収まっています
このまま続く事を願っていますが
新たな変異ウイルス「オミクロン株」も出現だとか
接種済みのワクチンが効いてくれれば良いのだが
皆さんも未だ未だ
気を付けて下さいね


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-11-26 (金) 神宮外苑の銀杏と裏山散歩

2021-11-26 14:42:28 | 花や街や風景
昨日は霜も降りて寒かったが
今朝も少し冷え込みました
週末はさらに冷え込むようです

黄色く色付いた神宮外苑の銀杏並木の写真が届きました

『見る方向によって、黄色だったりまだ緑色だったり』
『とにかく人が多いのにびっくり』とのコメントも

そうですね
昨年から都心にも行ったこともないので
人が多いのは判っていたが・・・・多過ぎですね

ここなら少しは密にならずに済みそうですが
まあコロナも少し収まってきたので
人出は多くなるのは仕方がありませんね
yumikoさん ありがとうございました

一昨日のハイキングで疲れたのか
昨日はママチャリだけ乗ってその疲れをほぐした

今朝は天気も良いので裏山散歩に出掛けた
天野坂を登り切って一息つく
落ち葉がハラハラと上から落ちてきます

いつもの山の神で小休止

良い天気です
筑波山は見えるがやや霞んでいた

多摩川の河原の
一本のケヤキの木

「孤高のケヤキ』呼んでいるのですが
緑に茂っていた葉も今は茶色に色付いていました

春は白い花が落ち
秋にはドングリも落ちていた

いつも休憩しているベンチも
落ち葉に占領されていた

千畳敷に移動すると

そこは一面落ち葉のジュータンが
敷き詰められたようです

本丸に行き
金比羅神社と



霞神社の紅葉を
今日も楽しめた

中ノ丸では
テイカカズラの
白い綿毛に包まれた種が



風に飛ばされて
フワフワと音もなく
落ちてきました

歩き始めはウインドブレーカーを来ていたが
それも脱ぐようになって

落ち葉が敷き詰められた
山道を下って家に戻った

11/26 14:42
昼間のこの時間は
背中に窓越しでは有るが陽が当たって
暖かくて良い気持ちです
「バアさんや お茶にしませんか」
と声をかけたくなるくらいです
今日も人と出会うこともなく終わったが
これはこれで良いのかなと思っています
12月に入ったら少しは活動するつもりなので
それまではのんびりしましょう
AIの予測では12月から1月にかけて
コロナ感染者も300人を越えるとか
そんな予測は外れて欲しいが
今まで結構予測とおりになっていたので
それが怖いですね
皆さんも感染には気を付けて下さい
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-11-24 (水) 富士山を観るため石割山へ

2021-11-24 15:27:51 | 山登り
次第に寒くなって来たので
雪が降る前に富士山を観よう!と石割山へ登る

午前5:30家を出て
富士山が現れた都留インターチェンジで降りる

石割神社の駐車場に7:15到着
サンドイッチで軽い朝食を食べ

7:35登山開始
上り始めは四百段の階段です

15分で階段を上りきる

今の気温は4度くらい
天気は快晴なれど風が冷たい

45分で石割神社へ到着

いつものように
石を三回廻ってお参りをする

寒いわけです

注連飾り?
から氷柱が垂れているくらいです

神社から熊笹の生い茂る
急な山道を上がって

9:05石割山に到着
雲もなく快晴です

先ほどまでは二人連れもいたが
その後は誰も上がって来ません

ゆっくり休むつもりでいたが
風が強いので体感温度も下がって
非常に寒い!

この先の平尾山で食事をしようと
キラキラと霜柱が光る頂上の斜面を

滑らぬように
注意して下る

下り斜面も霜が付いて
滑りやすい

9:50平尾山に到着
ここも風が強く
ゆっくり食事をするような状況ではない

ジャムパンと暖かいコーヒーだけで

下山する事にした

目の前には
真っ白な富士山

若き頃は丁度11月のこの頃
冬山訓練と称してピッケルとアイゼンの使い方などの
練習をあの斜面でしたっけ・・斜面を転がり落ちる人を何人も見て怖かったな

以前来た時よりやや時期が遅いのか
その時はマユミの花が満開だったが

今日はもう枯れていて残りも少なかった
その代わりか
ススキが陽に照らされて光っていた

後ろ髪を引かれる思いで

林の山道を下る

右手には
山中湖の湖面が

波が立っているのだろうか
キラキラと光っていた

11時前神社の駐車場に到着
結局食事をする事も無く下ってしまった

ポカポカと日だまりの中
ブランチをとった

今日のお土産は

山道に落ちていた
小枝と松ぼっくりでした

11/24 15:27
富士山が観たく今年2回目の石割山登山となった
平日で空いているかと思っていたが
7時頃着いた駐車場にはもう5台の車があり
下山した11時頃は数十台の車でうまっていた
神社と山頂だけで有れば簡単に上れるからでしょう
スニーカーにバッグという軽装の人も多かった

今年のハイキングは多分今日でオシマイでしょう
来月となると暮れやお正月の準備で
ハイキングどころではなくなるかも?
それでも近場に行きたいなと思っています

山の中ではコロナの心配も軽いので
出掛けるには良いと思います
皆さんも感染には気を付けて
お出かけ下さい

旧暦では
霜降 霜初めて降る
明日の朝はさらに冷え込むとか



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-11-23 (火) 北国通信11月号続きと電話機の取り換え

2021-11-23 09:24:59 | 
昨日は全国的に天気も悪かったようですね
そしてこれから冷え込むとの予報です
その寒い北国から北国通信11月号の続きをご紹介します

先ずは蝶々から
『エゾシロチョウです数年置きに発生するという蝶ですが
今年は少し数が多く場所よっては木の色が変わるほど異常な光景も一時期ありました。』

撮影は6月の春から初夏の頃
見慣れたモンシロチョウとは少し違いますね

もう一つは
『収穫期に目残ししていたブルーベリーの実が紅葉した葉っぱに映えています』
これは10月丁度私達が十勝に滞在していた頃ですね

秋の気配がたっぷりです
そして『目残し』めのこし と読むはずですが
私達もキュウリなどを収穫するのですが、採り残しが出てきますが
その残ったのを「めのこし」と呼んでいたが、東京の外れの方言だと思っていましたが
北国でも使っているのですね

最後は一緒に走ったこともある
「オホーツクサイクリング大会」のレースナンバーや参加記録



『オホーツクサイクリングに不参加となってから丁度10年資料の整理をしました
色々な思い出がいっぱいで長い時間がかかり漸く区切りをつけました
2007年**さんと出会いこうしたお付き合いがあるのもオホーツクサイクリングのお陰ですね』と
大会で宿泊した体育館で隣合わせになり、一緒にサイクリングをしたのがご縁です
それから今も数年に一度は北海道でお会いするお友達となりました
有難いことです
miyoshiさん ありがとうございました

そして昨日は北ではなく南から
『先月行ったキャンプの様子。後ろに見えるのは耳納連山。その向こう側に我が家のある***町があります。
車で30分くらいのところです★整備されてて、初心者にはもってこいの所です!』

広々としたキャンプ場ですね
アウトドアーライフが大好きなご家族
ワーワーキャーキャーと大きな声が聞こえてきそうです
mutsumiさん ありがとうございました
事後承諾で写真を使わせていただきました

3日前の夜恩師の奥さんから携帯に電話が入りました
「家電に電話したが出なかった」と
調べてみたら

電話機が壊れていました
それでベルが鳴らなかったようです

早速電話機を購入して壁に取り付けた
大昔だったら電線やコードなども簡単に手に入ったのですが

少ない部品で何とか壁に取り付けて作業が完了した
思えば電話機なんて買ったことがなかったな~
いつもゴミ箱の中の焼却処分寸前を拾ってきては取り付けていたっけ

そして昨晩は新しい電話機に初めての着信がありました
電話の主は先ほどのキャンプの写真の送り主のご両親から
恐ろしきかな
南の友のヒョットコ&オカメさんの透視力!
我が家の中身が全て御見通しなのかも?
お二人さんありがとうございました


11/23 09:24
電話の交換も終わって
これで家電については一先ず安心です
南の友も驚いているのだろう
今頃電話機取り付けなどしているとは
そうだねもう半世紀もの昔の仕事だったからね
携帯電話が主ではあるが
まだまだ昔の電話が手放せない我等
時には電話で声を聴くのもいいですね

コロナも消滅したわけではないので
電話での便りも利用しよう
皆さんも感染には気を付けてください









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-11-21 (日) 裏山の小さな秋

2021-11-21 10:34:01 | 滝山公園と近所散歩
昨日の午後
1週間ぶりに裏山散歩に出掛けた
土曜日だけ会って人出は多かった

いつものように本丸への九十段の階段を上がると

霞神社の日陰から光が差し込んで
紅葉が赤く光る

神社に近づき思わず上を見上げる



光の加減で美しい

一本の小さな木も

不自然な枝振りだが赤く染まっていた

写真の後は
いつものように

頭を垂れて柏手を打って参拝する

週末なので沢山の家族連れが
公園の広場で寛いでいた


11/21 10:34
日曜日の朝はホームページとブログの更新が主な作業です
旅行でもしない限り新しい写真もないので
目新しいものにならないが
時折「北国通信」が送られてくるので
大変助かっています
ホームページもブログも格別面白いわけではなく
またアクセス数も多いわけではないが
こうして定期的にパソコンに向かうだけでも
心身に良いなと思っています
特に写真へのコメントを考えるのが
少し楽しい

コロナで引き籠りがちだが
寒さが厳しくなるまでは散歩に出掛けるようにしたい
皆さんも感染に気を付けてお出かけ下さい


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-11-19 (土) 雲が多めの皆既月食

2021-11-20 11:41:05 | other
昨日は89年ぶりの「ほぼ皆既」の部分月食でしたね
数日前から気象予報士さんがラジオで放送していました

ラジオ体操が終わって空を見ると雲が広がっています
夕方はどうなるのかな?

月の出が水平線から20度と低いところ月食が始まるようで
我が家からはその角度では見ることが出来ません
見晴らしの良いところまで出掛ける熱意もないので

昼間はDIYの買い物と
小松菜とミックスレタスの種蒔などで終わってしまった

夕方天体ショーの第一部が始まった

見事な夕焼けです

刻々と色が変化して

西の山々が浮かび上がる
この山がいまだに何処の山か???です

2階の部屋の雨戸を開けて

網戸越しに夕焼けを見る

近くの家の壁と窓も

夕焼け

前の駐車場の車のウインドウも

夕焼けだった

17:20 月は出ているかな?
と外に出てみたが

いつも月が出てくるのは
裏の小山の後ろから
何となく明るいが月ではなさそう

19:00前
再度確認に出て見ると

雲が流れて時々隠れるが
月食が始まっている月が出ている

月の光量が少ないので
露出時間が多く手ぶれしやすいが
何とか数枚撮影できた

赤味のかかった月を期待したが
それは無理だった
皆既になるまではまだ時間もあるので
今日の天体ショーを終えた

今朝am5時過ぎ
早起き鳥は夕べも観た月を西の方角で見る
この時間で見ている人は少ないだろう

クレーターまでクッキリ見えて美しい月だった
次に最大な月食が観測できるのは65年後の
2086年11月21日だそうです
観たいけど。。。。。。。。。

111/20 11:40
何となく外に出ることも無く
1週間が過ぎてしまった
時にはこういう時も良いだろうと言い聞かせています
今朝は旭川で降雪らしい
来週からは北国も寒さ対策で追われるのかな
インフルエンザとコロナだけで無く
寒さにも気を付けるので大変ですね
皆さんも
コロナ感染には気を付けてください


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-11-18 (木) 北国通信11月号

2021-11-18 10:12:21 | 
北海道から北国通信11月号が届きました
今朝は北国への業務連絡を兼ねて(笑)
写真は沢山有るのですが今朝は半分ほどご紹介します

先ずは送り主の姿から
6月9日お墓参りの後
『恒例の蕗採りです 熊ノ沢 との怖い場所なので
 大きな音でCDを鳴らして蕗採りを楽しみました
 大きな蕗にもありつけました
 多分来年は行くことは出来ないでしょうね。』と

本当に大きな蕗ですね
山菜採りは周りの事も忘れて夢中になって
いつの間にか熊さんの領域へ入ってしまうのでしょう
来年も注意して出掛けて下さい

そう言えば10月に行った
名寄の町には

松山千春さんの背丈を越える
有名なラワンブキがありましたね

そして秋と言えば
田圃アート

『鷹栖町の田んぼアート昨年はコロナウイルスの影響で中止でしたが今年は
規模を変えての開催で 見物台は高くがっしり台になりました
コロナウイルスの影響が無くなった時を見据えて皆さん頑張っているのですね』
何年か前に連れて行っていただいたことがありましたね

そして
『ハロウィーンに因んで大きなカボチャが
焼肉店の前に並んでいます 大きいのは100キロ超えとか、
此の建物の隣が下宿屋さんだったので2年程お世話になった所です』



街中にカボチャが飾ってあるなんて
歩道が広い北海道ならの光景かもしれませんね
私の近くの農家さんもジャンボカボチャを作っていますが
近くの幼稚園さんからのリクエストのようです

10月に北海道を訪れたときも昼間は暖かったのですが
朝晩は冷え込んでいましたが
『新聞も猛暑日続くの記事が、これから先も
今迄と違うことが多数起こるのでしょうね』

その北海道もこの夏は
北の家族も今まで経験したことの無い暑さだったと言っていた
今まで暖かかった北海道も今朝は冷え込んだようです
本別町は-5.5℃さらに北の陸別町では-8.7℃まで下がったとラジオで報じていました

『冬への準備が終った我が家の庭です 昨シーズンは此の
竹(2メートル)が隠れるまで雪を積み上げたのですが
今シーズンはどんな景色になるのでしょうか』

冬の準備も大変でしょうが
真冬になったら今度は降り積もった雪との戦いが始まるのですね
庭に敷いた縁石の高さまで積もったら
大騒ぎの此方とは降雪量が凄すぎます

北海道の冬はスキーで出掛けた二回しか知りませんが
風邪もはかりそうですし
コロナも未だ未だ安心出来ません
気を付けて寒い冬をお迎えください
miyosiさん ありがとうございました


11/18 10:12
今週は理由があって外に出られません
とは言っても身体の不調ではありませんので
ご安心を・・・ただの怠け癖ですかね

そんな時にやって来るのが「助け船」
私の様子を良く知っているようですね
10月から早くも1ヶ月が経ちましたが
当初私達も11月も検討したのですが
11月に入るといつ雪が降ってもおかしくないので
10月に決めました
特に札幌や千歳から帯広や釧路方面に行くには
大きな峠を越えなりません
その峠が凍結や降雪で難関な場所となるわけです
10月に帯広に到着した日も道内では
路面凍結によるスリップ事故が多発と
運転中に車のラジオから流れていて
私も慎重に運転しましたね

これから寒くなります
インフルエンザも心配
そして降雪なども心配ですが
先ずはコロナも心配ですので
皆さんも感染には気を付けてください








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-11-16 (火) 畑を片付ける 今日は食で

2021-11-16 11:46:13 | 
先月の十勝旅行では
豆の街本別町で自分達のお土産に

道の駅で豆を何種類か買って来た

その中の「くり豆」について数日前の朝のNHKラジオで
本別町の生産者の事を報じていた
大豆などと同じような栽培方法かと思っていたら
背丈が2m近くなり支柱を建ててまるで蔓ありインゲンのような栽培方法だった

どうやらこの豆は農家さんも
「とても生産が難しく、地元本別でも稀少な豆で、あまり流通されていません」と
その様なことを知らずに買って来ましたが
ラッキーだったのかも・・・確かに他の豆より高価だった気がする
調理後が楽しみです

そして佐渡島から頂いた
「おけさ柿」が熟しました

美味しい~~~!!
以前9月のトライアスロンで宿泊したときに
この柿が冷凍されてスプーンで食べたのを思い出した
makiちゃん 美味しいよ ありがとう

昨日はインフルエンザの予防接種を受けて来ました
今年はインフルエンザが大流行との報道もありこれで一案心です
今日も大事をとって家にいることに

それではと
畑の「ピーマン」と「茄子」を片付けることに

5月に植えた夏野菜ですが
最後まで残ったのが「ピーマン」と「茄子」でした

まだ少し採れるのですが
小ぶりになって多くは採れないので
畑を休めるためにも刈り取った

ハイビスカスとプルメリアも片付け
残ったのは
夏野菜が終わってから種を播いた
小松菜の第一弾はもう食べきってしまって

春菊とホーレン草とミックスレタス

それに
野良坊にからし菜に

第二段目の小松菜
未だ未だありますよ

茄子は全部刈り取るつもりだったが
根元から新しい芽が出て

花も咲いているのでそこだけ残した
コンパニオンプランツとして植えた
パセリも沢山残っています

ミニ大根も

先日試食したが
もう少し大きくしてからかな

最後は7月に植えた
人参さん
これもミニなので
彩り程度になるでしょう

茎ブロッコリーはまだ実をつけていないが
寒くなった頃楽しめるのでしょう

本日の残りの最後収穫は

形の悪い茄子と
実が小さいピーマンでした

庭も少しは

見栄えが良くなりました

11/16 11:46
インフルエンザの予防接種と
自分達の事ではないのですがもう一つ理由があって
家の中いいていつ連絡が入っても良いようにしています
悪い連絡ではないので安心していますがね
来ても良し
来なくても良し
と言うようなものでしょう

コロナ感染者も昨日の東京は七人だとか
長崎や宮崎などゼロ人の県も多くあります
それでも予防対策はしっかりして
次の感染拡大を防ぐようにしたい
皆さんも
気を付けて下さい







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-11-13 (土) 久しぶりの滝山散歩

2021-11-13 15:23:48 | 滝山公園と近所散歩
昨日は市内の夢美術館に出掛ける
「自転車のある情景」展
明治時代に日本に自転車が入って来た頃の
西洋の絵画や日本の写真などが展示されていた

また今年はオリンピックも開催されたが
前回の東京オリンピックでは自転車競技の会場が八王子だったので
それに関する当時の自転車なども飾ってあった
旧き自転車の部品を見て懐かしかった

午後は久しぶりに滝山散歩に出掛けた
土曜日なのか人が多い

山の神からの景色も
快晴で遠くには筑波山も見えた

中ノ丸に行くと
お城に関する催しものが行われていて

これで人出が多かったのだと納得する

久しぶりの山道は
秋の色

カラスウリの実

これは

イイギリだろうか

名残の

ムラサキシキブ

美味しそうな



1ヶ月ぶりの散歩なので
少し疲れる

三時近くになって
ススキも西日に当たって光っている
大馬出を経て家に戻った

昨日からプルメリアを移した床に
小さな黒いゴミが落ちていた
今日も落ちていたので

葉の裏をよく見ると
毛虫さんが潜んでいました
可哀相だがゴミ箱へ処分した
越冬部屋には
こんなお仲間がまだ出てくるだろう

11/13 15:23
朝晩は冷え込むようになって来た
明日の朝からさらに冷え込むようです
常夏の花は越冬室に入ったので
これで一安心です
でも私の部屋はハイビスカスとプルメリアに占領されてしまった

以前だったら裏山に多くの人が集まると
不安いっぱいだったが
コロナがやや収まったので
そんなに不安では無くなったが
まだまだ安心出来ません
今日もノーマスクの人が多かったが
以前と同じような対策をして欲しいです
皆さんも
安心せずに感染には注意してください


コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-11-11 (木) 水汲みドライブ

2021-11-11 13:15:16 | 花や街や風景
今朝は早起きして
天目山温泉まで水汲みドライブに出掛ける

am6時前には高速道路に入ったが
早朝のインターチェンジの車の多いこと多いこと
お仕事の皆さんが出掛ける時間なのですね

上野原ICで高速をおり
国道二十号線で勝沼まで走る

7:30前に天目山温泉に到着
それにしても素晴らしい青空です

温泉の駐車場も開店前なので
一台も停まっていません

あまりにも青が綺麗なので
駐車場で写真など撮る

その後景徳院まで下って朝食
今朝はダンプトラックとその工事関係者なのか
車が沢山上がって行く・・・終点は大菩薩峠だが途中で道路工事でもしているのだろう

食事を終え
景徳院に参拝する

紅葉はもう終わったようで

本堂裏の池の周りの紅葉も
ややくすんでいた

足下の階段には

落ちた葉が絨毯のように
フカフカです

春と秋には必ず景徳院に立寄っているので
これで何となく気が楽になった
帰りは一般道で自宅に戻る

大垂水峠を越え高尾の街に入ると
甲州街道の銀杏並木が綺麗に色付いていた

11/11 13:15
温泉に行ったので温泉に入って来れば良いのだが
数時間コロナの感染を気にしながら
休憩所にいるのも辛いところがあります
それならば入らずに戻ろう!と今回も立寄らずに帰って来た
考えたら勿体ない話しだが
もう暫く我慢します
年内には「特効薬」も承認されそうだし
そうなれば普通の風邪と同じ扱いになるらしい
早く!早く!です・・・・楽しみにしています
それまでは
皆さんも感染には気を付けてください


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする