【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2019年11月30日(土)駒ヶ根で友と会う

2019-11-30 23:59:59 | 山登り
前夜は駒ヶ根の友人ご夫婦も一緒に
楽しい夕食&小宴会でした

昨日の疲れも取れ6:30分
先輩と一緒に近くの野球場へ行く

カメラを携えて日の出を待つ

目の前には
鋸岳(左)と甲斐駒ヶ岳が浮かび上がる

若き頃先輩とも
登りました

西側の中央アルプスの

高所の部分には
もう陽が当たっている

7:03

ようやく
朝日が上った

公園からの
中央アルプスも完全に目覚め

朝日が当たりオレンジ色に輝く

今朝は冷え込み
公園の池の水も凍って

黄色い銀杏の木が
写っていた

8:00
ペンションに戻り

美味しい朝食をいただく

友人のリンゴ園に行く前に

近くの高台の公園に行く

公園からの中央アルプス景色は

素晴らしい!!

マルカワ果樹園で

リンゴ刈りを楽しむ

仕事を終えて

山を見ながら一息です

リンゴ刈りを終え
友ともお別れして

最後は伊那市のカンテンパパガーデンにある
故「青野恭典」氏の山岳写真ギャラリーに立ち寄る

昼食後伊那で解散し
其々の家に戻る
昨日今日と晴天に恵まれ
中央アルプスと南アルプス景色を堪能した

中央高速道路をいつもの様にのんびり走り
最後は富士山の姿を見て
16:30無事自宅に戻った

11/30 23:59
二日目も後出しジャンケンです
昨日はやはり疲れていたのだろう
夕食も簡単で食後直ぐに寝てしまった

午後からホームページとブログ更新
途中で車の冬用のタイヤ交換などして
ようやくブログも更新できそうです
外はもう夕暮れ
夕焼けが綺麗です
12/01 16:49






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年11月29日(金)馬籠宿から妻籠宿まで中山道を歩く

2019-11-29 23:59:59 | 山登り
山岳会同窓会のメンバーでもある
先輩ご夫婦と後輩の5人で馬籠宿に向かう
午前3時に起きて高速道路には4時前に入る

集合場所の諏訪SAへ6:30到着
辺りも明るくなり始め

八ヶ岳の稜線も見えて来た


全員で朝食を食べたのち
塩尻ICで高速を降りる

夜が明けると西の方向には
北アルプスの白い山並みが続いている

国道19号を走り8:30に妻籠宿に到着
車を駐車場に停め
タクシーに乗り換え馬籠宿に向かう

9:00馬籠宿に到着

準備を整え
とは言っても小さなザックに少しの荷物
いつもの山行とは違います

まだ観光客が少ない
石畳の道を馬籠峠に向け登り始める

急な石畳と

階段の道が続く

木造の古い町並み

旅籠とお土産店が並ぶ

土産物は民芸品や
木曽の木材を加工したものが多い

外国の観光客には人気だろう
他には五平餅や甘味所の店も多い

和風の建物には

和風の飾りつけ

急な石畳の町並みの外れの

高札場に到着

振り向けば

恵那山

近くには

仲良し道祖神

石畳の町並みが切れると
そこから山道が続く

空は真っ青
モミジが赤く映える

のんびりゆっくり歩いて

馬籠峠に到着

ここは県境振り返れば

岐阜県

峠は長野県
朝タクシーで来たときは
閉まっていたが

開いていたので
お茶休憩をする

名物の五平餅を注文

お新香も美味しかった

小茶休憩を終え
馬籠峠から妻籠宿へ下る

ここまで半里
残りは1里半

杉や檜の林の中の道を下る

静かです

コースの途中には

熊よけの鈴が吊るされていて
通過するごとにチリン・カランと鳴らす

途中には無料休憩所もある



軒先につるされた
唐辛子?

さらに下ると

棚田が現われる

山道も最終版

眼下には妻籠宿

振り向けば

馬籠から歩いた道

13:40妻籠宿に到着

おや!意外とお客さんは少ない?

町で見つけた
火乃要鎮

木造の町並みなので
昔から火事には気をつけていたのだろう

五平餅を食べただけなので
お蕎麦で遅めの昼食

いつもは山の中でコンに火を点け
お湯を沸かして持参の弁当が常だったが
今回はお店で食べることにしていた

最後に鯉岩まで歩き

妻籠宿散策を終える

14:50
駐車場に戻る

妻籠宿の町並みも見える

265号線を走り
飯田山本ICから高速道路を走り

16:20
駒ヶ根のペンションめいぷるに到着した


11/29 23:59
今回はパソコンを持参しなかったので
後出しジャンケンの更新です

歩いてみたかった中山道は
満足満足だった
先輩ご夫婦と後輩と我等5人の旅も
これで何回目だろうか?
ユックリユックリ歩いて
先輩の山の話等・・驚くほどの博識です
ペンションの部屋に入ると直ぐに
先輩は持参の日本酒を一杯
自分も少し貰って・・・・・旨かった~
夜は男三人で一部屋で過ごす
極楽極楽だった
12/01 15:21
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年11月26日(火)いろいろと

2019-11-26 13:41:13 | 滝山公園と近所散歩
今朝は小雨が降っていた
先週は雨が止んだ時間出来るだけ散歩をするようにしています
滝山散歩にも何度か出かけた

滝山はすっかり秋の色
足元から枯葉のカサカサと云う音が聴こえる

時々音もなく落ちてくる
枯葉が頬に当たりびっくりする



小さな秋の芸術品を見つける

足元には

リンドウが葉の中に隠れていた

ススキが西日に照らされて

キラキラと光る
思わず「シルバーヘアー」と己の頭に手を触れた

昨日はマユちゃん宅まで出かけた

庭の紅葉も秋の色

裏山にも

秋が迫っていた

そしていつも写真での
マユちゃんが

描かれました『びしょうじょマユちゃん』と

描いた方は
漫画家の「白野アキヒロ」さん

この方女性でしょうか?それとも男性?
b美&マユちゃん ありがとうございました
でも画像は無断でアップしましたが事後承諾でオッケー?

北海道からは
積雪の便りも届く

薪ストーブも既に火が入って
車のタイヤもスタッドレスに変えたのでしょう
寒さに負けずにと声をかけたい

11/26 13:41
小雨で陽が射さない分
パソコンに向かう部屋も寒い
フリースを着て厚着で
キーボードに向かっています



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年11月24日(日)いろいろと

2019-11-24 16:35:50 | 
昨日一昨日と一日中雨が降って
肌寒い日だった
今朝も小雨だが気温はあまり下がらなかった

福島のyukkiyさんから
プレゼントが届きました
誕生日も過ぎているし
バレンタインデーにはまだ早いし??

中には福島県のグッズばかり
「福島県の観光案内」、バスケットチーム「ファイヤーボンズ」の紫のタオル、福島代表のお菓子「いもくり太郎」
そして福島のシンガーソングライター「スゲノメグミ菅野恵さん」のCD
便りの便箋には「土湯こけし」が描かれていました


菅野恵さんのCDは「glide」

私は知らなかったがユーチューブでも紹介されています
この中にはTV番組の「奇跡体験!アンビリバボー」のエンディングテーマで流れています
(とは言っても私はTVを観ないので。。。ごめんなさい)
オフィシャルサイトは http://me-gu.net/  ですアクセスしてみてください

yukkiyさん ありがとうございました

しっかりと福島を応援しておきましたからね(笑)

ハイビスカスも部屋に入れて花が見えなくなって寂しいのですが

お友達から「咲きました!」と写真が届きました
枝を剪定しなければまだ花も楽しめますね
takakoさん ありがとうございました

庭はハイビスカスの代わりに

小松菜が大きくなって
そろそろ食べられそうです

昨日鳥の巣箱に
雀の一団とシジュウカラが同時にやって来て

巣箱の入り口まで覗き込んでいた
どちらが入ってくれるか楽しみです

松本と上高地へ岳友と歩いた旅も
早1か月になろうとしている

今日は朝から気合を入れて
写真を印刷したり会計の報告書などを作成し
午後3時過ぎようやく片付いた

11/24 16:35
日が暮れるのが早くなって
この時間でももう暗くなってきた
一つ片付いたので
次はカレンダー作りい力を入れましょう
その次は年賀状かな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年11月19日(火)甲州景徳院の紅葉

2019-11-19 14:36:56 | 花や街や風景
昨日はまだ喉に違和感があったが
熱も下がったので
山梨県甲州市の景徳院に行く

ここには今年春の桜の時期と
昨年は秋の同じころ訪れた

午前8時30分
観光客や参拝者は誰もいません

武田勝頼公のお墓の紅葉が
陽に照らされて綺麗です

お寺の建物の影と

陽に輝かくモミジが
幻想的です

ここは曹洞宗のお寺さん
本堂に参拝して裏に回る

アジサイが淡い色のグラデーションで
残っていた

裏にある小さな池の周りも

見事な紅葉です

赤と黄色の葉の中を

緑色が抜き出るように浮かび上がる

紅葉はやや見頃を過ぎたが

甲州の山から
時々落ち葉が雪のように舞っていた

景徳院の後は
10分ほど奥にある
天目山温泉に行く

ここで3時間
温泉に入りながら紅葉を味わってきた

午前中の寺子屋さんは
2020年のカレンダーが2~3種類完成した
これで残すは年賀状作りだけになった
昼食後
威勢の悪い小さなプルメリアの

手入れをする

先端が緑色で艶々出なければいけないのが
茶色になり枯れ始めた感じだった

鉢から出して根を水できれいに洗って
新しい土で植え替えたが
このまま再生してくれればいいのだが
プルメリアは難しいです

一方室内に入れたハイビスカスは
残った蕾が



狭いところで可哀そうだが
次々と咲いてくれます

大きなルメリアも
毎日一つ二つが咲いてくれます

残りの蕾はあと7個
もう暫く楽しませてくれるでしょう

11/19 14:36
北海道からは雪の写真が届いたが
昼間は暖かな日が続いています
自分でも早めにカレンダーを仕上げなくては
と思っているがなかなか進みません
年賀状も早く取り掛かりたいが
腰が重く切羽詰まらないと
動かないのかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年11月17日(日)野菜をいただく

2019-11-17 11:29:43 | 
私が寝込んでいる間に
幾つものお土産などが届きました

先ずはご近所さんから
中国関西地方への観光のお土産で

・ちいさいから「こたべ」
・おたべの子供だからで「こたべ」
こういうネーミングって好きです

6月に行った佐渡の民宿からは

佐渡名産の箱が届く

中には
コシヒカリとおけさ柿

この佐渡島は島内に入ると広大な田んぼが広がります
これで島?と言う感じです
そしてお米が・・・・美味しいです
makiちゃん ありがとうございました

今日は

サツマイモも頂いた
マユちゃん ご馳走様でした

北海道からは
長いもや玉ねぎ



大根に人参などなど

その中の紫ニンジンを

おでんにすると甘くてホクホク
まるでサツマイモ見たいです

サラダにすると
これが一番美味いかも

その後何回かおでんを煮込んだら
出し汁の色が黒くなってしまった
紫ニンジンの特徴だそうです

その北海道にも冬がやって来て

家の前の畑は
雪景色に変わって

室内のみやぢさんも

特等席で何時ものポーズが決まっていた

11/17 11:29
風邪も治ってきたので
朝から更新する
未だ散歩は控えようと思っているので
さあ午後は何をするか


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年11月16日(土)風邪をひく

2019-11-16 09:25:52 | 住処
火曜日にハイビスカスの剪定をしたが
その日の午後から少し風邪気味で喉が痛かった

水曜日は喉も痛いが治ったかな?の感じだったので
剪定した枝で

赤と黄色の2種類だけ
挿し木を作った

ついでに残った小枝で

鳥の巣箱のブラインドを作って
遊んでいた

これでシジューカラの

プライバシーも守られるだろう
なんて考えながら

昼は気温も上がり汗も出るくらいだった

庭先でハブ茶と柿でお茶タイムもした

その後
大きなプルメリアは

葉が大きいので
ひとまず1階の部屋に収め

ハイビスカス用の棚を組み立て
25鉢を2階まで運び上げる

階段の上り下りで結構汗ををかいたが
これで越冬準備は終わった

最後に畑の寒冷紗などを取り外し

さっぱりとした庭に戻す

どうやらこの日の作業が良くなかったようで
それからすぐに熱が出始める
水曜日午後から昨日まで

頭が痛く咳が出て喉が痛い状態が続いた
かかりつけ医にも2回通って
インフルエンザの検査も受けたが幸いインフルではなかった
この間横になっているだけなので
新聞は隅から隅まで借りて来た本を2冊読む

昨日は寝込んでいるのを知らない
大分の友から

『おはようございます。
昨日の上津江は天気が良かったです☺️
でも、今朝は-1℃で霜で畑は真っ白でした。』
そんなメールも届いたので

早速2階の窓から外を撮って
「快晴の空が此処まで繋がっているのですね」なんてメールを返信する

これが妙齢の女性であったらロマンチックだったのに
相手はもとトライアスロン仲間の武骨な男?
それも私と同名の俊彦さん 
色気も何もないですね・・・・トシ坊 ごめん & ありがとう

今朝はどうやら起きられるようになってきた
まだ少し喉が痛いがこのまま治るだろう

食卓のテーブルには
一輪挿しのハイビスカスが開いていた

11/16 09:25
予定では昨日から今日にかけて山梨へ1泊のハイキングのつもりだった
宿もキャンセルし当然山行も中止
10月から予定する山行はいつも計画倒れ
台風で2回そして今度は自分の風邪で
山は逃げないが避けられているみたい
秋晴れの富士山が見たかったのに
残念です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年11月12日(火)ハイビスカスの剪定つづき

2019-11-12 15:39:32 | 庭・野菜
今週末は冷え込むようなので
手付かずだったハイビスカスの剪定に取り掛かる

先ずは大きな2個の鉢から

赤のハイビスカスは
樹高は150cmにも

ピンクも145cmほど

まだ蕾が付いているのは
切り花に利用して

部屋に入る背の高さにする
これでも大きいのですがね

野菜が植えてある場所から離して

鉢を洗って殺虫剤を噴霧して
これを乾燥させてひとまず完成

まだ咲いている枝もあるが

可愛そうだが
パチンパチンと切り落とす

切り落とした小枝で
蕾があるのは切り花用にして

ご近所さんにお分けする

プメリアは剪定方法が判らないので

このまま一冬を室内で越させます

朝食後に始めて
全て終わったのが2時過ぎ

チョット疲れた
数えてみたら25鉢

赤と佐多岬のハイビスカスだけを

挿し木で増やすように残したが
明日はこれらの25鉢を2階に移すのと
挿し木をしよう

金曜日の午後
hastumiさんが
カラスウリを持ってきてくれた

秋の色を町の中で見つけましたね
hastumiさん
ありがとうございました

11/12 15:39
剪定は終わったが
次は分解してあった棚を二組組み立て
植木鉢を庭から2階の部屋に移動させる
25回も階段を上り下り
これが結構きついんだよね


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年11月08日(金)ハイビスカスの剪定

2019-11-08 16:13:23 | 庭・野菜
朝晩冷え込んで10℃以下になる日もあります
ハイビスカスの冬支度の問い合わせもあるので
自己流ですがハイビスカスの剪定を始めました

お友達に半ば強制的に押し付けた
ハイビスカス

今日のモデルさんは
その仲間の1本で2年生で身長は90cm
室内に入れるのは伸びすぎた感じです

これを
目安として三分の一の

30cmほどに枝を切り落とします

35cm辺りに新しい枝が出ているので

これを残すようにしました

パチンパチンと切り落とし

これで完了

出来れば切らずに越冬させれば

来年の開花も確実で早いのですが
これならなんとか室内に入れられます

最後に殺虫剤を葉や土や
鉢底に噴霧して

室内に虫などが入らないようにしています
薬の匂いが気になるので噴霧してから1日外で乾かしてから
部屋に入れています


これからの水やりも
表面が乾いてからでオッケー
私は1週間に1回程度鉢底から水が出ないようにしています
この鉢であればコップ1/3~1/4くらいかな?
ハイビスカスさんは意外と強いです
葉も落ちて丸坊主になっても
来春は新芽が出てくると思います
緑の葉が残っていれば
管理もしやすいのでなるべく葉を残すようにして
部屋に入れると良いと思います

11/08 16:13
今日は寺子屋が終わってから
1本だけ見本で選定したが
日曜日か月曜日には残りを剪定するつもりです
これで如何でしょうか?イワノビッチさん
試してみてください



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年11月06日(水)大きな決断?

2019-11-06 17:43:02 | 今の旅・昔の旅
昨日はインフルエンザの予防接種を受けて来た
看護士さん曰く「激しい運動は控えてください」
もともと激しい運動なんかできないので
安心です

昨夜3年前まで2月のハワイでご一緒していた方からメールが届きました
来年ももう宿を予約しているようで
私達は・・・もう行けませんね

これを機会に
決断が付かなかった
旅行ケースを処分することにした

粗大ごみで出せば簡単なですが
市の処分場の搬入に予約が必要で

それも面倒なので解体処分を始める
素材はアルミとプラスチック

「激しい運動は控えてください」
との注意があったのですが
汗をかくくらいギコギコと頑張って

燃えるゴミと
燃えない危険物にしっかり分けて
指定の袋2つに入れて作業が終わる

小さな?大きな?断捨離が一つ終わりました
寂しいようなホッとしたような気分です

ワイキキの夕日が見られないのが残念だが
先ほどの夕焼けも綺麗だった


11/06 17:43
片付けと言うのはなかなか進まないですね
思い切りが肝心だが
根っからの貧乏性なので捨てられません
次は何??
その前に今週はハイビスカスの越冬準備だな



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする