【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2023-04-30(日) 玉葱の収穫

2023-04-30 10:47:50 | 裏山の畑
昨日から大型連休が始まりました
今朝は小雨が降っています
その雨を予測していたので
昨日は晴れて土が乾いている間に裏山の畑で玉葱の収穫をする

もう8割から9割り方
ネギの茎の部分が倒れています
この状態が刈り取り時期のようです

タマネギの玉の部分も
だいぶ大きくなっています

あと何日か一週間ほどこのままで太らせても良さそうです
が・・・晴天の日が続いているうちにと思って作業開始です

先ずはすべて引き抜く
思ったより簡単に引き抜けた

天気も良いので数時間このまま乾燥させる

収穫はバケツで三杯分になり
家に運んでパレットに並べた

一つを計ったら4kgだったので
合計20kgほどの収穫でしょう

次は
茎の部分を切り取って

それを2個一組で結わえる

それを駐輪場の屋根の下に吊して

このまま暫く乾燥させます

大きな玉を主に吊したので
小さな玉は茎の部分も切り取って

倉庫に保管して乾かすようにした
これで暫くは買い物をしなくても済みそうです

庭では花が少なくなったが
今度は

テッセンが咲き出していた

夕方台所を見ると

小ぶりなタマネギがボウルに入っている
何のおかずになるのかな?

夕食に出て来たのは
ホタルイカの煮付けに
今日の新玉葱が入っていました

他にサラダにも入っていたが
新鮮で辛みもなく旨かった~

明日から五月になり
今週は子供の日もあります

毎年飾っている鎧兜と有田焼の焼き物に加えて
今年は現代のプラスチックの兜も並べた


04/30 10:47
今朝は雨が降っていて
散歩に出掛けられないのでゆっくりと部屋で過ごします
ラジオでは三味線の音に合わせた浮世節が流れている
音源は古いが楽しい音ですね
明日からも道路は混みそうなので車では出掛けず
ママチャリで河原でも行こうと思っています
そして天が降る前日を予測して
夏野菜を植え付けようと思っています
皆さんも
連休をお楽しみ下さい




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-28(金) 滝山散歩

2023-04-28 10:52:09 | 滝山公園と近所散歩
何かと半日ずつ用事が出来てしまうのですが
時間があれば裏山散歩に出掛けています
その日にブログ更新しないと写真を撮った事さえ忘れてしまいます
困ったものですね

いつも歩く山の神への途中

山道際に3種類のランが咲いています

16日には綺麗に咲いていた春蘭が
一週間後に行ってみると
見事に掘り起こされて盗られていました



公園内には山菜や植物を採らないようにと立て看板が幾つもあるのですが
それを読めない人がいるのですね

その春蘭の直ぐ近くには



ギンランが数株咲いていました
昨年は咲いていなかったので
嬉しいですね

千畳敷の入口には

ハンショウツル(半鐘蔓)が未だ開いていないが
咲いていて

広場では一面に咲いていたタンポポが

今は一面が白い綿帽子になっていた

ベンチの後ろには

ハルジオンも可愛く咲き

大馬出の大きな樹は

鮮やかな紫色に包まれていた

最後にもう一度
キンランを観て

家に戻るが今年はこうした小さな
キンランが増えてきているのが嬉しい

昨日は本当に朝から素晴らしい天気だった

我が家の「目刺し鯉のぼり」も
気持ちよく泳いでいた

朝食を済ませると
青空にせかされて裏山散歩に出掛けた

公園入口の天野坂には
紫蘭が出迎えています

山の神の途中にある朴の木も花が咲いているのだが

したから見上げるので
花の下の部分しか見えない

山の神に着くと

今日も大きな風景が拡がっています

20mくらい先にも朴の木があり

これは上から見下ろすので
花もしっかり観ることが出来た

最後に屋敷跡に向かい
キンランの咲き具合を観るが





良い具合に開いていた

大池跡の山道はもう緑が生繁って

池の底に降りるのも大変になってしまった

自宅へ戻る近道では

二人静も咲き始める

歩き疲れて裏の畑の坂に着くと
そこから富士山の頭だけが白く見えていた

家から200mで富士山が見えるなんて
良いところです

今朝も快晴の朝

昨日の風で泳ぎ疲れたのか
鯉のぼりさん達が紐に寄りかかって休んでいた

昨日
6回目のワクチン接種券が届いた
5月8日から感染症法上の位置づけが5類に変更され
インフルエンザと同様になるのですが

私達は今までとおりに6回目のワクチンも接種するつもりです
ただ副反応の熱が出るのだけが不安ですが
これで軽症になるのであれば・・・もう選択肢はありませんね

04/28 10:52
桜が終わって裏山を訪れる人も激減しました
静かな裏山が戻ったのが良いですが
人が少ない分だけ春蘭など野草を盗掘する人が
現れるのが困ります
何人か見たのですが多くはオジサンオバサンオジイサンオバアサンと言った高齢者だった
本当に困った人達ですね

連休中はあまり天気も良くないと言う予報です
以前から連休中は出掛けなかったのですが
近場の河原にでもママチャリで出掛けたいと思っています
明日から連休が始まります
車でお出かけの方は運転に注意してください
人が集まる場所に出掛ける人は
コロナにも気を付けてください
Have a good day ! Have a nice holiday!





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-26(水) 胡瓜の植え付けと鉢上げ

2023-04-26 13:53:09 | 庭・野菜
一昨日・昨日とまたお医者さん通いが続いています
そして今日は朝から冷たい雨が降っています
外に出られないのでノンビリと読書で過ごしています

日曜日にお向かいさんから

沢山の野菜の苗を頂いていたので

昨日の午後は胡瓜だけ植え付けた
「なぜキュウリだけ?」と言うと



胡瓜だけが生長が早く
伸びてしまって茎が折れそうだったからです

それ以外の野菜は買って来た苗も含めて

一回り大きいポットに植替えた
これは鉢上げと呼ぶらしいが?

ここ数日は寒いくらいの日が続いていので
連休中か終わる頃までポットで育てて

もう少し大きくなったら植え付けます
その頃には遅霜の心配も無くなっているでしょう

野菜が終わったので

マリーゴールドの鉢上げ作業をする

一本ずつ小さなポットから

大きなポットに株を分けます

でも途中で面倒なので
数本での鉢上げになってしまった

それでも全部で58鉢も出来た
苗が育ったら畑へコンパニオンプランツとして植え付けます

4月1日より、自転車に乗る時には
すべての人はヘルメットの着用が義務化されました
ロードバイクに乗っているときは被らないと何となく不安だったが
ママチャリではノーヘルメットでした

ロードバイクを処分するときに
ヘルメットも処分したので、ここで再度ヘルメットを購入した
アメリカ製のJIROやBELLの1/3か1/4の価格のノーブランドのヘルメットです
もうレースのようにスピードは出さないので
これでオッケーかな?

04/26 13:53

夏野菜の植え付け時期となりました
ホームセンターでは沢山の苗が店頭に並んでいて
皆さん競って購入しています
多分皆さん急いで植え付けるのでしょうが
私はノンビリともう少し暖かくなってからにします
今年の夏野菜は
キュウリ・茄子・ピーマン・シシトウ・トマトは大中ミニと3種類
これから種から苗を作るオクラと苗ができあがったツルアリインゲンと盛り沢山です
もう少し暖かくなったらなったら
バジルやパセリも作るつもりなので
今年も夏野菜作りを楽しみます
皆さんも
プランターなどで野菜作りを楽しんでください


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-22(土) 夏野菜の準備とお試しの新タマネギ

2023-04-22 15:20:48 | 裏山の畑
遊びに出掛けた後は
昨日と今日は
少しだけ野菜作りの準備をする
多少疲れも残っていたので午後だけ少し働く

ネギの青い部分も倒れだしたので

収穫もそろそろかと思います

タマネギが予想以上に良く出来た感じで
大きそうな

二つをお試しに採ってみた

一緒に野良坊とキヌサヤと



ニンニクの芽も採ってみた

昨日の夕食は
早速採りたての野菜を食する

タマネギとキヌサヤのサラダ

タマネギの青い部分も

しっかりと頂きます

ニンニクの芽は

油味噌にした

そして庭の葱坊主は

天ぷらにして頂きました

今日は昨日の続きで

マルチシートを張ったり

花壇の部分には
ヒマワリを移植して

手前にはワイルドフラワーの種を蒔いた

連休の前後に夏野菜の植え付けとなりますが
これで準備が完了しました
残っているのはマリーゴールドのポットへの移植ですが

その土作りのため昨年から貯めておいた
落ち葉を確認すると
立派な腐葉土になっていた
これで購入する必要がなくなったのでお財布には大助かりです

昨年の秋に大胆に剪定した梅の木が
例年以上に実が付いています

でも殆どが虫に食われて穴が開いてしまうので
収穫出来るのは数個程度になってしまいます
残念ながらこの梅は花の観賞用として諦めましょう

04/22 15:20
異常なくらいの高温の日が続いていたが
今日はやや気温も低くなって例年並だとか
この時期怖いのは遅霜の被害です
ホームセンターなどでも夏野菜の苗が並んでいて
皆さん競って購入していますが
我が家では購入した苗を保存する場所も無いので
売り切れを覚悟でまだ様子を見ているので
まだ購入していません
例年なんとか手に入れる事が出来ているので
残り物の苗でも買うことにします
まあ大規模農家でもないのでね
コロナもまた少しずつ増えて来ている感じです
あまり気を緩めず感染には注意してくださいね





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-20(木) 二十曲り峠から加瀬山ハイキングと花の都公園

2023-04-20 23:59:59 | 山登り
今日は欲張って三つの所に行くので
5:45に家を出た
中央高速の都留IC近くから目の前に

富士山が見えてきた
まずまずの天気だ

西桂ICで下道へ入りを過ぎ鳥居地峠を抜けると

富士山が目の前に現れた
予定では忍野村の花の都公園に立寄ってからハイキングだったが

忍野村に近づくにつれて
富士山は雲で隠れ村の上空も白い雲に覆われてしまった

急遽予定を変更し先にハイキングをする事にした
7:00 駐車場のある二十曲り峠に到着

二十曲り峠は富士山の写真撮影地でも人気があり
既に男性が一人撮影していた

この後も通勤前に撮影をするという方など
数人が上がって来て撮影をして直ぐに下って行きます

ここで富士山を観ながら朝食をと
準備していたら

もう富士山は消えてしまった

朝食を済ませ準備を整え

7:58ハイキングに出発

笹に覆われた急な坂から

登りが始まる

このハイキングコースでは今後トレイルランニングが計画されているようで
山道には多過ぎと思われるくらい

白いリボンが吊されていて
景観が損なわれていると感じた

20分も歩くと最初のピークの

砂須山に到着
標識には砂走山と記されていました

ピークと言っても
登山道脇の

小さな盛り上がり・・と言って良いくらい
地味な山頂だった

山道は新緑に包まれ

鳥の鳴き声と若葉の緑に癒やされます

尾根道の両側には
木々が茂り富士山の景色も

小枝の先に見えるだけ
それでも左側に富士山がいつも見えている

新緑の林の中には

ピンク色のミツバツツジが咲いています

9:00 二つ目のピークの加瀬山に到着
ここも山頂らしからぬ地味な山頂で富士山も拝めません

計画ではここから先の立ノ塚峠で折り返すつもりだったが
ここまでの景色と変わらないと判断して
ここで折り返すことにした

時間に余裕が出来たので
途中でコーヒータイムをとる

ここでも富士山の景色は
木々の間からです

目の前には一本の富士桜が咲いている



多分我が家の頂いた桜も同じ富士桜でしょう

10:00 二十曲り峠に到着
峠の周辺には桜が沢山咲いていて
五月の連休まで楽しめると地元の人が言っていました

後ろの山は石割山で
50分で山頂まで到着出来るが
今回は見合わせた

雲も消えたので
再度二十曲り峠の展望テラスで
富士山の姿を楽しむ

このテラスも訪れる人も少なく
山で出会ったのは一人だけだった
平日は穴場ですね

二十曲り峠から朝観ることが出来なかった
花の都公園に下る

広大な公園の先には
大きな富士山が見えます

園内は有料エリアと無料エリアがあるが
多くの人が無料エリアのチューリップ畑で

写真を撮っています

勿論我らも

無料エリアだけ散策

チュリップ畑の隣には

満開の枝垂れ桜の並木

人が途切れた瞬間を狙って

パチリ一枚

富士山と反対側には

チューリップ畑が拡がって
その先には先ほど歩いて来た山が見えていた

右観て左観て

再び富士山と枝垂れ桜を観る

今度はチューリップ畑に入って

富士山と枝垂れ桜とチューリップの景色

チョットだけ立寄るつもりが
余りにも綺麗な風景なので長い時間遊んでしまった

最後は有料エリアの手前で
エリアに入った気分で一枚を撮る

12:00前三番目の目的地である
勝沼の天目山温泉に出発
温泉水を汲んで三時前に自宅に戻った


04/21 10:32
今回も後出しジャンケンです
新聞記事で富士山とチューリップの景色を観たので
ハイキングを兼ねて出掛けて見た
ハイキングは二つのピークを踏むことが出来て
百低山の記録に貢献できた気がします
往復で2時間のハイキングだったが静かな山を歩くことが出来た
二十曲り峠からの景色も花の都公園も
天気に恵まれて富士山を観ることが出来て良かった
これが朝のように一日中雲に覆われていたら
満足感も半減以下だったろう
何よりお天道様に感謝です
最後に行った天目山温泉で隣で水を汲んでいた男性が会社の後輩だった
私は憶えていなかったが私のことを憶えていてくれたことが嬉しかった
何が偶然でするか判りませんね
さて次は何処に行こうかな?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-16(日) 滝山散歩

2023-04-16 14:35:05 | 滝山公園と近所散歩
朝のラジオ体操の時間は散歩の気分も湧かないような天気だったが
朝食が終わると空が急に明るくなり陽も射してきた
それではと滝山散歩に出掛けた

山の神では
未だ雲も多く

スッキリした天気ではなかった

左に見える大きな樹
数本の木のように見えるが

幅は10mはあるだろう
そこが薄紫色になっている

良く見て見ると

藤の花が木全体に拡がっていた

山の神から戻る山道では



春蘭を見つけ

近くでは

これはギンランだろうか

そして
キンランも咲いていた



去年はキンランを一株だけ気付いていたが
ギンランは気が付かなかったので
増えたのであれば嬉しい事です

中ノ丸に行くと
先日の羽村チューリップ畑の「踊子草公園」でも見つけた花が咲いていた

図鑑で調べて見たら

芹葉飛燕草(セリバヒエンソウ)
燕の飛ぶ姿から名付けられたようですが

言われればそんな気がしますね
今朝は我が家の周りでも初めて燕が飛ぶのを観た

信濃屋敷跡はキンランが毎年咲くので
確認に行くと10株ほど咲いていました





満開ではないが綺麗です
絶滅危惧種に指定されているのですが
ここ滝山では幾つかの場所でも確実に増えている気がします

時間を忘れて草花を観ていたら
正午近くにもなってしまった

帰り道は裏山の畑に立寄って
キヌサヤインゲンとスナップエンドウを採って家に戻った
タマネギも大きくなって収穫時期が近づいてきました

04/16 14:35
二日間家から出なかったので
久しぶりの散歩は楽しかった
裏山ではキンラン・ギンランも七増えて来た感じです
最近は盗掘をする人も見当たらないので
少しずつでも増えてくるのではと思っています
桜の頃は上の花を見上げるばかりだったが
この時期は足元を注意して見ると
小さな花を観ることが出来るので
暫くの間は下向きで歩くようです(笑)
皆さんも
足元に注意しながら散歩を楽しんで下さい
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-15(土) 庭の花を接写で楽しむ

2023-04-15 11:19:46 | 庭・野菜
今朝は雨が降って散歩にも畑作業も出来ません
昨日は天気が良かったので部屋の小掃除で半日費やす
これで花粉も収まり窓を開ける日も多くなりそうです

昨日は三月十一日恩師から頂いた鉢植えの桜を

花も終わったので庭に植えた

種類は多分富士桜?かと思うのですが
背丈は2mにもならないようです

同じ恩師から頂いた梅の樹の隣に移植する
梅は半世紀近くも前に頂い樹
来春は新旧の花が咲くのが楽しみです

天気が良いと庭の花や野菜の写真を撮っています
何日か撮り溜めた写真のうち接写(マクロらしきもの)を幾つかご紹介

エビネランはいamが満開です

隣には

ツツジと

ニホンサクラソウ

が色鮮やかです

これは

芝桜

そして昨年プランターに植えたまま
冬を越したワイルドフラワー
言い換えれば雑草ですかね

帯広空港近くのガーデンで種を土産で貰らい
花を楽しんだのが今年も咲き出した

その隣には

キヌサヤインゲンも今が盛りで
咲いています

長葱は葱坊主が出始めて

次第に堅くなって
味も落ちてくるのかな

そしてマリーゴールドも

本葉が出て2cmほどに育った

昨年の十一月部屋に入れるのが大変になって
剪定してプルメリアの枝を室内で保管していたが

お試しに挿し木をしてみた
根付いてくれればラッキーという感じです

そして剪定した親のプルメリアの切断部分は
白く乾いて意外と綺麗だった

順調にいけば切断した下の部分から新しい芽が出てくるのだが
これも楽しみです

心配していたとおり
ハイビスカスの若葉が

四月の強い陽射しで日焼してしまいました
まあこれも一連の儀式なので心配はしていませんが
この後一気に青葉が増えてくるのでしょう

04/15 11:19
晴耕雨読ではないのですが
晴れれば庭や畑に出て
今日みたいな日はパソコンに向かい
それが終われば読書になります
このところ一週間に一冊のペースで読んでいます
近くに市民センターの図書室があるので
新刊書も容易に読むことが出来て
本当に助かっています
明日は晴れるでしょうかね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-13(木) 羽村チューリップ畑

2023-04-13 11:42:38 | 花や街や風景
今朝はスマートホンのJアラートで
「午前8時頃、北海道周辺に落下するものとみられる」の緊急情報で驚かされました
北海道の家族には特に連絡しもなかったのですが、その後の解除でホッとしました
出鼻を挫かれた感じですが、天気が良いので羽村チューリップ畑へ予定とおり向かった

駐車場の警備の方が「今朝テレビ局の撮影があり、放送された」と聞き、これから人が溢れるのだろうと思った

到着が9時前だったので未だ人はそう多くはなかった

毎年ここでチューリップを見ているので

見ないでいると何だか気が落ち着きません

毎年同じ光景ですが

広々とした畑のチューリップを楽しむ





種類も沢山あるがやはり赤いチューリップが
一番チューリップらしくて好きですね

今朝もカメラを携えた人が多く
またペットを撮影する人も多かった

畑を一回りして隣接する「踊子草公園」に立寄る
オドリコソウが群生していて見応えがあった

その中に黄色い花があったが
ネットで調べたらどうやら

キバナオドリコソウ(黄花踊子草)のようです
どちらも紫蘇の葉に似ていてキバナオドリコソウは葉に白い斑が入っているのもあった

1時間近くチューリップを見ていたが、やはりその頃から人が集まりだして来た
充分に見たので近くの河原の土手へ移動

例年ここまでママチャリで来るのだが今年は何故か車になってしまった
桜の樹の下で10時の休憩する

頭の上の桜の花を観ながら
持参したコーヒーとチョコレートで一休み

これで今年の桜の見納めになりそうです
チューリップも今年は早く咲きもう終わりの頃だった


04/13 11:42
びっくりするニュースで出発もやや遅れた
そして黄砂が飛来すると言うニュースなので
ゴーグルとマスク着用でのチューリップ鑑賞だった
今年はすべての植物の開花が早いようで
タイミングを見極めるのが難しい
さて次は何の花が咲いてくれるのだろうか
チューリップも富山県砺波が有名で
立山連峰を背景に咲いている光景をネットで見たが
そんなに遠くへは出掛けられないが
近場で見られるのであれば
また出掛けて見たい
ツツジも今年は早く咲き出しているので
ツツジが咲いている山にもね
皆さんも
マスクを準備しておでかけください




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-12(水) ハイビスカスと庭の畑

2023-04-12 15:47:10 | 花や街や風景
一昨日は室内で越冬させたハイビスカスを
半年ぶりに庭に出した

数があるので
これが結構大変だった

プルメリアも
二人掛りで階段を下ろすのが
これまた大変

久しぶりに直射日光に当たる

暖かな室内は温室状態だったので

先端の新芽も元気に育っていた

一方枯れてしまったと
思っていた

赤い八重のハイビスカス
緑の葉が一つも出ていません

それが良く見て見ると
太い幹の部分から

新しい芽が3個出ていた
どうやら無事だったようです

今まで水を控えていたので
二種類の栄養分と肥料を与える

これで元気を取り戻してくれるでしょう
幾つかの鉢はもう蕾もあるくらいだった

今日は午後から雨の予報なので
午前中に畑を夏野菜のため耕作作業に取りかかる

先ずは一昨日移動したハイビスカスを動かし
野良坊が邪魔なのですべて刈り取って

ワサビ菜ともう一つのも野良坊
すべて刈り取った
野良坊は黄色い花が咲き綺麗な状態です



この場所では昨年の秋から
小松菜・ほうれん草・春菊・茎ブロッコリー・ミックスレタス等
沢山の野菜を収穫してきました
本当に助かりましたね

野菜を刈り取ったら
牛糞堆肥をタップリと入れて

何度も耕運機で耕した

それが終わると

鍬で30cmほどの溝を付けて

その中に落ち葉と鶏糞を入れて

周りの土を被せる

最後に平らにならして
作業が完了

何日かしたら
マルチシートを張って
夏野菜の植え付けを待つだけになりました

014/12 15:47
昨日は三つの病院へハシゴ状態だった
最初の病院は10時の予約が2時間以上待たされ
診察室に入ったのが12:30を過ぎていて
5分の問診で終わり、結局次の診察日を決めただけだった
もう何度かこのような事があったので驚きもしませんがね
何も無かったので「良かった!」と思えるだけでオッケーです
昼食を挟んで次は掛り付け医へ
ここでは30分で診察まで終わった
最後は整形外科へ行くが
ここは待ち時間ゼロで
30分で3種類の電気マッサージなどの治療を受けた
最初から今日一日は病院へと決めていたので
何ら苦ではありませんでした
でも座骨神経痛はなかなか治りませんね
そして今日の畑仕事が腰に負担がかかったのか
座骨神経痛がやや強めに痛みます
家庭菜園も命がけではないですが
私にとって身体を張った作業かも(笑)
次は連休辺りに夏野菜の苗の植え付けが始り
暫くの間は畑作業で遊べそうです





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-09(日) 滝山散歩

2023-04-09 14:32:25 | 滝山公園と近所散歩
今朝は少し冷え込み3度近くまで下がっていました
昨日ハイビスカスを外に出そうと思っていたが
冷え込むとの予報だったので出さなかった
近くのアパートの屋根も真っ白だったので大正解だった

今朝は素晴らしい青空だったので
朝食後裏山散歩に出かけた

裏山も1週間ぶりで
もうすっかり新緑の世界に変わっていた

見上げると

多くの樹は白い花をつけている

山の神への道の足元には

チゴユリが咲き

ホウチャクソウも

大きな蕾を付けていた

山の神から戻り
千畳敷きへの途中では

白いシロヤブケマン(華鬘)と

ムラサキケマンが並んで咲いていた
他にも黄色いミヤマキケマンという種もあるのだが
ここには咲いていません

このムラサキケマンは裏の畑に沢山出ているのですが
野菜つくりに邪魔なので刈り取ったばかりです

千畳敷きの広場につくと
そこにはタンポポが一面に広がっていて

午前中の陽射しのなか
ベンチに座ってノンビリこの景色を見ていた

霞神社の裏側に行くと

緑の楓の葉が太陽の光で
半透明に変わっていました

神社の階段脇の躑躅も

三色の花を開き始めていた

中の丸に移動すると
足元には

シャガが咲き

数本の八重桜が





青空を背景に咲き誇っていた

1週間前はこの広場も人で溢れていたが
今朝は数人だけで静けさが戻っています

この後大池跡に向かい

フデリンドウを探したが
未だ小さいのしか見つからなかった

近くには
ウマノアシガタも

増え始めていた

大池跡から家に戻る途中で
今季初のキンランが出ているのに気が付く

こんなに早く咲き出すのは初めてです
この周辺に10株ほどあるのでこれからが楽しみです

家に戻り庭を見ると

日本桜草(ニホンサクラソウ)が満開状態で

梅の樹の下のエビネランも

数日で花を開かせてしまった
今年はどの花も咲くのが早いようです

見上げると
気が早く三月に揚げた鯉のぼりさん達が

気持ちよさそうに
泳いでいました

04/09 14:32
気持ちが良い天気です
午後になっても雲が広がらず
いつまでも青空が広がっています
明日の朝も冷え込むようですが
その後は暖かな日になるようなので
ハイビスカスの部屋からの引っ越しと
夏野菜の畑作りに来週から取り掛かるつもりです
種を蒔いたマリーゴールドとルッコラも発芽して
次はインゲンの発芽を待っています
その後連休前後に夏野菜の植え付けとなります
良い天気が続けばいいなと思っています
皆さんも
コロナには注意して外に出てみてください



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする