【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2023-05-31(水) 紅白のハイビスカスと野菜

2023-05-31 15:16:56 | 庭・野菜
今朝起きだして庭を見ると
赤いハイビスカスが咲き

白のハイビスアカスも咲きそうだったので
並べて置いた

蕾の中も見えるくらい

ズーッと見ているわけには行かないし

午前中の買い物から戻ったら

紅白が仲良く咲いていました

梅の木も花も野菜も良く見ると
アブラムシが沢山発生している

特に梅の木は大発生なので
昨日は伸び放題でアブラムシが発生している枝を主に大きく剪定した
これでだいぶスッキリしました

今日は残った枝と周りのハイビスカスと野菜の
アブラムシ退治を行う
オーガニックの殺虫剤を300倍に薄めて



4リットルの加圧ポンプで葉の裏と表を念入りに消毒する

農薬では無いので何度も行うようになるが

キュウリはうどんこ病も出て来たので
手遅れにならないうちに手を付ける

ハイビスカスはもう一つの
デンプン質を主にした薬を蒔く

アブラムシの表面をデンプン質で
包み込み窒息させるようです
どちらも少なくなればラッキーですかね

昨日は薬をまいていなかったので
今季初めてのキュウリを収穫する

収穫とは言っても
最初の実は親木を育てるために
早めに摘み取っているだけなのですがね

夕飯には早速
サラダで登場

トマトは長野県伊那からの頂き物で
レタスも庭から採って来たものです
勿論美味しかったですよ

これから梅雨に入り
アブラムシとの長い戦いが始まります

その手助けになるのがマリーゴールドですが
これも綺麗に咲き出しました
アブラムシを寄せ付けないで下さいと
お願いするようです


05/30 15:16
座骨神経痛で脚の調子が良くないので
散歩を控えています
その間は時間があるのでどうしても野菜の手入れになってしまいます
キュウリも茄子もトマトも
日々育っているので手が抜けません
数日手を抜き強い風でも吹いたら
直ぐに倒れそうになってしまうくらい枝が伸びてしまいます
それらを紐やテープで留めたりしなければなりません
それにアブラムシ君の駆除もあります
強い農薬を使えば簡単で効果てきめんなのですが
それを使わないようにするのでオーガニックの殺虫剤では
何度も繰り返して使わなければならないのが難点です
これから自家製で焼酎+ニンニク+唐辛子=濃縮液を作るつもりです
庭からニンニクのニオイが漂って来そうです
気を付けましょう


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-05-28(日) ここ数日の家庭菜園

2023-05-28 15:09:22 | 裏山の畑
ここ数日は早起きして
5:30頃から裏山と庭の畑で野菜の手入れをしています

ご近所さんも目覚めていないので
静かに材料などを持って畑に向かいます

トマトと茄子の間に

コンパニオンプランツの
マリーゴールドを植える

少し余りそうなので
ヒマワリの横にも植えて

二つの
花が咲けば花壇になります

そのヒマワリも
背丈は腰の高さだが

もうしっかりと
花の芽が出来ています

今朝はハブ茶の種を蒔く

1カ所に三粒ほど植えたが
上手く発芽してくれれば良いのだが

その後沖縄オクラを5株植えたが
まだ苗が残っているので

庭のキヌサヤインゲンの跡地にも植える

庭の畑にもマリーゴールドを植えるが
それでも苗が余ってしまったので

鉢植えを四つほど作る
これで半日の作業が終わった

裏山の畑では
ドクダミが次第に増えて来ました

白い花は可愛くて良いのですが
増え方が多すぎて困りますね

そして庭の野菜も順調に育っていて

トマトも小さな実が付いて

茄子とキュウリも初めの花が咲き
実が付いています



ただ茄子とキュウリは主枝を育てるため
最初の実は小さなうちから採るようなので
数日後には採るつもりです

気温が上昇してきたので
植物の育成が進んでいます

蔓ありインゲンも
その蔓が伸び始めて支柱に絡みついて来ました

そして今朝5:30に出掛ける時には気が付かなかったが

七時前に戻ってくると
赤い佐多岬のハイビスカスが咲いていた

そして
朝食後の陽が上がりだしてから

さらに大きく開いた
我が家の庭もハイビスカスの季節となりました

05/28 15:28
来週には六月に入り
そろそろ梅雨入りの時期となりました
来週は天気がぐずつくようなので
日曜日だが畑作業に取りかかった
気温が上昇してきたので野菜も雑草も
その勢いが驚くばかりです
数日手を入れないともう大変
これから夏の間は雑草との戦いです
美味しい野菜を手に入れるためには
このくらいの努力をしないといけないのですね
そして大変なのが六月七月には次の野菜の準備をしなければならないこと
未だジャガイモの収穫もしていないのに
秋の大根とニンジン
収穫が終わったばかりだが次のニンニク
そして次のジャガイモと
半年先の事を考えねば・・・・農家さんは大変だと実感します
家庭菜園でもこれほど大変なのでね
皆さんも是非
家庭菜園をお楽しみ下さい






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-05-25(木) タウンウォッチング

2023-05-25 11:35:45 | 花や街や風景
今日は市内へ買い物でタウンウォッチングに出かける
ママチャリに跨って坂を二つ越えて

市役所近くの弦巻橋を渡る
河川敷ではグランドゴルフに興ずるオジサン・オバサン・オジイサン・オバアサン達
皆さん元気ですね
富士山も白い頭だけチョコット見えるのですが・・・判るかな?

橋を渡って浅川のサイクリングコースを上流に向かう

15年ほど前まで住んでいた近くの河原が懐かしい

初めの目的地は大型ホームセンター
買う物は麻紐とコーヒー

これだけのためにわざわざ遠くまでママチャリで来る
帰りも浅川で戻るが、今年はこの桜も観ないで終わってしまった

次の目的地は市内の中心地

未だ空いている国道を横切って

我等も毎日1個ずつ食べている納豆屋さんに到着
何度もテレビ番組で紹介された納豆屋さんです

4月にも紹介された後はお客さんが並ぶようになっていた
今朝は誰もいなかったが遠くからくるお客さんも多いようです
久しぶりの市内は建物が取り壊されたり建て替わったりしていた
運動不足解消にもなって朝のタウンウォッチングを終えた

昨日はハイビスカスの土の入れ替えをする

半日で出来るのが4鉢くらい・・・すぐ飽きてしまう

それが終わったら
ラベンダーの挿し木?挿し穂をする
この時期が一番根が付きやすいようです

挿し木が終わったら
最初の苗の収穫が終わる8月以降の収穫を見込んでキュウリの苗作りをする
夏の盛りのキュウリ作りは中々手強く
毎年多くの収穫は出来ていないが先ずは挑戦のつもりです

月曜日に北の大地から山菜が届いた

アスパラガスにワラビにウドにワランフキ
どれも太くて新鮮です

アスパラガスは早速茹でて

味付けをしない方が美味い

大きなウドは

酢味噌と

葉の部分は

天ぷらで食する

大きなラワン蕗は足寄の特産品

背丈を越える巨大さ
これをしっかり頂きましたとさ

05/24 11:35
運動不足解消を兼ねて町までママチャリで出かけたが
車に比べてスピードが遅い分だけ景色が良く見える
そして何処でも停められるので気楽に寄り道が出来る
ヘルメットも被りだしたので
大昔のロードバイク時代を思い出して
少しママチャリで走り回ろう・・なんて気が起きています
これが車に積んで出かけられる大きさだったら
もっと行動範囲も広がると思うが
これから自転車の購入となると・・・・諦めるしかありませんね
皆さんも
ママチャリポタリングに出かけてみませんか




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-05-21(日) 裏山散歩で見つけた花と庭に咲く花

2023-05-21 15:44:24 | 花や街や風景
十日前の鐘撞堂山以降は
ワクチン接種などあって散歩にも行かなかった
今日は久しぶりに裏山散歩に出掛けた

天気は生憎の曇り空でガビチョウの鳴き声が響く
いつもの山の神で折り返す

山の神で咲いているかと思った
エゴノ木の花が咲いていなくて

千畳敷でようやく1本少し残っていたのを見つける
この十日間で咲き終わったようだ

近くには
スイカズラが咲いている

残念だがその良い香りは
嗅ぐことが出来なかった

また小紫陽花も咲き

春から初夏へと
草花も変わっているようです

中ノ丸では
足元には

ニワゼキショウ

そして大きな桜の樹の
幹一面に巻き付いてテイカズラが咲いていた



テイカズラも良い香りがするのだが・・・
判らなかった

いつものコースで帰る途中
今まで花など咲いていなかった所で

サイハイラン(采配蘭)を見つける
見るのは二回目の貴重な花でした

朝からの曇り空から青空が広がってきて
汗を画くらいの気温になったころ家に戻った
家の庭では

ミリオンベルが満開です

そして

ワイルドフラワーも

朝6時過ぎには未だ小さな白い蕾で
写真を撮るのも早すぎると撮らずにいたら

散歩から戻ると大きく花が開いていた
蕾からこんなに早く咲いたのは初めてです
今季一番乗りの白のハイビスカス
今年も庭にハイビスカスが咲く季節となりました

05/21 15:44
散歩に出掛けるとその日一日が早く進んでしまいます
かといって何もしないでゴロゴロしていても
早く時間は経ってしまいますがね
掛り付け医に行ったりスーパーマーケットに買い物に行けば
それだけで半日はかかってまい、あれもこれもと思っていることの
大半は出来なくなってしまいます
それらはすべて「明日に!」で済ませています
まあこれでも良いでしょう
どうせ急ぐ旅では無いのだから
と自分に言い聞かせながらね
でも野菜はそういうわけにはいきませんので
気を付けて下さいね
皆さんも初夏の草花をお楽しみ下さい





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-05-19(金) ガーリックブレイド

2023-05-19 13:39:36 | 庭・野菜
火曜日にワクチン接種をしました
前回まで39度台の熱が出ていたのですが
今回は36.6度が最高だった
それでも身体が何となくだるく辛かった

それもそのはず

二日続けて30度を越える暑さだった

火曜日の朝は身体はだるかったが
梅の木にアブラムシが大量に発生したので

少し早めだったが
熱も無かったので梅の実を収穫しその後薬で駆除をする

外で作業しても未だ熱が上がらなかったので

続いて
収穫して乾燥させたニンニクで

ガーリックブレイド作りに挑戦

格好は今一だったが編み込んで完成

これを軒下に

吊り下げて乾燥しながら保存する

昨日も暑かったので畑作業はしなかったが
ピーマンに肥料などがはいっていた袋で

アンドン掛けをする
これでピーマンの発育が良くなるようです

前日採った梅は一晩水につけた後

昨日梅ジャムに加工した
新鮮なジャムの完成です

庭の畑も夏野菜が主となって
昨年の十一月から作ってきた

キヌサヤインゲンとスナップエンドウが
枯れ始めたので来週には刈り取るつもりです
沢山食べさせて頂きました

05/18 13:39
ニンニクやタマネギを軒下に吊すのを
いつか自分もと夢見ていた気がします
玉葱は確か夏の四国を回ったときに
見た光景かと思います
ニンニクは今見ているYouTubeの
アラスカやカナダなどで
人里と離れて暮す家族が作っていました
10個1組で編んでいるようでした
来年はもう少し多く編めるように作りたいですね

ワクチン接種も高い熱が出なくて良かったし
前回は接種した左腕が数日痛みで上がらなかったが
今回はそれも我慢できる程度の痛みだったので大助かりです
それでも未だ痛んでいるが
明日はそれも消えるのかも?
ワクチンの抗体が出来ればまた安心して
買い物にも行けそうです
皆さんも
まだまだ感染には注意してください







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-05-16(火) 庭などあれこれ

2023-05-16 15:01:05 | 庭・野菜
週末は良く雨が降りましたね
日曜日の午後から雨という予報だったので
三月から揚げていた鯉幟を仕舞った

永年元気に泳いでいたので
今では「鯉の開き」状態です

そのまま仕舞うと来年使うときに慌てるので
久しぶりに針と糸を持って「運針」らしきもので
開きを直してあげました

百円ショップの品をもう十年以上も使っているので
買い換えればと思うのだが・・・以外と愛着があって捨てきれません
来年も元気に泳いで貰いましょう

今は街中でもノーマスクの人が増えて来ましたが
今日の午前中は100%マスク着用の場所に行った

十二時前のワクチン接種でした
時間も昼時なのに人が途切れることが無いくらいだった

三~五回目の接種当日の夜からいつも発熱していました
今日も掛り付け医で処方された解熱剤を準備しています

あまり身体を浮かさないようにと言われているので
ヨイコさんは網袋で乾燥していた
ニンニクの皮を剥いて

綺麗にしています

このニンニクは恩師から頂いた物で

私達が作ったのは
土を落として表皮を1枚剥いて

茎の部分を三つ編みを編むような感じで編んで
吊して保存出来るように準備しています

庭の梅がだいぶ大きくなりました
この梅の木にはアブラムシが発生しているので

それを駆除するのですがその前に収穫しようと思っています
明日にでも作業をしたいが・・・熱が出なければ良いな

野菜の種を蒔いたが多くの種は気温が20度程度にならないと
発芽しないようです

その中で沖縄の暑いころのオクラ(沖縄オクラ)が
元気に芽を出しました
今のところ100%の発芽です

もう一つコンパニオンプランツとして植える予定の
マリーゴールドも100%の発芽で順調に育って来てます

もう一つのコンパニオンプランツのバジルは
ようやく芽を出して来たばかりです
ホームセンターでは育った苗が安く購入できるのにね

05/16 15:01
ワクチンの接種の副反応ですが私達は毎回出ています
今回も大げさですがもう覚悟をしています
毎回接種した腕も肩まで上がらないくらい痛くなり
発熱もするので数日は辛い状態が続きます
これでコロナの感染予防になるのなら
我慢するしかありません
私達には接種しか選択肢が無いのでね
そんなわけで午後はノンビリとパソコンに向かっています
明日は30度を越える気温になるようです
皆さんも今度は熱中症にも気を付けて下さい


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-05-13(土) ニンニクの収穫と茄子の植え付け

2023-05-13 13:48:34 | 庭・野菜
ハイキングに出掛けたとは
少しは畑の作業をしなければと

昨日の午後はニンニクの収穫をする

収穫の目安は根元から数枚の葉が黄色くなって枯れた頃のようなので

試しに一つ採ってみたら
店頭に並ぶくらいの大きさなので
すべて収穫する

土を落として家に持ち帰ったら

28個も出来ていた

今朝は早起きして
昨日の作業の続きをする

根の部分を切り取って
根を切るだけでニンニクの良い匂いが漂って来ます

二つ一組を紐で結わえて
駐輪場で乾燥させる

茎の部分は切り取っても良いのだが
茎を三つ編みの要領で編み込んで保存する方法もあるので
それを試しに編んでみよう

ニンニクが片付いたので
続けて茄子の植え付けに移る

茄子だけが少し発育が遅れているようだったので
ポットで大きくなるまで待っていました

先ずは裏山の畑に

三本植える

庭にも三本植えて
今朝の作業はオシマイ

茄子は一人一本あれば良いと言われているが
6本がすべて収穫となったら・・・大変な事になりそうですね
捕らぬ狸の皮算用ですがね

裏山の畑のジャガイモが

綺麗な花を咲かせています

家の庭でも

テッセンがイッパイ咲いて

千鳥草が

昨日から咲き出した

梅の実もピンポン球ほどに大きくなったが

収穫時期が判らないので
採って良いのか困っています

05/13 13:48
今週末は雨模様の天気予報だったので
昨日はニンニクの収穫をして
今朝は5:30から茄子の植え付けをした
朝食後は土曜日の寺子屋なので
大忙しの半日だった
午後は小雨が降り出して来たが
もう急ぐ作業も無いので一安心です
畑作業もバジル、モロヘイヤとハブ茶が育つのを待つばかりです
裏の畑には夜になるとイノシシ家族が餌を漁りに来るようで
私の畑の周りも掘り返された跡がが残っています
一昨日の夜は瓜坊もいたようです
まだまだ自然の残る東京の外れですからね

コロナの緊張感が薄れていくのが怖いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-05-11(木) 鐘撞堂山(かねつきどうやま)と堂平山(どうだいらやま)

2023-05-11 23:59:59 | 山登り
昨年の十二月以来
秩父方面の山に
五人でのハイキングに出掛けた
6:20八王子駅でwatabeさんと待ち合わせ
圏央道~関越自動車道を走って花園ICから
朝の通勤ラッシュの県道140号を走り
8:00鐘撞堂山ふるさとの森に到着

8:50朝食を済ませその後合流した恩師ご夫妻と
五人で鐘撞堂山に向け歩き出す

300mほど歩くと谷津池に到着
ここにも駐車スペースがあって

地元の人だろう次から次と車が上がって来ます
そして皆さん顔なじみか挨拶を済ませて山に向かって行きます
鐘撞堂山は距離も短いので毎日の散歩に来ているのでしょう

ハイキングコースは幾つもあり
案内板もしっかり整備され草刈りの手入れもよくされています

野鳥の囀りを聞きながら
清々しい空気の中を歩く

山道の脇で見つけた
ホウチャク草かと思ったが

これはナルコユリでしょう

山の木々も白い花を付けているのが多い

これはエゴノキの花
恩師は昔はこの花と葉を川の中に投げ入れ魚を捕ってたと話していた
この樹の花には毒性があるようです

木々が途切れ

視界が開けた地点に到着
山の名が判らないのが残念です

ゆっくり歩いて50分で

山頂に到着

山頂には展望台もあるのだが
周りの樹に遮られ展望は良くない

遙か遠くには東京スカイツリーも見えるようだが
今日は白い雲のため見えない

近くには
竹製の遠めがね?が設置されています



筑波山に方向にも一つあった名付けて「方向確認覗筒」
他にもベンチや椅子さらには東屋の中には団扇や虫除けスプレーまで用意されていて
地元の人達によって良く手入れがされていました

山頂には
山の名の標識と



山の名前通りに
鐘撞きが作られていた

今回は上り1時間の軽いハイキングなので
頂上では昼食はせずコーヒーでお喋りをする

冬のように空気が澄んでいないので
遠くの景色は霞んで見えない
微かに見えるのは特徴ある形の榛名富士

雲の中に
薄く白く見えているのが

浅間山ですね

長い休憩を終え
時間も未だ早いので

山頂から見えている
堂平山に行くことにした

山頂からの下り道も

広く良く整備されています

上りと同様

お喋りを楽しみながら下り

11:30出発点の谷津池に到着

駐車場までの間
道端で見つけた野苺を摘まんで食べた

鐘撞堂山ふるさとの森から小一時間で
堂平山の駐車場に到着

舗装道を上がって行く

この山の山頂には天文台もあり
山頂付近にはパラグライダーの飛翔地やラジコン飛行機を飛ばす場所も有る

山頂からの景色は360度拡がっています

駐車場から山頂まで

453歩で到着
距離にすると200mくらいかな

一番歩く距離の短い山の山頂です
移動中に天気予報とおり
雲行きがおかしくなって

周りには雲が出て来て
360度の景色は見ることが出来なかった

苦労せずに876mの山頂に立って
今日のハイキングを終え帰路についた

05/12 11:24
今回も後出しジャンケンです
今年初めての五人でのハイキングなので
歩くことより顔を合わせてお喋りをする事に主をおいた
そのため近くて距離の短い山を探した
その結果が「鐘撞堂山」になったが
名前の響きが気に入りました
そして人気の山のようで今日も会う人は少ないと思っていたら
意外にも数十人の人が上がって来た
私達の裏山散歩と同じなのだなと思った

何より5人のハイキングが再開出来て良かった
帰りには六月の場所も決め次回が楽しみとなった
弥次喜多珍道中は続きそうです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-05-06(土) 夏野菜の苗作りなど

2023-05-06 13:40:59 | 庭・野菜
昨日は「子供の日」でしたね
天気も良いので浅川の鯉幟を見に行きたかったが

例年ここまでのサイクリングコースは
歩行者や自転車も多く
会場も混んでいるので見送った

その代わり自宅の

鯉幟を見ていた

端午の節句飾りももう少し飾っておくので
もう一度眺める

有田焼の兜と鯉幟の絵皿

そして四十五年も前の

祖父母からのお祝いの鎧兜

その後いつの間にか増えてしまった



有田焼の節句飾り
これらはもう暫く飾っておきます

外に出なかったのでで裏山の畑に出掛けた

タマネギの跡地は九月まで野菜は作らないので
防草シートを張って雑草が出てこないようにして

キヌサヤインゲンとスナップエンドウのネットを取り外し

黒マルチシートを張って
ハブ茶を植える準備をした

今朝も折角なので畑作業を始めた
ハブ茶、モロヘイヤ、バジルと沖縄オクラの種で

ポットに蒔き苗を作りる
ハブ茶などすべて芽を出すと100個以上になってしまいます
何処に植えるか?検討する必要がありますね(笑)

昨日は年中行事のひとつの菖蒲湯(しょうぶゆ)
端午の節句の日にはショウブ(菖蒲)入れて沸かすのも

ここに引っ越す前からも続いています
銭湯の菖蒲湯も久しく入っていませんね

一日遅れですが子供の日なので

三時のおやつは柏餅でも頂きましょう

05/06 03:40
大型連休の今週は夏野菜三昧の一週間だった
と言うより
何処にも出掛けないので仕方が無く
畑作業をしていたが・・・正解かも
ラジオの交通情報では渋滞が数十km所要時間は3時間などと
報じているのですが、連休しかお休みが取れないパパやママは大変でしょう
どうぞ家の玄関を通るまで無事に帰って下さいね

夏野菜も残りは
茄子を6本と今日種を蒔いた野菜の苗が出来るまで
しばし作業は中断です
その後キュウリやトマトが育ち始めると
毎日面倒を見なければならないので大変ですが
その後の収穫が楽しみになります
今年も欲張りの野菜作りが始まった



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-05-04(木) 夏野菜を植え付ける

2023-05-04 13:39:05 | 庭・野菜

昨日も今日も日本晴れの良い天気です
そして今日は「みどりの日」
外の木々の緑が眩しいくらいです

八十八夜も過ぎたので
昨日から夏野菜の植え付けを始めた

昨日は庭の畑にトマトを植える


今年も向かいさんから苗を頂きました
今回購入したのはミニトマトと他2種類だけ

ケチャップで有名なカゴメの苗です
近年はこうしたケースが多いですね

ここには

ピーマンを三株

そしてネットを張って
ツルアリインゲンと

手前にはルッコラの残りとシシトウを植えた

庭の畑もほぼ完成

残りは茄子の苗がもう少し大きくなるのを待って植え付けます

今朝は5:30から裏山の畑で
トマトと唐辛子の植え付けを始めた

朝も早いので誰もいないな!と思っていたら
もう一人の方が同じ時間に作業を始めた
お互い「早起き鳥」ですね

植える場所が無くなったので
ヒマワリを植えた花壇のエリアに

唐辛子を植え付けた
唐辛子はこの後あまり手をかけず
植えっぱなしなので楽ちんです

その後ジャガイモの手入れをしたり
キヌサヤインゲンを採ったりして

八時前に植え付けを終えて
家に戻った

野菜の植え付けの合間に
樹の勢いが弱ったハイビスカスの土の入れ替えを行った

これは一番大きなピンですが
他の鉢に比べて若葉のでが少ない

鉢から外してみると

根の周りに蟻さんがイッパイ
新しい根が殆ど観られません

蟻と一緒に

堅くなった古い根を取り除く

一回りも二回りも小さくする

根が少なくなったので
少し不安だが

新しい土を周りに入れて

水をタップリあげて
半日陰で暫く様子を見る

同じように蟻の被害で弱っていた
二つの鉢の手入れをした

残りの鉢もすべて土を入れ替えるつもりです
今年は何か対策を調べなければなりませんね

朝は10数度まで気温は下がっているが
昼間は二十度を越えて草花の活動も活発になってきました

庭のミリオンベルも今朝から咲き始めた
これから次から次へ咲いてくれて
目を楽しませてくれます

05/04 13:39
朝早くから畑作業をしたので
朝食後は定例のスーパーマーケットの買い物にも行くことが出来た
そして午後はノンビリとブログ更新をしています
畑も残りは茄子の植え付けだけになった
他には昨日から沖縄オクラとハブ茶の苗を作り出したので
それも育ったら植え付けます
他にはモロヘイヤとバジルも作るので
もう少し野菜作りに時間を取られてしまいそうです
それが過ぎるとジャガイモとニンニクの収穫となりますね
連休後半の天気予報は雨模様ですので
明日の子供の日はママチャリで市内でもポタリングをしようと思っています
皆様さんも
楽しい連休をお過ごし下さい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする