【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2020年3月12日(木)青梅丘陵

2020-03-12 14:21:47 | 山登り
気分転換と天気も良いので
朝から青梅丘陵に行く

朝の早いのは苦ではないので

6:50 青梅鉄道公園の駐車場から
準備を整え歩き出す

ここのコースは青梅線の軍畑から
来るコースと反対に公園から向かうコースが一般的だが

コロナウイルスが怖くて
電車に乗らなくて済むよう
途中の矢倉台で折り返す予定です
道は車が通れるほど広い

歩き始めて直ぐに

武蔵御岳神社があったので
安全登山を祈願する

青梅鉄道公園そのものが高台なだが
ここまで歩くと視界が開け

青梅の町並みが見える

コースは広い林道と
その脇に並行する細い山道があるので

少しでも山歩きの気分を味わうため
多少遠回りでアップダウンがあるが細い道を歩く

歩き始めて15分
第一休憩所に到着

都心の遠望が望めた
時間も早いので休まず通過

すると5分もしないうちに

第二休憩所に到着
この緩やかさがいいですね

再び林道に戻ると
「枝間の富士」に到着

富士の頭がちょっぴり見えていた

その斜面で
今度はカモシカが現われる

距離は5mほど
逃げずに近づいてくるが獣道があるのだろか
林道を横断して林の中に消えていった

更に細い道を選んで歩く

朝も早いのだが
地元の人だろうか散歩する人が増ええ来た

7:40 第三休憩所に到着

各休憩所は林道から離れるが
よく整備されています

青梅市内から都心への遠景

白く霞んだ中に
東京スカイツリーも見えた

8:10 第三休憩所に到着
陽も辺り気温も上がって来たので



お湯を沸かしカップスープと
おにぎりのいつものように
簡単な遅めの朝食

足元には黄色の水仙と紫の花が咲いている
二つの花は太陽に向かって花が開いていた



この時間になると散歩する人が増えて
皆さん挨拶をして通って行きます

9:10 今日の目的地矢倉台に到着



ここでも富士山は
恥ずかしそうにチョコっとだけ
顔を出している

時間も早いので
もう少し先まで歩くことに

9:25 日向和田分岐に到着
更に先に行くか?先先ときりがない

ここから日向和田駅にも下れるが
今来た道を戻ることにする

今時間になると散歩する人がさらに増えて来た
皆さん地元の高齢者???
すれ違った数は50人ほどか
11:00 駐車場経由で自宅に戻った
歩行計 10794歩 7.05km だった

03/12 14:21
山道では大昔の山登りの際の経験が残っている年代か
全員が「こんにちは」の挨拶をしてすれ違った
挨拶しないより・・・気分が良いのは勿論ですね
途中に数多くの桜の樹の斜面があったが
開花したら見事だろう
コロナ騒ぎで気が滅入っていたが
半日自然の中を歩いたので
気分がすっきりした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする