【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2024-02-29(木) 青梅・赤ぼっこハイキング

2024-02-29 23:59:59 | 山登り
ユーチューブを観ていたら
青梅に「赤ぼっこ」という珍しい地名があり
そこからの景色が良い・・・とうので
ハイキングのに出掛ける

前日Googleマップで車での所要時間を調べておいたが
待ち合わせ時間の1時間も前の
6:30に青梅釜ヶ淵公園に着いてしまった

公園にはラジオ体操をするグループや
犬の散歩する人など結構人が集まっていた

待ち合わせ時間の7:30になっても
恩師ご夫妻からは連絡もなかったので
今日は不参加と決め二人で出発する

公園から吉野街道に出て100mほどで
馬頭観音前から「赤ぼっこ」を目指す

歩き始めは住宅街の中
青梅の駅からどのくらい離れているのだろう

多くの人はここから
立川や都心まで通勤しているのでしょう

山道は次第に林道となってしまい
踏み跡も消えてしまった
どうやら道を間違えたようです
時々現われるピンクのリボンを目印として
枝を掴んでよじ登る

この辺りで恩師奥様から駐車場に到着したとの電話が入り
引き返そうかと思ったが、こちらも悪戦苦闘しているので
尾根に出てそこで待つことにした

落ち葉に足を取られ
倒木を越え両手両足を使って
何とか斜面を登り切る

右の斜面から上がって来たが
ここを下りろ!と言われたら・・・・
下りられませんね
一度この先まで行って観たがその先はまだ道が消えていたので
逆方向へ向かう

紙地図とgoogleマップで現在地を確認しながら歩き
8:45 旧二ツ塚峠と馬引沢峠へ繋がる
稜線のハイキングコースに到着する

恩師と再度電話連絡するが
どうやら我等と同じく道を間違えたようです

次の落ち合う場所を馬引沢峠として

200先の馬引沢峠に向かう

再び電話連絡すると
旧二ツ塚峠から上がって来るというので

9:30旧二ツ塚峠まで戻ってみる
そこで暫く待っていたが
どうやらコースは私達が這い上がってきた尾根を来るようなので再び元の場所へ戻る
11:10無事二人と合流
目的地の馬引沢峠~赤ぼっこに向け歩き出す

馬引沢峠からは左手に
多摩地域25市1町、400万人の家庭ごみの最終処分を行っている
二ツ塚処分場がフェンス越しに強大な施設が見える

12:00 「赤ぼっこ」との分岐点に到着

「赤ぼっこ」まで100mの先の尾根は

急に視界が明るくなっている

12:05 「赤ぼっこ」に到着

素晴らしい景色です

西の方向には檜原から奥多摩の山々


北には奥武蔵の山と青梅


東には都心も見えるようだが

今日は生憎の曇り空です

いつものように
ここで昼食

やや風は冷たかったが
暖かい味噌汁が・・・美味かった

ここには三等三角点があり

可愛らしい石も
置かれていた

13:00
景色も楽しんだので下山開始

帰りは我等が間違って上がってきた道を
「正しいコースは?」と確認しながら下る

13:50右から下って北が
旧二ツ塚峠からの道と合流

この右からのコースも
荒れていて左の旧二ツ塚峠からの道が本来の道だった

我等が間違ったのは
さらに下った所で林道に入っていました

14:30 住宅街を抜け
無事釜ヶ淵公園に戻った
残りのコーヒーとお菓子で休憩した後
それぞれの家に戻った


03/01 11:35
今回も後出しジャンケンになってしまいました
そして昨日はとんだ弥次喜多珍道中でしたが
恩師ご夫妻は日本百名山も踏破しているベテランなので
低山で道に迷ったと言っても
チョット遠回りした感じなので
全く心配はありませんでした
それよりもまた一緒に歩けただけで
大満足でした
ちなみに「赤ぼっこ」の由来は
赤ぼっこの名前の由来は?
関東大震災の際この付近の表土が崩れ落ち赤土が露出した山となったこと。
それ以来地元では赤ぼっこと呼ばれている。
と看板に示されていました
道に迷わなければ(笑)
素晴らしい景色が楽しめる場所ですね
皆さんも是非お出かけください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-02-27(火) 強風の滝山散歩

2024-02-27 14:01:27 | 滝山公園と近所散歩
昨日も強い風が吹き荒れていましたが
今朝も風が強く吹いています
天気も良いのでいつものように裏山散歩に出かけた

天野坂を上りきると
冷たい風が身体に吹き付けます
千畳敷の木々もごうごうと音を立てて揺れています

その中のクヌギの樹には

春の新芽が伸び始めていた

公園内は近年「ナラ枯れ」の被害で
多くの樹が枯れ始めていて倒壊の恐れがあるので
一部のハイキングコースも閉鎖されたままです

先週から「ナラ枯れ」の伐採作業が始まり
今朝も伐採用の重機がエンジン音を響かせています

倒した樹はその場でチップにしていて
薪ストーブの人から見れば
羨ましいのでしょうね

作業する人も皆若く
女性も二人重機を操作していました
「林業女子」というのでしょうかね

今日は風も冷たいので
足早に家に戻った

公園入口の畑には
ピンクのホトケノザの中に
黄色の菜の花が一株さいていた

家の庭の植木鉢では

クリスマスローズが
気が付かなったが開きそうだった

そして毎日のように
日向でまったりしている
ジョウビタキ君

今日も長い間
フェンスの上に留まっていた
時にはこっちを向いてくれれば良いのだがね

02/27 14:01
昨日は医療費控除で税務署に書類を提出しに行く
自分がインターネットで作成したが
税務署で職員と面談しながら作成する人は
大分時間がかかるようです
役所としては時間がかかっても税金を徴収できるのだから
以外とつっけんどんな態度はしていませんでしたね
医療費控除も大した額にはならないが
そのままだったら還付されないので
面倒でも毎年行っています
欲張りですが



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-02-24(土)  庭の小さな春

2024-02-24 13:39:43 | 庭・野菜
気が付くとブログ更新も1週間サボっていました
先週の暖かかった陽気から
昨日まで数日は真冬の寒さが戻って来ました
そして今朝は・・・寒かった
外は霜で真っ白だった

庭のホウレン草も霜で
白くなっていた

隣の野良坊の濡れた葉は

触って見たら凍っていた

梅の花も

小さな氷の塊が光っていました

寒かったが3日ぶりの晴れなので
朝食後裏山散歩に出掛けた

流石に土曜日だけあって
最近はお城目当ての方が多くなってきました
お城ブームなのですかね

中ノ丸の紅梅も終わって
次の水仙が芽を出して

咲いてくれるのが
楽しみです

家に戻って再び庭を見ると
スパーマーケットで買って来た
万能ネギの根の部分を2cm残して
プランターに植えたが

十本ほど全てに根が付いて
緑の部分が伸びて来た
隣には種で蒔いたのがあるが
まだ小さいままだった

ネギと言えば
長ネギも同じように植えている

先週にご紹介したが
これも無事根付いていましたね

先日農協で頂いてきた
パンジーも

陽に当たって開いていました
また明日から天気は下り坂の様子
春が待ち遠しいです

02/24 13:39
一週間なにをしていたのだろう?
日曜日はブログとホームページの更新
月曜日は???
火曜日は半日寺子屋
水曜日は相方の掛り付け医へのお付き合い
この日から雨が降り続いていたので
結局今日まで写真を撮るような機会が無かったのでした
お陰で借りて来た本三冊を読み終わってしまいました
運動不足です



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-02-17(土)  庭の小さな春

2024-02-17 11:21:56 | 庭・野菜
水曜日は大満足の宝登山ハイキングと神社の参拝でした
遊んだ後は片付けや掛り付け医などで2日間が過ぎた
今朝は曇り空だったが裏山散歩に出掛ける
裏山散歩から戻り庭を見ると

プランターにチューリップの芽が出ていて

近くでは
待ち焦がれていた

福寿草が・・・・・今まで気が付かなかった
宝登山でも咲いてました

畑では
育苗ポットで育てている

蕪が大きくなってきたが
ポット一杯に大きくなるのは何時になるだろう

四回目の種を蒔いたホウレン草と小松菜も

大きくなってきたが
2月になれば食べられるのかな

そして買って来た「土つきネギ」は料理の際
根の部分を数センチ残して植えていたが

それもしっかり根が付いて
このまま食べられる大きさまで育てるつもりです

そして3月には植え付ける
ジャガイモの種芋を

大きな芽にさせるため2週間ほど
昼間は陽に当て夕方はまた倉庫へと
毎日世話を焼いています

宝登山ではタップリと
蝋梅を観たが

庭の白梅も次第に増えて来た
昨年の秋に大きく切り込んだので
今年は花が少ないな~

02/17 11:21
陽が射し込むと部屋の温度は20度を越えるほどだが
曇り空の今日は寒々として
またストーブを付けてしまう
来週は暖かくなったりまた冷え込んだりと
寒暖差が大きいようです
それでも今年は暖冬で雪国のスキー場では
滑走出来る斜面が少なく閉鎖に追い込まれていると聞く
我等がスキーに狂っていた頃は
リフトに乗るため長い列を並んだが
今はそれも無いようです
そんなに空いているのなら
今一度スキーを・・・・・寒くて
とんでもありませんね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-02-14(水)  宝登山の蝋梅

2024-02-14 23:59:59 | 山登り
外がまだ暗い
am5:40自宅を出発
昭島~福生~羽村~瑞穂と東京を抜け
埼玉県に入り入間~飯能から秩父に向かう

途中から数日前に降った雪が残っていて
凍結注意と表示がでた道路を慎重に走り
6:50 あしがくぼ道の駅に到着
周辺は雪が沢山残っている

秩父市内への下り坂も
路肩には雪が残り

路面は少し濡れて凍っているところもあり
スリップに注意して下る

7:40 宝登山神社に到着
暫くして到着した恩師と合流

8:20準備を整え宝登山に向け歩き出す
今朝は人出も多そうなので
下山後に参拝をする事にした

この時間はまだロープウエイは運行していない
その分歩いて登る人がちらほら

途中の日陰の山道には
雪もタップリと残っている

樹木が切れた所から

左に日光白根山
右には男体山が見えていた

さらに左には
上州武尊山辺りだろうか白い山並も見えている



澄んだ青空の景色を無言で眺める

9:25 
山頂の宝登山神社奥社に到着



これからの安全登山と下山時の安全を祈願の参拝する
1回のお賽銭で二つも祈願とはチョット欲張りかな

参拝後神社裏の山頂に向かう

山頂近くで風向きなのか
蝋梅の香りが急に漂ってきた

山頂から秩父の街並みと

連なる山々の素晴らしい眺めです

中でも一際目立つのが

左に聳える武甲山

と右には

稜線が荒々しい両神山

山頂で持参したコーヒーやアンパン・おにぎりで遅めの朝食ご
蝋梅の林を散策する

この頃にはロープウエイで上がって来た人で
山頂付近も大賑わいです

2月に入るとテレビなどで
紹介されるので

平日でも多くのハイカーや観光客がやって来ます
ロープウエイがあるので気軽に花を見られるのは
とても良い事です

蝋梅の香りに包まれて





ノンビリと散策する

蝋梅の林の隣には

紅白の梅も咲いていた

林を下りロープウエイ駅から
山頂をふり返る

到着する度に
続々と観光客がやって来てます

11:15タップリ遊んだので下山を始める
ロープウエイも頭によぎったが
結局下りも歩いてしまった

12:05
山を下り終え
宝登山神社に参拝する

ここの「お宝小槌守みくじ」は可愛らしい

ここでは明けずに
家でのお楽しみにし帰路についた

16:00過ぎに自宅に到着
夕食後持ち帰った

「お宝小槌守みくじ」と「扇子おみくじ」を開いてみると
「小吉」「大吉」「大大吉」でした
これはお雛様の横に飾ります


02/15 10:51
今回も後出しジャンケンになりました
昨日は素晴らしい天気に恵まれて
青空のもと黄色い蝋梅と紅白の梅の花
そして秩父の山々をタップリ眺める事が出来ました
なにより数日前までスキー旅行に行っていて
疲れているのにも心よく参加して下さった
恩師に感謝しています
以前は「山は逃げないからな」が口癖だったが
最近は「山が逃げちゃうからな」と口にするようになりました
確かに以前のように何処でも登れる訳では無く
登れる山を探すようになってきたので
ある程度は「山が逃げちゃってる」と思います
それでも恩師はまたネパールに行きたいと言っています
もう3回?4回?行っているのにね
ネパールは無理でも
近場の山歩きをこれからも
一緒に楽しみましょう




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-02-12(月)  裏山の畑と梅が咲いた

2024-02-12 15:23:49 | 裏山の畑
今日は建国の日の振替休日
家の前の駐車場も平日は朝に出掛ける車が駐まっています
特に出掛ける用事も無いので

ジャガイモの植え付け1ヶ月前なので
裏山の畑を耕しておくことにする

先ずは残りの大根を
庭に埋め直すため引き抜く

一度埋め直してあるので
簡単に抜けました

そう言えば
北国の友も

『越冬大根掘出しました』とメールに書かれていましたが
掘り出すと行っても雪の下ですね

その『穴に立って恒例の記念写真』
も届きましたが

先日の20cm・・・は何だったんだろう?
これで恒例ですからね
miyoshiさん ありがとうございました

大根を片付けて
毎日食べている卵の殻を
フードプロセッサーで粉末状にして

ゴミにしないで
畑の肥料として蒔いた
カルシュウムが多いのですが分解に時間がかかるようです

さらに牛糞と鶏糞を蒔いて
その上から秋に採ってあった落ち葉を

まんべんなく土に漉きこんだ
1ヶ月で土になじむので
植え付け前にもう一度耕すつもりです

お昼近くまでかかってしまったが

春の準備の一つが終わった
家に戻り駐輪場の温度計をみると
13℃も気温が上がっていた

そして
庭の梅の木を観ると



白い花が
二つ咲いていました
春が来た~~~!! ですね

02/12 15:23
今朝のラジオのニュースでは
多摩西部や秩父では大雪注意報が出ていると報じていた
先日のような南岸低気圧の影響ではないのですが
埼玉県の道路ライブカメラをネットで見たら
確かに雪が積もっていた
その地域の方はようやく雪が消えたかと思っていたら
この雪で困っているでしょうね
北海道の雪も・・・多過ぎなのでは
こちらは梅も咲き出したが
北国の春はまだ先の事でしょう




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-02-09(金)  北国通信2月号

2024-02-09 14:33:28 | 花や街や風景
東京の大雪のニュースも旭川に流れ
大雪お見舞の「北国通信2月号」が届きました
コメントも添えてご紹介します

『東川町氷まつりに出かけて来ました』
『先ずは長い間お世話になった町の神社に参拝』



『因みにこの日の最低気温は
-23℃だったと後から知りました』
流石に-23℃では火が恋しいでね

『1月26日道路の排雪が入りました 
毎年見る風景ですが 今年は夜間の作業風景で
迫力を感じました』

私もYouTubeで北海道の除雪作業を見るのが好きで
この大変な作業が道路を確保しているのですね
先日の20cmの積雪で大騒ぎしている東京とは雲泥の差ですね

『旭川神社での豆まき
沢山の人が福を貰いに集まりました』



雪の中の節分の豆撒き
一度見て見たいです

『夜は神社の福豆が つまみで 国稀酒造の「鬼ごろし」
そして恵方巻 今年の厄は払えたかな?』

冷えた身体に利く~
福豆が後に引きそうです

雪無し県では見られない
楽しそうな北国の冬の風景
miyoshiさん ありがとうございました

家の前の道道路の雪は殆ど消えたが
庭の北側の日陰では未だ雪が残っています
昨日は裏山に雪が残っているか散歩に出掛けた

天野坂の急坂にも少し残っていたが
歩くには支障は無かった
千畳敷の広場はまだ白い広場のままです

降雪の後多くの人がやって来たのだろう

幾つもの雪だるま君が
溶けかかって立っていた

山道脇の木々が雪で折れたのだろう

道を塞ぐように
何本も倒れている

中ノ丸に行くと

ここもワイキキビーチの
白い砂浜のようだった

早咲きのピンク色を楽しませてくれる紅梅も
太い枝が折れていた

あの重い湿った雪だったので
耐えきれなかったのでしょう
何カ所も折れていた


02/09 14:33
寒い日が続いているので
外に出るのも億劫で
ましてや節分祭など考えてもいなかった
それが氷点下23度で雪が積もっている神社まで出掛けるとは
裏山散歩だけで出無精で怠惰な生活をしている我等は
反省しなければなりませんね
来週は少し気温も上がるようなので
外に出ようと思っています


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-02-06(火) 雪が積もる

2024-02-06 10:29:15 | 庭・野菜
天気予報とおりに

昨日の昼近くから
雪が降り出した

市役所から「大雪警報」のメールも届きだし
午後四時にはもう
数センチも積もってしまった

その後は見る見るうちに積もり
10センチメートルは積もっただろう
いつもなら街灯がポツンと点灯しているだけなのだが
辺り一面が雪明かりでまるで昼間のようだった

一夜明けた今朝
夜中に雨になったのだろう

思ったより雪が少なかった

湿った雪で道路には
車の轍の跡が残っている

これであれば
宅急便や市役所のl車も上がってこれるので
道の雪かきはしなくても済みそうです

それでも玄関の郵便ポストの上を
計ってみると

10cmだったので
数センチは雨で沈んでしまったのだろう

朝食後 ”いざ雪かき” へと
玄関に出たが

小雨が降っていて
このまま午後まで待てば
だいぶ消えて来るだろうと・・・・怠けてしまう

裏山の畑に向かうと

流石に今朝は誰も畑にはいません

畑も町も
白い世界

雪のお陰で
今日一日はノンビリ出来そうです

立春を迎えたので

お雛様を飾りました

玄関にも
毎年同じですが

こうして飾り付けられる
だけでも幸せと思わなくては
4月近くまでお雛様を楽しみます

雪見酒という風流なことも有るらしいが
先週の山梨の土産と
節分の福豆を摘まみながら

雪見コーヒーを
味わっています

02/06 10:29
大昔は雪が降れば
仲間と雪道をわざわざ出掛けていた
4WD仲間と数台連なって郊外へ走っていった
スキーも担いで陣場山の和田峠まで上がって
そこから藤野まで滑り降りたことも有りました
いまは猫ちゃんと同じで
「炬燵で丸くなる♫」と
寒さにめっきり弱くなりました







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-02-04(日) 節分と立春

2024-02-04 10:36:10 | 住処
昨日は節分でしたね
午後裏山の畑の近くで
柊の小枝を採ってきて

それに鰯の鰯の頭を取り付けて
玄関脇の木戸に取り付けた
「鰯の頭も信心から」
今年も同じ事が出来た

そして夕食前には
玄関から外に向かって
小声で「鬼は外~~~! 福は内~~!」

庭に向かっても
「鬼は外~~~! 福は内~~!」

その後の夕食では

頭の取れた鰯が
お皿にのって来た

今日は立春
朝から小雨に濡れた玄関と庭に福豆が落ちていました

庭の白い梅の蕾も
膨らんで来ました
春は直ぐそこまでやって来た気がする

02/04 10:36
雨が降っていなければ
裏山散歩でもと思っていたが
小雨が降っているので
今日は部屋でゴロゴロとなりそうです
隣ではヨイコさんが縫い物(小物のお財布?作り)をしています
昔々の風景で陽の当たる庭先の廊下で
おばあさんが裁縫をしている・・・・・絵本か映画かTVか
そんな風景を思い出しました

NHKのブロードキャスター、ピーター・バラカンの
音楽を聴きながら


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする