【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2023-3-30 (木) 大野貯水池の桜と御春山ハイキング

2023-03-30 14:56:05 | 花や街や風景
週末は天気が悪くなりそうなので
山梨県上野原市の大野貯水池と御春山ハイキングに出掛けた

6時前に中央高速道路に入ると
車窓からは桜があちこちに見られます

高速道路を下り国道20号を走り

6:40大野貯水池に到着
曇り空だが周りの桜は満開です

ハイキングの前に
ベンチで先ずは腹ごしらえの朝食

貯水池には多くの水鳥が飛んだり浮かんだりしています

今日の目的地は貯水池を渡った先の
御春山
オハンナヤマと読むようです

朝食を終え7:20に歩き出す

舗装道路の急な坂の

両側には桜桜桜です

舗装道路が終わった所には

小さな祠が三つ
今日も安全登山を祈願する

祠の直ぐ先の

東屋に7:35到着

貯水池周辺の桜並木が

良く見えます

東屋から御春山までは

30分の導標があります

途中の木々にも

樹の名を書いた銘板が付いています

このアカマツには
沢山のこれキノコだろうか

初めて見ました
これが松茸だったら良いのに

歩き易い山道を

登っていくと

途中には「滑落注意」の看板と

両脇にはロープがしっかり張られている場所もあった

8:00郷司山に到着

展望もなくひっそりとした山頂です

8:05御春山に到着
コースタイムとおりでした

標高は463.8m
我等の低山歩きにはぴったしです

この頃から陽も射し始め

辺りも明るくなって来た

朝食を食べたばかりだが
コーヒーとお菓子で休憩

三角点に乗せたりして
バチが当たりそうです

小休止の後

快適な尾根を下山開始

15分ほどで

祠のある分岐点に到着

檜林の中を

快適に下る

8:50
貯水池の一番奥側の

登山道入口に到着
貯水池を時計回りで半分ほど廻った所です

そこからは民家が点在する

舗装道路を歩く

この道路脇にも

沢山の桜が観られます

暫く歩くと貯水池の遊歩道に到着

人も車も殆ど見当たらない

貯水池の向こうには

先ほど歩いて来た御春山が
桜の花の先に見えている

池に映る

御春山

9:30
貯水池をぐるっと一周して

駐車場に到着

貯水池の先に見えるのは
扇山だろうか

水面に映る桜が綺麗な
大野貯水池だった

この後勝沼まで足を伸ばしたが
天目山温泉付近の桜は未だ開花もしておらず
咲いている樹も三分咲き程度だった
天目山温泉で水を汲み
12:30自宅に戻った

03/30 14:56
大野貯水池は甲州街道を通る度に
「桜を観に行こう!」と言っていた場所でした
桜の時期と併せる事が出来たのでラッキーという感じです
多分週末には貯水池も人が集まるのだろうが
池の周辺の散策だったら気持ちよく歩けるのかなと思います
これで今年の桜巡りもお終いかと思うが
伊那や上高地などの信州はこれからが桜の時期で
残雪とピンク色桜と緑の新緑の風景などを観たいですね







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-3-31 (金) 庭の花など

2023-03-30 14:56:05 | 庭・野菜
桜巡りに気を取られて
庭の花や野菜をおろそかにしていました

黄色のカタクリが満開で

ムスカリ



フリージアが横になって

咲いていました

ピンクのツツジの蕾も

だいぶ膨らんでいました

根元にあるエビネランも

もう芽を出していた

野菜と言えば

これから食べ頃の野良坊は
もう黄色い花を付けてしまった

そして沢山食べさせて貰った
小松菜も

黄色い花が付いて
菜の花状態ももうすぐです

あれほど開花を待っていた
梅の木は花も散って
小さな青梅が一つ二つ三つ・・・・・・七八もっと付いていそうです

折角実を付けたのですが毎年虫に食われて
大きくなるのは数個だけ
花だけ楽しめればこれで良し!ですね

梅の木の横にはシジュウカラが

食べ散らかしたヒマワリの種から芽をだしていたので

先ずはルッコラの種蒔き用と

ヒマワリ植替え用の土を作って

ここは夏野菜を植える所なので
引っ越しを願って

植木ポットに植替えた
合計12個も出ていたがもっと出てきそうです
これらは裏山の畑に植替えるつもりです

最後に夏野菜の虫除け用にと
マリーゴールドの種を蒔いた

コンパニオンプランツとして
昨年も作ったが今年も54本を作ってた

伸びすぎた小松菜やホーレンソウや野良坊のある畑も
あと二週間もしたらすべて刈り取って

夏野菜の準備のため耕します
少しずつ桜巡りから畑モードに転換していきます

03/31 14:56
座骨神経痛の痛みに耐えながら
桜巡りをしています
それが終われば今度は
畑作業と座骨神経痛が治る要素は全くありませんね
四月に入れば身体のメンテナンスも控えているので
痛みとともに忙しい四月になりそうです(笑)
今年も新鮮な夏野菜が採れるのが楽しみです
近くの畑でも土起しをしている光景を良く見ます
早くも植え付けている人もあるくらいですから
私は「八十八夜の別れ霜」と立春から数えて 88日目
辺りの5月の連休頃を見込んでいます
昔の言い伝えとおりにね





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-3-29 (水) 秋川と多摩川の桜巡り

2023-03-29 16:25:39 | 花や街や風景
昨日の午後から天気も回復してきたので
今朝は近くの桜巡りに出掛けた

先ずは家の近くの谷地川にかかる
城山下橋の桜から
私達が現在地に引っ越してきたときに気が付いた桜です

滝山バイパスをママチャリで走ると
道路脇の民家にも滝山丘陵にも

沢山の桜が咲いていて
この時期だから桜と判ります

戸吹の交差点近くの桂福寺に立寄る

桂福寺は寛永2年(1625年)創建で歴史のある曹洞宗のお寺さんです

次に七曲りを下って
秋川の東秋留橋の対岸の土手には

桜並木が続いています
一番右の桜が途切れた所でいつも休憩しています

東秋留橋を渡り橋際の
西光寺の桜を眺める

18日には未だ咲いていなかったが
今日は満開です

次に近くの地蔵院へ

先日は満開に近かった枝垂れ桜は
もう殆ど散ってしまっていた

その代わりにもう一本の
枝垂れ桜が

丁度見頃だった

地蔵院から秋川のに戻って
今度は川の北側から眺める

後ろの山のカタクリも
もう咲き土手終わっているのだろう

土手の下から桜を観る

桜が終わった場所で小休止と思っていたが
先客さんが二人いたので休まずに先に進む

一旦住宅街を通って
再び秋川に出て

ベンチがあったので
ここで休憩

10時のオヤツは

コーヒーと三方六のバームクーヘンと桜花林糖

散歩をする人も少なく

ノンビリ出来た

休憩が終わり予定コースを変更して
秋川から多摩川の睦橋へ向かう

東秋川橋を渡ると
住宅街の道路沿いに桜並木が続いています

睦橋に到着
対岸の熊川の堰堤にも

桜並木が続いています

ママチャリで行こうと思っていたが
桜見物の歩行者が多いので

橋際に自転車を置いてい歩いて出掛ける

兎に角平日なのに
桜を求めてきた人が多い

皆さん雨で足止めだったので
一気に出てきたのでしょう

多摩川の向こうには
檜原の山々が見えます

桜の先には大岳山も見えている

少しだけ歩くつもりが
結局五日市線の鉄橋がある
終点まで歩いて来てしまった

この先まで歩く人も多くベビーカーを押すママさんや数人のグループや年配のカップルさん達が
花を楽しんでいた

風が吹くと花吹雪なる中
再度秋川に戻り川を渡って高月へ

菜の花畑の黄色が鮮やかです

多摩川の河原を走ると

滝山丘陵の手前にも桜が咲いています

25日の土曜日は曇り&小雨だった
滝山運動場脇の野球グランドも

今日は陽が射し色鮮やかです
野球をしていなかったのでグランドから桜を眺め
家に戻った

途中の道の駅で買い物をして谷地川で戻ると
そこにも桜が咲いていました

秋川だけのつもりが熊川まで脚を伸ばしたので
家に戻ったのは午後になっていた

03/29 16:25
この時期二階の窓から見える景色にも
桜が数十本・・・それ以上かも
花の時だけ桜が自己主張しているように
ここにも、あそこにも沢山あります
山の中の誰も木の下に行かぬ場所の桜も
しっかりと咲いています
花が終わって緑の世界になると
ひっそりと暮らす
この時期なので一生懸命に咲いているそんな気がしますね
今週末は裏山でも桜祭りが開かれますが
3年ぶりのお祭りなので
雨が降らなければ良いな~














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-3-25 (土) 慌ただしいお彼岸だった

2023-03-25 13:55:28 | 花や街や風景
日曜日からの豆台風で忙しい一週間だった
日曜日の羽田までのお迎えの後は
月火とアッシー君が続いていました
その三泊四日の豆台風も水曜日の午後

次の滞在先へと向かって行きました
忙しくもあり楽しくもあった豆台風でした
次に会うのは年末になるのだろうかね

木曜日はお彼岸も過ぎたが
お墓参りに出掛けた

天気は生憎で枝垂れ桜も可哀相だが
境内は墓参客も少なく静かにお参りが出来た

道の片隅には
もう

春蘭が幾つも咲いていた
滝山の春蘭が咲き出すのはもう少し先のことでしょう

昨日の金曜日は
午前中の整形外科で治療を受け
調子が良いので午後は滝山散歩に出掛けた

山桜も八分咲き
青空ではないので薄紅色が映えないのが残念です

一旦本丸まで上がって
そこから多摩川方向に下ります

150段の階段を下りると

運動場に到着
滝山城趾の南斜面には

小さな桜並木がある

レンギョウとユキヤナギ?と紫色の花ダイコン

と桜の組み合わせが綺麗です

足元の小さな小川には

もう散り始めた桜の花筏

この頃から小雨が降って来たので



雨に追われるように
今来た道を戻る

150段の階段と坂道を上がると
中ノ丸に到着

中ノ丸の桜は満開に近かった

雨が降っているので

何枚か撮っただけで直ぐに
山を下った

この時期は桜の話題が多いが
我が家の頂いて来た桜も

花が散り始め
緑色の若葉が早くも出てきた

梅の木の横に並べたが
その梅も花が散ったあとは実を付けるのだろう

幾つ実るか楽しみですが
この梅は約半世紀前に頂いて桜は今年頂いた物ですが
同じ人から頂いた二本の樹です
二本とも小さな枝の挿し木から育てたのでしょう

桜も満開になり
畑の冬の野菜もそいろそろお終いののころ

ルッコラも花が咲き

小松菜も

花が咲きそうです

そしてこれは早すぎますが

まだ収穫が始まったばかりだというのに
野良坊も花芽が出来てしまった

そして今花が沢山咲いている
キヌサヤインゲンですが

少し小さいが実になってきました
インゲンもスナックエンドウも収穫時期が集中しているので
あっという間に終わってしまうのが難点かな?
これから暫く新しい野菜の収穫が楽しみです

03/25 13:55
結婚祝いで頂いた梅の木
約半世紀野間だ毎年花を楽しませてくれます
今年頂いた桜は花が終わって4月頃
その梅の木の横に並べて植え付けるつもりです
それにしても同じ人から梅と桜を頂いたなんて
二本の樹をこれからも大事に育てたい

台風が去って
一段落したがなにやら気も緩んでしまった
その台風も明日には北国に向け戻って行くのでしょう
戻れば北国にも遅い春がやってくるのでしょう
こちらは初夏のような日もやって来そうです
狭いようでも二本は広いですね

土曜日の寺子屋も無事終え
ノンビリしている
土曜のの午後です





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-3-21 (火) 春の台風と滝山城趾の桜開花

2023-03-21 10:01:44 | 滝山公園と近所散歩
日曜日の16時過ぎ
春の台風が

羽田空港に到着しました
往復とも渋滞気味の高速道路を走り無事自宅に戻る

翌日も台風の予定は沢山
朝食後「散歩に行こう!」と言うので

痛む座骨にむち打って
谷地川まで歩き
鯉が泳ぐのを眺めて喜んだ

台風が摘んだ草花を
コップに挿して

「綺麗でしょ!」と自慢する
台風家族はその後買い物に出掛けたので
我等はその隙間に裏山散歩に出掛けた

散歩と行っても
滝山の桜が気になっているので

その確認に
いつもは戻ってくるコースを逆コースで歩く

御嶽神社脇から山道に入るが

頭上の山桜も咲き始めている


スミレ街道の花も気になっていたが

まだスミレは咲きそろっていなかった

いつもと逆コースなので
始めに大馬出跡の「ニオイタチツボスミレ」の花を確認にいくと

何か少なくなった気がするが

綺麗に紫色に咲いていましたね

こうして毎年出会えるだけで
大満足です

次に大池跡へフデリンドウを確認しに行ったが
未だ一つも見つけられなかった

その代わりに「アマナ」かな
これは今年増えていた

最後に中の丸に行くと

三分咲きほどであろうか
桜も咲き始めていました

自分が勝手に決めた標準木が一番早く咲いていて





見事です

隣の樹も

逆光の太陽に照らされて
白く光って綺麗です

多摩川が見える場所の両脇の桜は
まだ完全な額縁にはなっていなかった

つかの間の散歩を終えて
山道を下った

03/21 11:21
毎日運転手の仕事を仰せつかっています
北の家族は電車も通っていない所に住むので
電車にもバスにも乗せたいと言っていますが
予定時間もあってなかなか大変そうです
勢い車での移動になってしまいます
普段余り市内を走らないので渋滞にも遭わないのですが
この3日間で何度も渋滞にはまりました
もうこれにも慣れましたね
春の彼岸の飛び石連休だから混むのは当たり前ですよね
今日は半日時間が取れそうなので
ゆっくりとしましょう
外に出ると花粉の影響か
くしゃみと鼻水が出て困ります
皆さんも注意して下さい

blog書き始めが10時
書き終わりが11時半
これも運転の仕事のお陰です(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-3-18 (土) 近所の花巡り

2023-03-18 11:04:47 | 花や街や風景
今日は朝から小雨が降って
少し寒いくらいで天気予報のとおりです
昨日はこの予報を見込んでママチャリで近所の花巡りに出掛けた
滝山街道のバイパスに出ると

まず目に付いたのが龍源寺のピンク色
お墓の中なので入らず外から眺めた

龍源寺から20分ほどで切欠(きっかけ)に到着

何やら公園全体が手入れがされています
カタクリの時期だかだろうか

林の中に入ると

カタクリが群生しています

丁度見頃だろうか

天気は曇り空なので陽が射さず
紫色が輝かないが見事です

これは

家族みたい

美人さんを見つけので

はいポーズ

林の中は踏み込めないようになっていて
カタクリを保護しています

柵の外に出ている花を
下から見上げる
幸いに訪れる人も無く静かに鑑賞する事が出来た

カタクリを見た後は近くの西光寺の桜を観に行くがまだ蕾だった
次は数分先の地蔵院に向かう

地蔵院の枝垂れ桜は八分咲きくらい

地上すれすれの所まで

枝が垂れています

これで青空だったら
なお良いのだが

その分花を見る人も少なく
ゆっくり観ることが出来た

境内にはあと何本か桜の木があるが

この樹は色が濃いので
曇り空でもは映えます

綺麗なピンク色
と外来語で表現していたが
日本語には紅色と言う表現もありましたね

「伝統色のいろは」というサイトでは
日本人の美の心である日本の色(伝統色・和色)の名前の由来や読み方を紹介しています
この桜は淡紅色(たんこうしょく)かやはり桜色なのかな?

地蔵院でタップリと桜を楽しんで
秋川から滝山運動公園経由で自宅に戻る
途中の桜はまだ開花していない樹が多かった

家に戻ると他人様の桜の写真ばかり撮っていたので
先月頂いた桜が満開なので撮ってあげた

小ぶりですが
可愛い花が咲いています

m&mさん
見事に咲いていますよ

そして同じ紅色系統では

スナップエンドウが沢山花を咲かせています
収穫ももう直ぐでしょう

03/18 10:04
午前中にスーパーマーケットに食べ物を買いに行ったが
開店直後でも沢山の人がいていた
雨の日は空いているのかな?と思っていたが
予想に反して朝から大賑わいでしたね
買い物が終われば
雨の日の午後はノンビリと過ごすつもりです
時には雨も良いですね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-3-16 (木) 滝山に春の訪れ

2023-03-16 09:11:34 | 滝山公園と近所散歩
昨日は整形外科で処方された痛み止めを服用し
久しぶりに裏山散歩に出掛けた
公園の入口では早速枝垂れ桜が

咲き始めて
出迎えてくれます

隣にはいつも調べきれない
ピンク色の花を付けた樹が

これも我等を出迎えてくれました
桜にしては早いが???良く調べよう

その足元には

花ダイコンも咲いている

裏山は歩かなかった二週間で
春が一気にやって来てました

山の神ではカメラを構えた2m先には
一つ一つの新芽がグルグルと天に向かって伸びているようです

そして手が届く近くには
白い花を付けた

棘を出したバラ科?の樹でしょうか
これも枝が同じ方向で伸びています

山の神から千畳敷荷移動すると
入口近くに二株だけあるカタクリが

葉の陰に薄紫色の姿を現わしていた

その隣には
これも樹の名を調べるが???続いている

赤い小さな花が咲き出していた

霞神社の広場の大きな樹の全体が

何やら蠢いているような感じです

無数の新芽が

垂れ下がっていた

中の丸でも

キブシが垂れ下がっていた

10日前は蕾だった水仙も

咲き誇っています

その隣には

スノーボールが
今年も仲良く咲いていました

期待していた桜は

一つ二つだけが
今にも咲きそうだった

4月1日には3年ぶりに中ノ丸で桜祭りが開催されます
その準備も始まっているが

今週末には咲き出してくれるでしょう
今年は開花が早いのでお祭りまで咲いているだろうか?
祭りも楽しみです

草花を存分に楽しんで家に戻る

スミレ街道はまだ数えるほどしか咲いていなかったが
ニオイタチツボスミレが咲き出すのも楽しみです


03/16 09:11
永年苦しんでいる座骨神経痛ですが
ついにお医者さんのお世話になった
どうやら3日に筑波山に歩いた疲労が残っているようです
今回は痛みが消えずそれも顔をしかめるほどだった
治療は腰を電気で暖めそして電気マッサージの組み合わせです
そして湿布薬と痛みが激しいときは痛み止めと
根本治療はなかなかないようで
もう痛みに絶えるのは10年選手なのですが
これからもこの痛みに付き合っていくしかありませんね
それでも昨日の歩数計は10916歩も指していました
散歩は
帽子+ゴーグル+マスク=花粉症防止 
といかめしい姿で歩いています
皆さんも注意してください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-3-13 (月) 梅の花を散らす風と雨

2023-03-13 11:15:28 | 庭・野菜
数日前から

少しずつ散り始めた梅の花が

昨夜の強い風と今朝から降り出した雨で
花の大半が散ってしまった

あれほど待っていたのに
あっけない散り方です

そう言えば福寿草も

萎んで来てしまった

それらと交代するように

頂いてきた小松菜が
沢山黄色い花を咲かせています

そして同じく頂いてきた桜が

昨日一輪咲いてくれた

庭のスナップエンドウも

白い花を付けるようになってきた

ジャガイモの植え付けを今日と予定していたのですが
雨が降る天気予報だったので
急遽土曜日の午後植え付けを行った

深さ10cmの溝を切って
30cm間隔でジャガイモを置く

その間に元肥料として

作っておいた「籾殻燻炭ぼかし」と
少しの化学肥料を入れる

後は上から土を被せ
作業が終わる

今年も美味しいジャガイモが
収穫出来る事を願っています

昨夜の内から雨と風を予想して
桜を部屋の中に入れておいたら

今朝は幾つものの花が咲いていた
外は雨と強い風だが
我が家は部屋の中でお花見が出来ています

03/13 11:15
動植物は季節に敏感に反応しますね
今朝は庭に残った野菜を食べに
ヒヨドリがやって来ています
ヒヨドリは身体が大きいので
野菜もみるみるうちに食べられてしまうので
チョット可哀相だが見つけたら
追い払うようにしています
知らないうちに食べられるのは・・これは仕方がないですね
花も梅から桜へ交代するのでしょう
が・・・座骨神経痛が痛くて裏山に行けないので
咲いているか確認出来ないのが残念です
久しぶりの雨でスギ花粉も雨で流れ落ちてくれれば良いのですが
晴れが戻ったらまた酷くなるのだろうか?
心配です

今日からコロナ対策のマスク着用が
自己の判断となるようです
私は今暫くマスク着用のいままでいようと思っています
今までコロナ感染に「注意してください」とコメントしていましたが
今日でそれはオシマイにする事としました
一区切りとしてね





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-3-11 (土) 越生の桜とあれこれ

2023-03-11 12:20:05 | 花や街や風景
木曜日は久しぶりに埼玉の恩師宅に出掛けた

飯能から日高~毛呂山を過ぎ越生の町に入ると
梅の木が目立ってきました
さすがに梅で有名な町だけあります

家の庭や畑の片隅に

沢山梅の木があって満開です

途中の高麗神社では

見事な梅を見ることが出来た

恩師からは毎回帰り際に
いつも沢山の野菜をお土産で頂きます

今回も長葱・ワケギ・アサツキに蕗の薹と蕾がついた桜の苗木
蕗の薹は天ぷらにして頂きました
m&mさん ありがとうございました

昨日はジャガイモの植え付けの準備をする

半分に切って

切り口に草木灰を付けて
数時間天日に干します

これで切り口が乾燥して腐ることや病気の予防になります
後は晴れの日を選んで植え付けるだけです

庭の畑では野良坊が採れ始めました

夕飯に早速食卓にあがってきました
春の味が一つ・・・美味しかった

桃の節句を片付けたので
その後は端午の節句です

野菜と一緒に小松菜の花が咲いているので
「飾りなさい」と頂きました
ここも春らしくなりました


03/11 13:12
今日は東日本大震災から12年
知人の息子さんも震災直後から支援のため毎月ボランティア活動をしていた
その息子さんも今日は出掛けたと言っていました
その頃は独り身だったのが今日はお子さんも一緒に行ったと
今でも辛い思いの人が多いのですが
このご家族と再会は気持ちも和らぐのではと思います
兎に角息子さんを支援した知人のお父さんも偉いな~ といつも思っていました
何もしていない私は・・・・
外は花粉が飛んでいて
花粉症ではない私もくしゃみが出てきます
皆さんも気を付けてください
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-3-8 (水) 裏山の畑でジャガイモの植え付け準備

2023-03-08 14:21:31 | 裏山の畑
昼間はだいぶ暖かくなったので
昨日から裏山の畑でジャガイモの植え付け準備を始めました
先ずは寒さ除けに囲っていた

寒冷紗と不織布を外した
久しぶりに直射日光を浴びさせました

タマネギはマルチシートを張ってあるのですが

植えてある直径5cmほどの土が見える部分に
しっかりとタンポポなどの雑草が出ていたのでこれもしっかりと取り除いた

サニーレタスも残り数株だけになった
その部分も落ち葉を入れて軽く耕す

野良坊もがだいぶ大きくなっていた

今朝は昨日の続き
10日ほど前にも耕しておいたが

今日は植え付け前最後の耕し作業です

2回目の牛糞堆肥と落ち葉を入れて

落ち葉を土に隠れるまで漉きこんだ

天気が良く風も暖かく感じられます

遠くからウグイスが鳴き声が聞こえてきた
今季「ホーホケキョ」の初聴きです

昨年植えた

ニンニクも大きく育っています

タマネギも順調に育っていた

二百本近く植えたが数本だけ枯れていた
まあ余り欲張らないので気になりませんがね

2月の寒さが厳しい頃買っておいた
ジャガイモですが

今年は北海道産の「キタアカリ」と

「男爵」を植えることにした
その頃は凍らさないように倉庫に置いていたが

暗い倉庫の中でも発芽の時期になると
しっかりと芽を出していました
次の作業はお彼岸前後に植え付けるつもりで
完全無農薬のジャガイモの収穫が楽しみです

03/08 14:21
陽が当たっている部屋は20℃になって暖かい
朝晩は未だ冷え込むが本当に身体が楽になりました
家庭菜園も3月のジャガイモが手始めで
その後5月には夏野菜の四植え付けが始まります
本格的に畑をやっている人は忙しくなるが
私はチョットしか作っていないので
そんなに忙しくはないが野菜作りは時期を逃すと
収穫に大きく影響されるので
その点だけは去年の日記を見なが作業するつもりです
どうやら今年も暇つぶしの時間が取れそうです

花粉の飛散が一番多いようで
花粉症ではないが鼻水が時々出てきます
畑もゴーグル&マスク&帽子を被っての作業です
掛り付け医に行けば未だ発熱患者は
別扱いなのでコロナだけでなく
チョットした風邪にも注意が必要です
皆さんも
気を付けてください





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする