【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2022-07-30 (土) 鈍った身体に喝!!

2022-07-30 14:04:10 | 花や街や風景
昨日は早朝の草取りはしないで
朝食後鈍った身体に喝!!を入れるため裏山散歩に出掛けた
この暑さなのでハイカーも少ない

思ったより蒸し暑くて
山の神に着く頃はもう汗びっしょりです
北の方向は雲一つない真夏の青い空が広がっていた

それでも
時々トンボが飛んで来る

彼らが群れて飛ぶのももう少し先
とは言っても
まだ8月にも入っていないので「だいぶ先」になるかな

家に戻れば
お約束とおりに

残りのスイカをいただく
ホットコーヒーとの相性が良かった

今朝は早朝の裏山の畑作業に取りかかる
防草シートを張った部分に物置台を作ります



朝からインパクトドライバーや鋸で汗をかく

7時前に一旦食事のため戻って
食後再び汗かき作業に
11時過ぎようやく完成

材料があるだけでの
突貫工事でした

これで堆肥置き場に積み上げていた
古木材を

片付ける事が出来ます
残りは草取りが2~3日分位
これでひとまず畑作業は完了かな

午後は今日も部屋で休息です
空を見上げて見ると

『ギンギラギンにさりげなく~♫』ではなく
『ギンギラギンに容赦なく~♫』太陽が強い光と熱を浴びせかけていました

午後から部屋で過ごす時間が長いので

市民センターの図書室で借りてきた本も
1週間もしないで読み切ってしまう

07/30 14:04
早朝の畑作業も
毎日続けていたのでいつの間にか
終わりが近づいてきました
でも8月は雑草も一段と伸びる頃なので
気が付いたら草取りをするようです

コロナが想像を絶する勢いで拡大しています
もう怖くて外に出られません
週1回のスーパーマーケットの買い物だけは
行かないわけには・・・・
朝の開店時間に会わせ注意して出掛けています

皆さんも
感染には注意してください





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-28 (木) 裏山の畑で防草シート張り

2022-07-28 09:42:16 | 裏山の畑
今日も北国通信の画像をコメントと共にご紹介します
『平和な絵です
当地旭山動物園でホッキョクグマの赤ちゃんが誕生しました

「ゆめ」ちゃんと命名されました

母親の名は「ピリカ」
合わせて読むと「ゆめぴりか」 お米のブランドネームです (笑)

元気に育って動物園を盛り上げて欲しいです
活発に動き回ってるしぐさの可愛さは 見ていて飽きないので
時間の経過を忘れさせてくれます

廃園の危機を乗り越えて55周年旭山動物園頑張っています。』

私もこの夏に行こうと思っていましたが
コロナが再拡大中なのでいけるのはまだ先になるのかな?
miyoshiさん 涼し気な画像を
ありがとうございました

ご当地は連日30度を越える暑さなので
昼間は室内で過ごしています
そのため裏山の畑作業は午前5時から開始です
雑草取りに苦労しているので昨日から



防草シートを通路の部分だけ張っています

今朝はその残り分の作業です
朝から蒸し暑く汗が吹き出します

花壇の周りも張りつめて

四隅の通路に張り巡らせました

これで最強の雑草取りから
解放されたはずですが・・・・・・さてさて効果は?

野菜の足元は手作業で雑草を取ったので
暫くは出てこないはず

上の方で
毎日完熟トマトが幾つか収穫できます

昨日は見事な
大玉トマトが収穫できた

大玉も含め
毎日食べきれないほど採れて
畑に感謝です

沖縄オクラも数日見落とすと
直ぐに大きくなってしまいます

これはリボンをつけて採らないようにして
来年用の種として皮が白くなるまで実ったら収穫します

手ごろの大きさのオクラは収穫して
早速朝食でで頂きました

ミニトマトも酢漬けにして
おかずの付け合わせにしています

今日は朝食後裏山散歩に行こう!と意気込んでいたのですが
畑を終えシャワーを浴びて朝食を終えると
あー疲れた・・今日も「もういいや!」の世界に入ってしまいました

昨日はこの夏初めてのスイカを食べました
二人なので食べきれないのでまだ残っています
部屋でゴロゴロした後3時のおやつにでも頂きましょう

07/28 09:42
今部屋の温度は30度
扇風機も付けていいので暑いです
もちろんエアコンも付けていません
この暑さにも慣れたがね

コロナの拡大で大阪府では高齢者は外出しないように要請するとか
私達は要請される前に暑さも加味して外出自粛ですね
ブログ更新を終えたら
ボトルに入れた冷えた水出し茶を脇に置いて
扇風機のお世話になりながら
読書でもするつもりです

皆さんも
感染には注意してください
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-26 (火) 北国通信北国通信7月号  暑中お見舞い申し上げます号・・・が届く 

2022-07-26 10:07:03 | 花や街や風景
一昨日
北国通信北国通信7月号が届きました
コメントには
『午前11時現在の気温は19℃ 小雨が降っていて肌寒いです
 今年は寒い日暑い日の繰り返しが多く身体にはキツイです』と
北海道ならではの肌寒いなんて羨ましいくらいです

沢山の写真が届いたのですがコメントも添えて少しずつご紹介します
『今年もエゾシロチョウが大発生しました。』

約7メートル程高い桜の樹の上に住まいを構えたようで乱舞しています

『始めのころは花に止まる姿を楽しんでいた
のですが段々と目障りな存在となるのは、、、勝手ですね』





『お隣さんと昆虫採集網で退治を始めて10日程でほぼ捕獲』とのことです
実は私も畑ではこの蝶々さんが厄介なのです
飛んでる姿は可愛いのですが、その親が野菜に産み付けた卵が孵化し
青虫となって・・・・野菜さんが食い荒らされてしまうのです
私も残酷ですが採集網で退治しています
miyoshiさん 
暑中お見舞いを ありがとうございました

こちらは連日暑い日が続いています
この暑さの中でも畑の雑草は容赦なく育っていくので

毎朝早朝の草取りに精を出しています
先週から二人で作業しているので少し楽になりました

昨日の夕方は久しぶりの

夕焼けでした

昨日のうちに
「明日は裏山散歩にでかけよう」と準備して
靴を履き替えて出発!

というときに
ポツ!ポツ!と降り出しました

遠くでは雷も鳴っているので
散歩は中止

雨の中を歩くのも良いのだが
今日も引き籠りになりましたとさ

07/26 10:07
北八ヶ岳へ行った以降は
散歩にも出かけないので
ブログ用の写真がありません
そんな困っている時にいつも届くのが北国通信です
本当に助け船ですね
5月には丁度今頃に北海道旅行を計画していたが
夏休みで混みそうなので9月か10月の初め頃にしよう
と思っていました
それが現在はコロナの爆発的な感染が拡大して
この時期に計画しなくて良かったと思っています
でも9月から10月にこれが収まるのか不安ですが
急速に収束する・・・・なんてことを夢見て
今はただ感染しないように注意しています
ここで感染したら今までの苦労も水の泡となるのでね
皆さんも
感染には充分注意してください





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-23(土) 蒸し暑い日が続く

2022-07-23 14:19:33 | 庭・野菜
水曜日から
暑さが戻ったか
蒸し暑い日が続いています

今日も午前中の寺子屋を終え
玄関まで見送った時
駐輪場の気温は37℃もあった

昨日も午前中は寺子屋で
気が早いのですがカレンダー作りを始めています
エクセルの日付に関する関数を使って作りました

これが万年カレンダーで最初に作成する西暦の4桁を
入力するだけで瞬時に1年分のカレンダーが完成します
ただ休日などが前年と少し変わるので
その表示だけは手作業で修正しています
土曜日の男性専科では今日完成、後はお気に入りの写真に入れ替えるだけです

ラジオでは今日も気温が高くなるという天気予報なので
朝食後に野菜や植木には
タップリと水をまいていたのですが

気温が上がるに連れ
胡瓜もしんなりして

ハイビスカスも
水分が足りない様子です

日中なのですが
水道のホースでタップリ水を与えてあげました

この暑さでも
プルメリアは

毎日元気に咲いています

ハイビスカスと言えば
他はもう咲き出しているのに
ピンクと黄色のハイビスカスがまだ咲いていません

二つともハワイ土産ですが
ようやく小さな蕾がついてくれました
花が開くまでは暫く時間がかかると思うが
心配していたので一安心です

野菜や草花が水を欲しがっているのと同じに
自分も水分補給を怠らないようにしています

コーヒープレスに緑茶を入れて
水出し茶を作ってします
数時間後にボトルに氷と入れて飲むようにしています
水出し茶は生活習慣病の予防にもあるようです
お試しを

07/23 14:19
積極的に休養にしています
運動不足気味なのですが
暑さで体力を奪うよりは・・・まあ良いかな!と思っています
例年なら今頃が梅雨があけた頃
残暑と呼ぶ頃までにはまだ1ヶ月以上も
この暑さが続くのではと思っています
暑さ&コロナ予防を兼ねて
引き籠り状態を続けたいと思っています

コロナも爆発的な感染拡大です
昨年のオリンピックの時よりも酷いので
心して感染予防に徹したいです
皆さんも気を付けてください

ブログ更新後は読書で夕方まで過ごします


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-20 (水) 暑さが戻ってきたか

2022-07-20 09:44:12 | 裏山の畑
先週のハイキングから戻って
ヨイコさんは以前から痛めていた
左膝が少し痛むようなので裏山散歩も中止にしています
そして天気も余り良くなかったので
畑作業も出来ませんでしたが

昨日から早朝の畑作業を始めました
ハマスゲとスギナの繁殖の元となる「塊茎」を取るためスコップで掘り返します
作業は一回にスコップ部分の30cmだけ・・・これを延々と繰り返しています
『世界的に最強の部類の強害雑草』と言われるだけ有って・・・・手強いです

野菜を植えている部分にもびっしりと出てくるのですが
それにも負けずに

沖縄オクラが育って来てます
もうすこしずつ収穫出来てきました
ここもいずれは雑草退治をします

しかしあれだけ元気だった
ヒマワリは

枯れて可哀相な姿になってしまいました
冬場のヒヨドリさんの餌から夏の風景を楽しませてもらいました

数週間前トラクターで耕し
電気柵を取り付けた奥の畑を見て見ると

あれだけ綺麗に耕して有った畑一面が
緑色のジュータンに変わっていました
雑草強しです

それでも皆さんの畑の周りでは

アジサイや

こちらは

オニユリや

ピンク色に咲くのは

アオイですかね

やはりいずこも
雑草取りが追いつかず

生い茂っていますね

人様の畑の様子を見て
作業を終えた

昨日は早朝と朝食後も
今朝も早朝朝練もどきの草取りをする


07/20 08:44
今朝も朝食を終えたら草取り作業と思っていたが
日は揚がって30℃の暑さを越えるようなので
無理はせず部屋に退避と決め込みました
昨日はシャワーを3回も浴びるほどだった
今日は何時ものように怠惰な時間を過ごすつもりです

コロナが拡大中です
当初月末には北海道と考えていたが
計画しなくて良かったと思っています
9月か10月には収まってくれれば良いのだが

皆さんも
感染には注意してください




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-15 (金) ニッコウキスゲと八島湿原の花々

2022-07-15 23:59:59 | 山登り
今回の目的の一つに
車山登山でニッコウキスゲを観る事でした
が今朝も小雨です

チェックアウトを終え
車山に向かうが車のワイパーが左右に動きます

昨日も雨の中を歩いたので
今日は登山を中止し車山肩周辺のニッコウキスゲを観る会に変更した

この悪天候の中ですが
多くの観光客がやって来ています

雨具を着て
車山方向に向けてニッコウキスゲの道を歩く
ただ残念なことに

ニッコウキスゲは鹿の被害から守るための電気柵と
人間様から守るために張られた緑色のロープに遮られ
近くでは見ることが出来ません

それでも
雨に濡れたニッコウキスゲを



楽しんだ

ここでも

ヤマハハコを見つける

霧の中の散策を終え
コロポックルヒュッテ前に戻る

予定では車山を上った後八島湿原まで歩き
最後にここに戻って来る計画でした
歩けないので車で八島湿原へ移動する

10:45
八島湿原に到着

湿原入口のトンネルには
鹿が入らないようにネットが張られています

湿原内には沢山の野草が咲いています

先ずはウツボ草

黄色が綺麗な

オオダイコンソウ

金時山でも観た

シモツケソウ

これは

ナデシコ

広大な八島湿原が
拡がります

天気が良ければ
ぐるっと1周できたのに

少しピンク色の

イブキトラノオ

大きなシシウドと

ニッコウキスゲ

思わず

見とれる二人です

カラマツソウは

よく見ると
紫色もあって可愛い花です

車山肩では遠かった
ニッコウキスゲも



手が届くところに咲いてます

綺麗だった

ヤナギラン

キバナノヤマオダマキも

見つけました

ノアザミも

沢山咲いていて

最後にそのアザミを詠った
「あざみの歌」の石碑を観る

この詩がここで詠まれたのですね
連れてきてくれた先輩も「こんなにみられるとは」と言っていて
大満足で帰路についた


07/15 23:59
予定の車や登山は2コースあって
リフトを2回乗り継いで山頂へと
もう一つ小1時間の徒歩
雨の中でリフトを乗るのも嫌だし
雨と風に吹かれて歩くのも・・・嫌!
と全員が戦意喪失で車山登山は諦めた
尤も私達以外は何度も登っているので
我等は次の機会を待つことにした
穂高が新雪が降る頃の秋の紅葉時期でも良と思っています
ただここは信州の有名な観光地でもあるので
1年中混雑しているようです
真冬でも登山・スキーで賑っています
私達もスキーでは何度も来たことがあるが
その頃は景色など楽しむことはしなかったな~

今回も恩師&岳友5人での山行でした
いつもの様に恩師はコースの見どころを説明しながら案内してくださいました
コロナ感染も拡大中ですが
8月も感染防止に気をつけながら
何処かに出かけたいと思います

今回も後出しジャンケンでの更新です
07/16 12:36
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-14 (木) 北横岳に行く

2022-07-14 23:59:59 | 山登り
戻り梅雨になったかような
天気が続いていて空模様も良くないいが
計画とおりいつもの仲間と北八ヶ岳の北横岳に行く

雨の中央高速を走り
9:00過ぎ北八ヶ岳ロープウェイ近くのペンション「山の音」に到着

初めて泊まるペンションですが
電話での予約の際電話の応対がとても親切だった

ロープウエイ乗り場はペンションの目の前

準備を整え
「いざ!北横岳」へ

この天気でも観光客がチラホラ

ロープウエイの乗客も数人だけ

乗車7分で山頂駅に到着
もう標高が2240mもあり

北横岳は2480mなので標高差は240m・・・・軟弱ハイカーには最高です
10:00登山開始

暫くは「坪庭」と呼ばれる
溶岩台地の遊歩道を進む

10分ほどで分岐点に到着
左折して北横岳へ

山道脇には

キバナシャクナゲ(黄花石楠花)?
たぶんハクサンシャクナゲ(白山石楠花)だと思うのですが
沢山咲いている

北八ツと呼ばれるこの一帯は

苔むした大地と樹林帯が拡がっています

時々現れる急登を

小雨の中上がっていく

足元で見つけたゴゼンタチバナ
ネットで調べると
和名の「御前橘」は、白山の最高峰「御前峰」に由来していると記されていた

そういえば「ハクサン」が付く高山植物は
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)もそうだし
この他にも多くありますね
この辺りから雨が降り出したので雨具をつける

11:00北横岳ヒュッテに到着
小屋は開いていなかったが
オーナーが途中で山道の木道を修理していた

「北横岳ヒュッテ」の文字が
何とも味わいのある字と感じたのは
私だけ?

雨の中の休憩を終え
15分ほど登ると



山頂手前の稜線に到着


11:50北横岳南峰に到着
雨は小雨だが
視界はゼロ

記念写真を撮って
隣の北横岳北峰に移動

12:00北横岳北峰に到着
ここも白い雲の中

晴れていれば後方には穂高の山々が見える
はずだったのに・・・・・景色が見えなくとも
この小雨の中過去に登った穂高の山々の話で盛り上がった

いつもなら山頂で湯を沸かし
ノンビリ昼食なのだが
今日は無し・・・・結局持参したお弁当は開くこともなく下山した

濡れた岩交じりの山道をスリップに注意しながら下る

コケモモのピンクの花も沢山咲いていた

13:35
山道を下りきり坪庭の遊歩道に戻った
ロープウェイは右で直ぐ先なのだが

時間も早いので
左の遊歩道を1周することに

雨も降ったりやんだりで

ここから雨池峠と縞枯山?も見えて来た

足元で見つけた

エーデルワイスの仲間のヤマハハコが咲いていた
写真を拡大してみるとあの綿毛が見えています

週末だとこの一帯は観光客で混雑するようですが
今日は貸し切り状態

下りのロープウェイも5人だけの乗車
15:00過ぎにペンション「山の音」に戻った

07/14 23:59
今回も後出しジャンケンです
雨の中の北八ヶ岳横岳ハイキングですが
雨だからと言って中止せずに出かけました
幸いとして登山中は強い雨にならず
雨具も使わずに歩くことが出来た
山頂からは北や南アルプスや中央アルプスに富士山そして南の八ヶ岳と
360度の景色が見られるはずだったのですが
このお天気ばかりは仕方がありませんね
その分足元の草花をじっくり見ることが出来ました
秋の紅葉時期は天気も安定しているので
また訪れたいですね

07/16 10:18
家に戻っても空は曇り空
あの暑かった日々は何処へ行ってしまったのだろう







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-12 (火) 白いハイビスカス

2022-07-12 14:50:48 | 花や街や風景
昨日のプルメリアに続いて
今朝は白いハイビスカスが咲いた

昨日のうちに蕾が膨らんでいたが
咲くのは未だ先だろうと蕾の写真は撮っていなかった

それが今朝庭を見てみると

咲いていました

お花屋さんでも何故か数が少ない白いハイビスカス
昨年ホームセンターで
苗用ポットに入って今にも枯れそうになっていたのを購入

派手さは無いが
お気に入りです

オアフ島でも余り見かけることもなく
白いハイビスカスはコキオ・ケオ・ケオ呼ばれ
ハワイ固有種で少ないようです

これは8年前にBishop Museumの庭で素敵なのを見つけました
小枝が欲しかったが、綺麗によく手入れされた庭だったので失敬はいかん!と・・・・・
日本産でも良いので園芸店で見つけたらまた買いたいです

昨日のプルメリアも
今日はお仲間の蕾が開いて
午後には4つが咲いていました



もう一つの枝も咲きそうなので
開けば・・・まるでハワイみたい!

今日も裏山散歩に出かけた

陽は出ていなかったが
風もなく蒸し暑い

山道で気になっていた
山百合が咲いていました

何故か去年あたりから少なくなってきたのが心配です

そして山道には

ウルイや

小さな小さな
姫ヤブランが咲いて

目を楽しませてくれます

11時過ぎ大汗をかいて
家に戻った

庭のトマトを採るとこんなにも
今年は豊作です


07/12 14:50
朝の草取りから戻りシャワーを浴びる
朝食後に出かけた裏山散歩から戻って
やはりシャワーを浴びる
午前中に2回もシャワーを浴びていても
この蒸し暑さで直ぐに汗をかいてしまう
それでも午後は少し風も出てきて
過ごしやすいです
いつもの夏と違うので身体も戸惑っているのでしょう
体調管理には気をつけたい

小松菜ももう食べられるようになって
庭の花や野菜に恵まれていて
本当に大助かりです
大地に感謝しなければ

コロナも拡大中です
皆さんも気をつけて下さい
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-11 (月) プルメリアが咲く

2022-07-11 14:04:36 | 花や街や風景
土曜日は積極的休養のため散歩をしていないと書いたが
昨日はついに?裏山散歩に出かけた
午前中だったので猛暑というほどではなかったが

やはり暑かった
中の丸からの風景もチョット違う

キツネノカミソリが4~5株

出ていて
周りの木々の葉や草も大きく伸びていた

千畳敷きでは

合歓木が咲き

山道脇には

オカトラノオが群生していた

選挙の投票日の日曜日だったが
ハイカーの数は減ってはいなかった

ぶり返してきた暑さの中
滝山城址は夏真っ盛りだった

数日前から大きく膨らんできた



プルメリアの蕾が

昨日の朝

ようやく花が開いた

ハワイのダイアモンドヘッドビーチで見た光景をまねて



青空をバックに撮ってみたが
こちらは電線が入ってしまう

今日は隣にあった蕾も開いて

二つ仲良く咲いています

今年は蕾の数も多く
それが2本もあって

ハワイ風に同時に咲いてくれるのを
願っています

今朝も早朝草取りで朝を流す
野菜ばかりではなく

庭のフェンスのブラックベリーも
赤く色ついて

道路から手を伸ばせば

届くところに沢山実がついている

5個が熟していたので
摘み採った

昨年はブラックベリージャムが出来るほど
採れたが
今年は・・・・どうだろうか?


07/11 14:04
窓から風が吹き込んではくるが
室内の気温は30度
この暑さにもだいぶ慣れたが
いつまで続くのだろう
この高温が
例年なら今頃がそろそろ梅雨明けの頃
それがもう暑さにも慣れが
早くも夏バテ?気味です
8月に入っても暑そうなので
体調管理には気をつけなくてはいけませんね
そして
再度感染が拡大してきたコロナにも
皆さんも感染には注意してください




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-09 (土) 積極的休養

2022-07-09 14:25:33 | 庭・野菜
先週のワクチン接種では
また熱が出てしまったので今週は
積極的休養と称して怠惰な日々を過ごしています

とは言っても
5日(火)は天目山へ温泉水を汲みに行った
出掛ける前は久しぶりに温泉に入ろう!

と思っていたがコロナもまた感染拡大し始めたので
入らずにトンボ帰りだった
昼前には家に戻ったので午後は積極的休養だった

6日(水)
午前中の涼しいうちに
プルメリアの枝の保護枠を作る

三つ作るはずが材料不足で
二つで終わってしまった

これで多少強い風が吹いても
鉢も倒れず枝も折れずに済みそうです

午後はヨイコさんのアッシー君で
2時間近くの待ち時間は車の中で積極的休養と決め込んだ

7日(木)
梅雨明け直後のような猛暑も一休みですが
それでも昼間は30度を軽く越えています

5:00からの早朝畑の草取りは
毎日行っています
この日は赤く成りすぎたトマトと
土から出てしまったニンジンを収穫してきた

8日(金)
完全休養とは言いながら
寺子屋も再開したので午前中は寺子屋さんとPCで遊んだ
勿論午後は積極的休養です

9日(土)
今週は毎日早朝畑の草取りだった
今朝も5:00から始めるが
他の畑も3人の方が同じく早朝に畑作業をしていた

2時間で出来るのは60cm程
スコップで30cmの深さまで掘って、その範囲にある雑草の根の部分を丁寧に取っています
今日で半分は終わったのであと1週間もすれば完了かな

この畑の部分は9月中頃に大根とタマネギを植える予定なので
慌てて作業することもないのでノンビリとやります

畑の楽しみの一つにヒマワリの花を観ること
もう2m位の高さになってしまった

畑から戻って朝食を終えると
土曜日の男性専科の寺子屋です
2023年のカレンダーも日付の部分はほぼ2回で完成した
次回はお気に入りの写真を貼り付けます

居間から庭を見ると
ここにもヒマワリが咲いています

ラベンダー脇にももう一つのヒマワリが咲いています

これはチョット小ぶりでが
充分に夏の風景になっています

脇のラベンダーですが
茎の部分が伸びすぎてしまって

天に伸びず全員が横になってしまって
チョット可哀相です
来年には植え替えが必要かも

もう1ヶ月以上も前から
蕾が膨らんでいたのだが

今日の午後ようやく
花開く寸前にまで到達した
夕方までには開いてくれるのだろうか?


07/09 14:25
部屋の温度計は29℃も有るが
風が入って来るのでそう暑くは感じられません
それでもこの時間帯に裏山散歩に出掛ける勇気はないので
今日も積極的休養にしています
昨年もそうだったかな
その前には夕食後に散歩に出たこともあったが
今は食後のストレッチ体操に変えています
体操の後は早めの就寝です
これが健康の元と思っています

コロナの感染が第7波に入ったようです
四回目の接種も済んでいるので予防効果が出てくるまでもう少しの時間
それまでもそれ以降も
感染防止には気を付けて過ごしたいと思います
皆さんも
感染には気を付けて下さい



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする