能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

日清講和記念館・・・1895年、下関・料亭の春帆楼で日清講和条約が締結されました

2023年03月24日 | 旅行

下関ツアー2日目。

最近、下関の観光大使、いや、回し者のようになっています・・・笑。

1895年、下関・料亭の春帆楼で日清講和条約が締結されました。

日清戦争に勝利した日本、ここから歴史が大きく動き始めました。

日清講和記念館。

春帆楼の横にある建物。

国の登録有形文化財に登録されています。

館内には、日清講和条約の各種資料が展示されています。

伊藤博文、陸奥宗光、李鴻章・・・。

日本史の教科書に出来た歴史的人物をめぐる資料を観ることが出来ます。

歴史好きの方には、たまらないでしょうね。

 

当時の交渉で使用されたテーブルも再現されています。

坂の上の雲を目指した当時のニッポンの熱い想いが伝わってきます。

入場は無料。

おすすめの観光スポットです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤間神宮さんに参拝に行って... | トップ | 下関と言えば、ふぐ・・・フ... »
最新の画像もっと見る