Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

北の三代目

2012-01-12 | 音楽
小金沢昇司の“北の三代目”って、ロカビリー風演歌ノリ演歌なんですか? イヤ、わたしロカビリーの知識ないんであてずっぽだけど。 ロカビリー風になるのが、作曲家の仕業なのか編曲者の仕業なのかも分からんけど。 しかしほんとに、浜圭介のやることって、スゴすぎると思う。 スゴすぎてよく理解できないんですよ… ものすごくマニアックだ! やはりプロデューサー付けないと、大衆的にはついていけない… P.S.おに . . . 本文を読む

負けなきゃダメだ

2012-01-12 | 思想
“負けたくないの”じゃなくて、徹底的に負けてみないとダメだ! 負けを知らない人間など、深みがない。 負けの恐怖への耐性がない。 先の大戦の敗北以来“日本人は負け方の分からない民族”という不名誉な評価をいただいてしまったが、まったくだ。 民族単位で“ごめんね”が言えない子供と同じレベルなんだ。 負けたくないんじゃなくて、バカにされたくないだけだ。 バカにされても貫きたいほど大切な何かを見つけたこと . . . 本文を読む

純粋演歌絶滅の危機

2012-01-12 | 音楽
純粋演歌が絶滅すると、前世日本で芸者とかやって、芸をとことん極めた人が、自分を音痴だと思い込んでしまう、というオソロシイ世の中になるのだ! 学校の音楽教育がそもそも洋楽だし。 最初から音痴だと思い込んでる場合、おそらく、よほどの縁でもなきゃ伝統芸能の世界に入ろうとまではしないだろうし… 全面洋楽化反対! . . . 本文を読む