Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

追記

2014-05-31 | 寺社と歴史、私論
一応書いとくと、須坂の米子の不動講の末端の信者で行者さんとかじゃないと思うんですよ… 勝手に“気”とか送っていいレベルなのか分からない。 完全にセトにやられたんじゃないかと思います。 米子も、胸声で感応できる奴はセトにやられてて、無色界心で感応するのは白髭神になってる。 こちらの方がずっといいんじゃないかな? 米子のお不動さんだと書いた橋下徹より、石原慎太郎さんのほうが白髭神に守られてそうです . . . 本文を読む

追記

2014-05-31 | 思想
あと、同じスマナサーラさんの“ブッダが教えた本当のやさしさ”も、欲界心甘やかし念ではない慈悲について分かりやすく書いています。 . . . 本文を読む

業は慈悲で軽くしていける

2014-05-31 | 思想
前記事で、戦国武将の悪因縁について触れましたので補足します。 戦国武将大人気ですが、戦国武将なんて大量殺人者。 わたしも武士を人殺し扱いされるのを嫌がりましたが、平和な時代以外はやはり人殺し。 嫌なこと言うと思われるでしょうが、冷静に考えたら多分そう。 しかし、飢饉時の支配層とか地主とかも、適切に対処しないで民を苦しめぬいたり見殺しとかにしてたらやはり同じ。 だとは思いますけど… ともかく。 . . . 本文を読む

マルセロ・アルバレス信長父?

2014-05-31 | 寺社と歴史、私論
もしかして、マルセロ・アルバレスが信長のお父さんですか? で、悪魔がマルセロのイメージ信長にあげたの? このままじゃ、信長は今世も悪魔に魂取られますね… そして、信長狂信的崇拝者たちは子供たちに嫌われ反抗され乗っ取られるでしょう。 あの、何度も書いてますが、戦国武将なんて業深すぎて幸せになれないんですよ。 悪魔力でなんとか成功しても、また業を積むだけなんで、そのうち悪魔力を以てしてもどうもなら . . . 本文を読む

追記

2014-05-31 | 寺社と歴史、私論
マルセロ・アルバレスは今どきな石原裕次郎になったみたいなので気にしませんでした。 おそらく彼は、“青い山脈”の奈良光枝さんではないでしょうか…(笑) ちなみに石原裕次郎はビング・クロスビー日本語バージョンから始めたのではないかと思ってます。 フランク永井に対抗して… デュエットソング一曲しか聴いてないので、機会があれば聴いてみたいです。 いや、フランク永井の溜めが古いのは分かってますよ。 しか . . . 本文を読む

スカっとしない人はコーラが欲しい。

2014-05-31 | 音楽
わたしは桑田とか平井堅とか演歌とかの擁護者なんですけどね。 別に詞が好きなわけじゃなくて、音楽が比較的まともだからなんですけど。 ずっと説明してる通り。 まぁ、田川寿美とかはパクり曲かなり歌わされてたみたいで。 そういうのは応援やめましたけど。 田川寿美はコロンビアなんですが、コロンビアって、GS潰れた後で面倒見ちゃったのかな… いや、パクり好きはGS系、というのは偏見?(笑) メロディ浮かば . . . 本文を読む

追記

2014-05-29 | 寺社と歴史、私論
あんた、藤山一郎とアラン・ヴァンゾ聴いてみてよ… あの時代の日本でさ。 天才だよ! ちゃんと標準語でドイツ・イギリスクラシックだし。 民謡ある時代の方がちゃんとできてた! . . . 本文を読む

藤山一郎が都々古別?

2014-05-29 | 寺社と歴史、私論
あと、藤山一郎が都々古別かその縁者だと思います。 ほんとさ。 美輪明宏なんか、藤山一郎の紅白最年長出場記録に並びたくてごり押ししたんじゃないの? なんなの? 東北が道長好きなの? 東北自体の霊力が落ちてどうしようもなかったんだよ… なんで東北土着に対抗意識ビシバシで東北復活するの? . . . 本文を読む

追記

2014-05-29 | 寺社と歴史、私論
東北のアラハバキという神が、アイヌのカワガラスを祀ったものだと思うんですよ。 アイヌ神話でフクロウから権威を譲られた神さま。 おそらくフクロウの娘さんと結ばれた人。 この人が、藤原道隆の前世だと思うのね。 カワガラスも出雲の系統から出た人だと思うよ。 藤原道長は茨城の武葉槌で、アイヌ征伐の方だと思う。 征伐された天津甕星の方がずっといい。 カワガラスが美川憲一。 武葉槌は美輪明宏っていうんです . . . 本文を読む

ダイアン・リーブスがイサザ妻

2014-05-29 | 寺社と歴史、私論
アメリカのジャズシンガーのダイアン・リーブス。 この人が、カワガラスの娘さんでイサザワケ(崇神息子でアイヌに入った人。アイヌのキツネかも…)の妻だった人。 だと思います。 富山の気比なんですけど、イサザワケは悪魔に縛られて改心できなくなったらしいので、この人に入れ替えます。 この人だけだと弱くて、イサザワケにイメージを取られかねないので、おそらく富山祖の一人である物部祖の神功の息子さんもつけます . . . 本文を読む

追記

2014-05-28 | 音楽
音大抑揚ってなんだ…? と言われるかもしれませんが。 わたし的には“花は咲く”。 藤原的なるものだと思う… あれは、東北を持統朝・藤原的道教系神道霊力で復活させるためのソング。 わたし説。 わたしは蘇我・十市・道隆派。土着抑揚擁護。 . . . 本文を読む

クルーン唱法でクラシック歌唱なら歌謡曲

2014-05-28 | 音楽
クラシックもね、一応藤山一郎くらいは尊重してるみたいですけど。 音大系は民謡→演歌→クラシックなんて、本格歌手としては絶対認めないと思うんですよ。 でもね、クルーン唱法なら音大系権威に関与させないで歌謡曲分類に入ると思う。 これは民謡系とかポップス系で勝手にやっていいと思う。 クルーン唱法というのは、藤山一郎が、まだ発達途上のマイクでハウリングなどを避けきれいに歌うために始めたもの。 “東京ラプ . . . 本文を読む

ワールドメイトの有名人差別

2014-05-28 | 寺社と歴史、私論
まぁどこもそうだとは思うんですけどね。 ワールドメイトも、広告塔になりそうな有名人ってエコひいきで特別待遇にするんですよ。 ピーターとかね、大昔に一時いたみたいですけど。今どうなんだか。 とにかくね、エコひいき。 でいて、長野支部だけかもしれませんが、普段の支部手伝いボランティアって下働きシンデレラそのもの! イベントで派手に活躍する人はまだしもね。 長野支部なんか、特に支部長がね。 部下は下 . . . 本文を読む

カバリエが飯田の神さまかな…

2014-05-28 | 寺社と歴史、私論
前に、カレーラスが長野市安茂里の犀川神社内の山の神だって書いたんですけど… いや王塚古墳としか書かなかったっけ? カレーラスって、最初カバリエに引き立ててもらったんですよ。 よく二人で歌ってるし。 そのうちドミンゴも混じったりして。 ドミンゴは須坂の白髭神だって書いたんですけど… これはカバリエもどっかにあるだろうと思ってね… 多分、飯田の善光寺の近くの神社かもしれない。 飯田善光寺近くの神社 . . . 本文を読む