京のたんぽぽ日記

海外旅行や日本旅行を中心に、京都の美味しいお店の紹介なども。
穏やかで自分を活かせる日々にしたい。

北白川 中善

2015-03-26 11:37:37 |  京都食べ歩き

今年34回目の結婚記念の私達。

子供たちが一緒の頃は、私が毎年ご馳走を作り、
ケーキも買ってお祝いしてきました。

主人は、よくお花を買ってきてくれていたかな~。

子供が自立してからは、どこかにランチに行ったり、
夕御飯を食べに行ったりする事が多くなってきましたが。。

最近は、この季節になると風邪をひいてしまうことが多く、
私にとって、魔の3月になっていました。

でも、今年は、母も一緒に3人で
お昼ご飯に出かけることができました。

北白川 中善

今年、主人が予約しておいてくれたお店は、
北白川の中善さんです。

こじんまりとした小さなお店ですが、

中は、しっくで素敵な雰囲気です。

 

ご主人は、菊乃井露庵で修業をつんでこられた方だとか。
2015年ミシュラン一つ星も取られているようですよ。

カウンター席が6席にテーブル席が一つ(4席)、
私達3人は、テーブル席の方に案内して頂きました。

お昼ご飯は、予約のみ受付で4800円のコース料理となっているようです。

まず出てきたお茶。

急須の柄がとっても素敵ですよね。

特別にオーダーされた京焼きの急須だそうです。 

 さて、お料理が運ばれてきました。

この素敵な器に入っているのは。。

穴子の海苔あんかけ。上には梅が少し乗っています。
優しいお味で美味しい~。

お造りは黒まぐろと鯛の昆布じめ。
こちらも新鮮で美味しい。

ハマグリのおすましには雲丹入りの卵豆腐が。

ふきのとうと山椒が緑をそえていますよ。

このおすまし、主人がうまい!って気にいっていました。

 八寸は、しらこの味噌つけ焼きや、からすみ、鯛のこの揚げ物など。

からすみって、久しぶりやね~って母も喜んでいます。

 焼き物は、さくらますの桜チップ焼き。

添えてあるのは、なんと八朔。

酢橘でもなく柚子でもなく、八朔??と思いましたが、
不思議な事に焼き魚に八朔が結構合うのです。

新しい発見をした思いでした。

白味噌汁は濃厚で美味しい~。
家で作る白味噌雑煮にも似た味に、思わず笑みがこぼれてしまいます。

手作りの鯛のでんぶとしば漬がついていますよ。

このご飯茶わん可愛いでしょう~。

お人形がついているんですね~って言ったら、

御飯食べられたら目が合いますよとお店の方。??

菊芋の御飯をよそってもらい、お茶碗を持って食べようと少し傾けたら、
ほんと、お人形の目と目が合ってしまいました。 

可愛い目に見つめられながら食べる御飯、思わず笑ってしまいます。

 

水物は、抹茶豆乳アイスと餡といちごです。

 

初め私達だけだったお店は、気付くとほぼ満席になっていました。

美味しい京料理とゆっくりした時間、
母も美味しいとたくさん食べてくれました。


お昼ご飯の後、母がケーキ屋さんに寄ってくれない。。?と言いだしました。

母は、私達にケーキのプレゼントをしたかったみたいです。

近くのケーキ屋さんに寄って、ケーキを母が買ってくれました。

甘酸っぱいケーキ、美味しかったですよ~。

 

34年目の結婚記念に、こんなにゆっくり3人で
お昼をいただけてよかったです。

 

結婚記念プレゼント

来年は35周年で珊瑚婚式だそうですが、
今年は、特別〇〇結婚記念日という名前もついていないし、

特別プレゼントも考えていなかったのですが。。。


主人が、結婚記念のプレゼントで、
私にピンクの鞄を買ってくれました~。 

一緒にデパートへ行った時に
春用の鞄が欲しくて色々と見ていたら、

じゃ、結婚記念で買ってあげるって。

やった~、優しい春色の鞄は、これから大活躍しそうです。

 

でも、思わぬ出費に申し訳なくて、
私も主人に、ネクタイのプレゼント。 

ブルーにドット柄が効いています。


今年は、4月には、3人目の孫も生まれるし、
まだまだ忙しいじぃじ、ばぁばになりそうな私たち。

来年の結婚35周年も、元気で無事に迎えられますように。

 

さて、次は京都国立博物館でのプロジェクションマッピングです。

国立博物館プロジェクションマッピング(3.12)に続きます。

 3.11


 

 

結婚記念日

26日回目2007   27回目2008 
28回目2009    29回目2010 
30回目2011Ⅰ 31回目2012Ⅰ
32回目2013      33回目2014


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« まーちゃんの雛祭り | トップ | 国立博物館プロジェクション... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小梅)
2015-03-27 20:58:14
たんぽぽさんご夫婦、お母様とご一緒にステキなお祝いのお食事ですね(^-^)
どのお料理も美味しそうで器もステキ。
何より焼き魚に八朔!が新鮮ですよね。
それを聞いただけで中善さんのお料理を食べてみたいな~って思いました(^^)

結婚記念日にお母様からケーキのプレゼント。
お母様の優しさに ほっこり、幸せなティータイムですね(^-^)
ご主人さまからのプレゼント、春らしくて可愛
い鞄ですね~。いいな♪
お出掛けも さらに楽しくなりますね。

もうすぐ3人目のお孫さんですね。
なーちゃん、まーちゃん、そして生まれた赤ちゃんのお話をまた楽しみにしています(^^)
小梅さんへ (たんぽぽ)
2015-03-28 11:15:39
小梅さん、いつもコメントありがとうございます。
小梅さんは、私のブログを楽しみにしていると
言って下さってますが、
私も、小梅さんのコメントがとても楽しみです。
今日は、どんな風に思って、どんな事を書いて下さったんだろう。。なんて。
いつも本当にありがとうございます。

焼き魚に八朔!ほんと、びっくりでしょう~。
ところが、これが美味しかったんです。
小梅さんも一度試してみてくださいね。

今年は結婚記念34回目だったので、お食事に行けただけで充分だったのですが、
母がケーキを買ってくれたり、
主人に春の鞄を買ってもらったり。。嬉しかったです。

先日次男の引っ越しも終わり、今度は
3人目の孫の誕生を待つ日々です。
無事に元気に生まれてきてほしいと願う日々ですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都食べ歩き」カテゴリの最新記事