仮装ランナー 鉄人28年

昔はサブスリーランナー、今は自作仮装ランナー。
仮装作成、マラソン大会、その他いろいろな趣味を掲載していきます。

市民劇場 小道具汚し 座敷の組立

2020-01-23 05:41:42 | 市民劇場 美術スタッフ

ラン途中、昨年末に鉢から畑に植え替えたポポーの苗木を見てきました。

流石にまだ雪がある。ポリで覆ったので、春に新芽が出ることを期待します。

 

途中のニャンコ・・・すぐ逃げられてしまった。

 

市民劇場の小道具を、江戸中期の使用感があるようにペンキで汚しを入れます。

箸を20人分、薄めたペンキに浸して汚し乾燥

 

鋤にペンキで汚れを入れて

 

土手に上がる階段も必要なので、舞台備え付けの箱を組み合わせます。

 

踏み台も作って・・・

 

座敷の柱に黒テープで影を作り使完成

昔の古ぼけた板戸と土壁になった。

 

座敷の床に、コンパネ+キャスターを付けて台を敷き金具で固定
壁はワイヤーを付け、バトンで天井から吊るします。

 

これで市民劇場の背景、大道具、小道具が殆ど揃いました。

後は土手の組立を行い、実際に演技で使用して不具合を修正します。