たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

我が家の家庭菜園は来年に向けた準備です。

2019年09月17日 | 家庭菜園
 今年の我が家の家庭菜園の状況は、玉ネギやジャガイモ、キュウリ、トマト、ピーマン等は大量に収穫できたものの、なぜか原因は分かりませんが、ズッキーニ、ナス、夕顔等は不作でした。
 しかし、他の方の家庭菜園や農家等の状況を見ると必ずしも我が家の家庭菜園の状況と一致しておらず、これは私が十数年同じ狭い場所で家庭菜園をし連作障害などを招いている結果と判断し、議員を引退したことから来年他に畑を探す決意をしつつあります。

 このところ、参議院選挙や長野市議選があったため、家庭菜園へ行く機会が減っていましたが、先日行くと、我が家の庭でポットに種から育て移植した「秋取りキュウリ」やズッキーニ、ピーマン、トマト、オクラ、韓国唐辛子が収穫できました。
 でも、野菜の収穫は徐々に減る一方で、草だけは成長するばかりで、「草取り」でなく「草刈り」に追われています。
 今後は、「草刈り」に集中するとともに、来年の収穫に向けた玉ネギ等を植える畑づくりの準備に入りたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿