たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

「どんど焼き」

2018年01月10日 | 私の議員活動
 1月8日は、地元で小正月の行事として引き継がれている「どんど焼き」が行われました。
 「どんど焼き」とは小正月の行事で、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事です。
 一般的には、田んぼや空き地に、長い竹(おんべ)や木、藁(わら)、茅(かや)、杉の葉などで作ったやぐらや小屋(どんどや)を組み、正月飾り、書き初めで飾り付けをしたのちそれを燃やし、残り火で、柳の木や細い竹にさした団子、あるいは餅を焼いて食べるという内容で1月15日前後に各地で行われます。
 どんど焼きの火にあたったり、焼いた団子を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあり、無病息災・五穀豊穣を祈る伝統行事です。
 私の住む石渡区でも、この伝統行事が引き継がれていて、一昔前までは神社の境内で行っていたのですが、火災の危険があるため、長野運動公園東側のホクト産業が所有する土地をお借りして開催しています。
 この日は、準備のため朝早くから、子供達が各家庭で家の前に出している松飾りやだるま等を集め、育成会や公民館、氏子役員等の皆さんが、小屋(どんどや)を組みました。
 しかし、どんど焼点火の午後3時頃は雨天となりましたが、それでも多くの皆さんが参加しました。
 私も、無病息災・五穀豊穣を祈るとともに、ホクト産業さんから、お借りしてしている土地が、お借り出来なくなった場合に、この伝統行事をどの様に継続して行くのか心配になりました。
 
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿