慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

仏教(曹洞宗)

2017年04月04日 | 宗教
道元の教えを受け継ぐ深山の禅宗道場

曹洞宗の開祖である道元は、宋の天童山景徳寺での修行を終えて帰国する
道元は景徳寺で、日常生活そのものが修行の道であるという、「生活禅」とでもいうべき教えを受けた
永平寺建立を決断させた師・如浄(にょじょう)の言葉
 ☆「栄えた都市に住むことなかれ、国王大臣に近づくなかれ、ただ深山幽谷に居して1人か半人の弟子を教育せよ」
帰国後の道元は京都に住む
 ☆開宗宣言の書ともいわれる「普勧坐禅儀』や『正法眼蔵』などの執筆にあたる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、『仏教(成美堂出版)』
 ☆本には、綺麗な絵画が記載されています






曹洞宗(仏教(成美堂出版)記事より画像引用)

道元は、越前の国地頭、波多野義重の招きに応じる
地頭の所領の越前国に移る
越前に大仏寺を創建
満を持して師の言葉を実践する「一個半個を説得」するための道場を構えた

修行僧たちが体現する往時の道元の禅風
永平寺は、道元が修行した宋の景徳寺を模して建立されたが、応仁の乱の戦火に巻き込まれて全山が焼失してしまう
何度かの火災に見舞われたため、創建当時の伽藍などは残っていない
現在でも道元の教えを守り続ける雲水(修行僧)たちや師僧の姿がある
道元は景徳寺で、日常生活そのものが修行の道であるという、「生活禅」の教えを受けた
永平寺でも実践され、雲水たちは日々規則正しい生活を送り、掃除や雪かき、川掃除などを行う
作務は、通常の「静の坐禅」に対して「動の坐禅」
山深く、冬の寒さの厳しい水平寺で、修行を続ける彼らの存在こそが、道元の禅風を偲ぶよすが


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「今だけ無料」実質の宣伝5年間 | トップ | 安住氏&福山氏の「個人プレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宗教」カテゴリの最新記事