豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

大工の匠の技は世界に誇れる…北斗市・本社

2023-08-02 17:06:07 | Weblog
大工の匠の技は世界に誇れる…北斗市・本社
大工さんが木材を刻み込む姿は、子供達に大きな好奇心を持たしたものです。
いまでこそ図面をプレカット工場にメールすると木材工場は、AI仕様で正確で完璧に刻み込んだ木材を施工現場に搬入してきます。

大工さんがノミ、ノコ、カンナで木材を切り込む姿を目にすることは、殆どなくなりました。
それでもファース本部工務店部門(フクチホーム)には、4名の社員大工さんがおります。
一人はベテラン大工で、手刻みでのメンテナンス専門で指金(画像)を使いこなします。

他の大工3名のうち棟梁は、新築ファースの家で指金の使い方を覚えさせています。
地産材(ここは道南杉)の手刻みでは、木材の薫りを放散して周りにいる人を和ませます。
日本の伝統的な手刻みの家づくりは、先人たちから受け継がれてきました。

プレカットは、時代の流れだと云いつつ、絶えさせてはなりません。
我国のまさに誇りであり、先輩大工たちが設えた神社仏閣は、世界に誇れる美しさです。
ファース本部本社は、地元工務店でもあり、このような匠の技を伝承する使命もあります。

私達が得意とするのは「温熱性能」で特化した家づくりです。
それを成すには、先人たちから受け継いだ伝統的な技能の継承も同じくらい大切にすることが前提となります。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灼熱の夏となった北斗市から…... | トップ | 社員は資産なり…北斗市・本社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事