相撲古美術

相撲に関する資料の紹介や相撲史の研究の成果を発表していきたいと思います。

どうしようもない場所 追記白鵬

2021年09月27日 | 日記

今場所も先場所に引き続き、なんら得るところのない

どうしようもない場所に終わった。かってクンロクと

さげすまれた大関がいたが、今はもっとひどいハチナナ

と言わねばならない。給料を半分、返上したらどうか。

白鵬引退の報が入った。アア・・・。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上京

2021年09月26日 | 日記

『壬午山ノート』6号のために上京して

立川市の国文学研究資料館へ行ってきた。

ついでに千葉県でまだ回っていなかった

楯甲(白井ヶ丘霊園)・東関(本円寺)・常陸

岩関係(報恩寺)と、都内でまだ回っていな

い寺院を少し回った。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずれこうなるか

2021年09月21日 | 日記

近い将来、豊昇龍・北青鵬・逸ノ城・霧馬山などが

横綱・大関になり、第二派のモンゴル襲来となるか。

そうなると、日蒙相撲協会としたほうがいいか。

二、三十年後には人口が半減するので、上から下ま

で議員の定数も半減するか。国会の議場もガラガラ

となるか。そのころには徴兵制もちらつくか。モンゴル

力士も帰化して日本人となると、子供の代で徴兵の

恐れもあるか。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照ノ富士の横綱土俵入り

2021年09月13日 | 日記

照ノ富士の横綱土俵入りは誰が指導したのか。

四股を踏む時に恐る恐るソッと足を下ろして

いる。土俵上の邪気を踏み払うべく、力強く

ガツンと足を下ろさなくてはならない。また

せり上がりの時に、大鵬の初期のように、へっ

ぴり腰である。もっと腰を据えて、上体を起こ

さなければならない。そして両手は上に向けて

せり上がらなければならない。かっての横綱

玉の海を参考にしてほしい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする