goo blog サービス終了のお知らせ 

しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

仙谷官房長官、自衛隊「暴力装置」発言について

2010年11月19日 21時41分22秒 | 社会問題
本当は昨日の内にUPするつもりが
レーモンド松屋を優先させた為、
若干タイミングを逃してしまった感があるけど。

まず「暴力」をYahoo!辞書「大辞泉」で調べてみると

1 乱暴な力・行為。不当に使う腕力。「―を振るう」

2 合法性や正当性を欠いた物理的な強制力。

と出てくる。
よって、自衛隊が憲法違反だとの立場をとる
政治団体に所属する者がそう発言するのであれば
これは
2 合法性や正当性を欠いた物理的な強制力。
としての「暴力」の意味を為している。
しかし、仙谷官房長官は自衛隊の存在を認めている
政府の側に立つ人間である。
その立場からすると2は勿論、1の意味においても
日本語として、誤った使い方である。

で、この仙谷官房長官の「暴力装置」発言を受けて
世のネウウヨの皆さん方が
「仙谷は左翼」といつものお約束の盛り上がりをみせているが
きっどさんが、この「暴力装置」発言を受けての感想はちょっと違う、
と言うか、正反対のものだった。
「遂に仙谷官房長官も極右の仲間入りをしたか」と。

質問者の世耕弘成議員が
「自衛隊員に謝って」
とまるで自分の物の様は発言をしているので
思わず錯覚に陥ってしまいがちだが、
自衛隊は自民党の下部団体ではない。
また現在自民党は単なるイチ野党であり
自衛隊に対する指揮権を一切持っていない。

自衛隊の最高指揮監督権者は菅直人内閣総理大臣であり
隊務を統括する北澤俊美防衛大臣も勿論、菅内閣の一員である。
つまり、自衛隊は政府である菅内閣の指揮下にある訳だが
その政府の中枢に座る官房長官が
「暴力装置」と発言するという事は
自衛隊を使って暴力を振るうという事である。

その裏付ける証拠として
「暴力機関」ではなく「暴力装置」と言っているのだ。
「装置」はそれを操作する者がいなければ動かない。

自衛隊は防衛省の「特別の機関」
つまり政府の一部である。
人間が「俺の腕は暴力装置だ!」
と言ってパンチを出す場合、
腕が勝手に動く訳ではない、頭脳が命令を出すのだ。
腕が自衛隊ならば、命令を出す頭脳は政府である。

つまり政府の中枢である官房長官が
自衛隊を「暴力装置」と呼ぶという事は
自衛隊を使って
1 乱暴な力・行為。不当に使う腕力。
2 合法性や正当性を欠いた物理的な強制力
を振るうと宣言しているという事。
つまり、日本国憲法や、自衛隊法を無視して
どんどん海外にも攻めていきまっせ、
と発言しているのと、同義なのである。

これではネトウヨの皆さん方の「左翼発言」よりも
中国や韓国・北朝鮮というアジア各国クレーマー達から
反対に挙げ足を取って、また文句を付けかねられない。

これは単なる失言という問題ではなく、
日本を再びあの軍国主義に引き戻す
そんなデンジャラスな発言なのである。
だから、ネトウヨの皆さん
「仙谷は英雄」と称えないと!


《追記》
「暴力装置」とは単なる学術用語である、
念の為。
世耕一族が私物化してる近畿大学では教えてくれなかったけどね。


最新の画像もっと見る