くっそ~、こうなったら再びグレートマジンガー呼ばわりじゃ!
個人的にはこの補強が一番必要と思っていたので
つくづく残念無念・・・
それにしてもジャイは移籍市場に出ている外国人選手総ざらえやな~
ほんと2年5億円なの?
うちは7億とか、SBは10億とか提示していたなんて噂もあったけど
やっぱり東京に残りたかったってこと?
うどんの汁がクソ辛い街がそんなにええんか?!
あー、腹立つから、反対にラミレス横取りしちゃう?
福留、グレートマジンガーとフラれたので資金的にはだいぶ余っている筈だし。
それともその分甲子園の蔦の数を増やすか?
いやいや、今年大活躍やったトラの中継ぎ陣の年棒上げたってくれ~!!
追記:それにしてもこのままでは
スワはジャイの
カープはタイガースの
「下請け」扱いになってしまいそうな・・・
これはアカン!
個人的にはこの補強が一番必要と思っていたので
つくづく残念無念・・・
それにしてもジャイは移籍市場に出ている外国人選手総ざらえやな~
ほんと2年5億円なの?
うちは7億とか、SBは10億とか提示していたなんて噂もあったけど
やっぱり東京に残りたかったってこと?
うどんの汁がクソ辛い街がそんなにええんか?!
あー、腹立つから、反対にラミレス横取りしちゃう?
福留、グレートマジンガーとフラれたので資金的にはだいぶ余っている筈だし。
それともその分甲子園の蔦の数を増やすか?
いやいや、今年大活躍やったトラの中継ぎ陣の年棒上げたってくれ~!!
追記:それにしてもこのままでは
スワはジャイの
カープはタイガースの
「下請け」扱いになってしまいそうな・・・
これはアカン!
ただ活躍していた筈の外人選手もジャイに入ると一転成績不振に陥る傾向があるので、
決してジャイのブッちぎりにはならない思っています。
彼の「巨人は他のどの球団よりも営業努力している」台詞には同意します。
そのやり口は汚いし、手段を選ばないですが
「強くなろう」とする努力はしています、
少なくともカープやスワよりも。
マネーゲームは真っ平ごめんですが
カープやスワは
目先の金をケチって結局ファン離れを起こしているのではないでしょうか?
ヤクルトが推定2年6億・阪神が2年6億~8億以上・ソフトバンクが2年4億~10億以上と言われている中、まさか1番安い巨人に入団してしまったとは…
この年俸で入るとは思いませんでしたね。
ただグライシンガーは一見メモを取って相手を研究する姿からマメな性格と思われがちですが、実は打たれてKOされると物をぶちまける性格で、試合後のコメントには「捕手のリードのせい」と責任をなすりつける問題外国人らしいです。
また推定年俸単年・4700万円からいきなり2年5億まで上がったんですから、気が緩んで成績が落ちる可能性もあるでしょう。
いくら実績があるとはいえ、この年俸上昇率なら来年どうなるか分かりません。
そうなると又ジャイは問題外国人を抱え込んだ事となりますね。
グラは後半落ち目だったし負けたことを捕手川本のせいにする。チームの雰囲気悪くする奴は要らないんですが。川本が神経症になって後半の打率が落ちたのはコイツのせいだと思う。本当に金のことしかないみたいだし阿部のことも神経症の打撃不振にさせてしねばいいとおもう。石井も立浪や河井、桑田のような若手を引っ張ることの出来る人格者ではない。シーズン中はエラーする度に石井が飯原を責めて不憫で仕方が無かったよ。余談だけど中村も取らないくて正解だったな。古田高津OUTの血の入れ替えも戦力UPとしては大きな前進。
来期の打線だけど
1左 飯原
2二 田中
3中 青木
4右 ガイエル 真中、雄一
5一 リグス 武内
6遊 宮本 城石
7三 宮出 新外人、畠山
8捕 川本 福川、米野
9投
リグスがどうなるのか疑問だけど例年道理の成績を出せれば普通にAクラスだと思う。
タイトルを持っている又はこれから取れる選手が多すぎる。あと石井五十嵐の復帰、増渕加藤佐藤のドラ1トリオが頼もしすぎるよ。何故最下位になったのか不思議なくらい。
もう来年どうのとかいってられない雲行きとなってきてしまいました・・・