INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

2007年3月26日ダイヤ改正(3)

2007年03月21日 |   ┣ ダイヤ改正2007
(つづき)
4.「63番」の経路変更

従来の扇町発着から西鉄大橋駅発着に変更になり、また、博多駅・キャナルシティ経由だったのが、住吉・渡辺通1丁目経由に変更になる(扇町行きは日曜朝1本のみ残る)。
以前、63番は廃止や他との統合があり得ると書いていたが、廃止とはいかないまでも、ほとんど原型をとどめないものとなってしまった(博多駅・キャナルシティ経由になる前は百年橋・那の川経由であり、変化が著しい)。
この際いっそのこと「48-1番」とかに変えてしまったほうがよかったのではないだろうか。
ちなみに、免許維持路線であった那の津通り上の「市民会館前」バス停は廃止となるようだ。

5.「3番」の福大病院行き運行休止

地下鉄七隈線開通時に新設された「椎原・曲渕~早良営業所~干隈1丁目~福大病院」線の、早良営業所以北が休止となる。
以前取り上げた西南分校前を含む干隈1丁目~菊池ヶ丘間は、現行の「3番」福大前行きが平日2~3本だけという状態になってしまう。
このように、多くのバスが通る2つの道路に挟まれた地域(他にも、大池通りの長住3丁目以西、野芥2丁目、小笹中央公園前~笹丘1丁目間など)は、相対的に本数が減る傾向にある。
多くのバスが通る道路まで歩けばよいのだから、そのバス停単独でみると利便性の低下は限定的なのかもしれない。
ただ、本来は、タテとヨコの軸が連携して「ネットワーク」が生まれるのであり、タテばかり充実してヨコがスカスカとなってしまっては、「本数の割りに使い勝手が悪い」という状況が進んでしまい、効率は良くないと言える。
(つづく)


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひっそりと (Riverside house)
2007-03-22 19:26:33
こんにちは。ご無沙汰してます。

今年も改正の季節になりましたね。
このブログでしっかりと情報収集させてもらっています。

さて今回の改正では、今まで朝にあった七隈四角経由の福大病院急行もなくなっていますね。
天神始発のエコルライナーも大幅減。

これは、七隈線に軍配が上がったということでしょうか。これを機にもっと地下鉄網を補完する動きに出てもらいたいものです。
返信する
Unknown (soramame)
2007-03-23 20:12:27
Riverside houseさん、お久しぶりです。



地下鉄とバスが連携して共存するのは理想的と思うのですが、今回はバスの縮小のみが目立つ気がします。



西油山~梅林駅、野芥7&8丁目地区~野芥駅、星の原団地~賀茂駅、室住団地~次郎丸駅などのルートを組み合わせると、新ルートもできそうな感じですが…。

都心直通線と比べて客単価が安くなって採算が取れないんでしょうかね?
返信する
客単価 (Riverside house)
2007-03-24 00:55:39
ちょっと調べてみました。
3番に限定の話で申し訳ないです。

脇山小学校前から天神まで、バスだけで600円。
脇山小学校前から野芥一丁目まで370円。地下鉄乗換だと天神まで660円。
早良営業所→天神420円。早良営業所→野芥一丁目170円。地下鉄込みで460円。

どちらも、地下鉄経由の方が高くつきます。どのくらい地下鉄に流れているかは、判断できる情報を持ちませんが、それでも地下鉄には以前よりは流れていると思います。

しかし単純計算して、上記運賃だと脇山小からは1.6倍、早良営業所に至っては2.4倍の乗客を集めないと、西鉄としては以前の売り上げを確保できないことになりますね。

ということで、今回の特快→快速化は地下鉄に流れてもいいところはこまめにたくさん拾って、競合しないところをスピードで勝負、ということを1本でやってしまったとみるべきでしょうか。
返信する
Unknown (tu-ki)
2007-03-24 19:57:53
お初にお目にかかります。

>ちなみに、免許維持路線であった那の津通り上の「市民会館前」バス停は廃止となるようだ。

今回のダイヤ改正後は、日曜朝1本の扇町行きがこのバス停を通るようです(にしてつ時刻表より)
ただ、5:46という早い時間ですから、やっぱり客は乗せないのかな・・・と思ってしまいました。
返信する
Unknown (soramame)
2007-03-25 00:43:01
Riverside houseさん、こんにちは。

分析ありがとうございます。
なるほど、そうやって考えると、今回の特快の快速化は、地下鉄駅からはやや遠く、かつ、これまで特快の恩恵に預かれなかった停留所(唐木、飯倉、荒江、祖原など)の利便性向上を図ったとみることもできそうですね。

tu-kiさん、はじめまして。

たしかに、日曜早朝の「扇町行き」が那の津通り経由であり、記事の内容は誤りでした。
ご指摘ありがとうございました。
それにしてもこの「扇町行き」は、「博多埠頭入口~那の津口」間と「美野島南公園前~沖学園前」の2つの免許維持区間を走る重要な任務(?)を負う路線となる訳ですね。

今後とも、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿