(つづき)
西鉄バスの「かなりどうでもいいけど気になること」をさらに続けて…
9.西南分校前
城南区の福大通り上にあるバス停である。
このバス停から南に約450m行ったところに、かつて西南学院大学の「神学部」が存在したが、現在はこの場所には存在しない。
それなのに、バス停名も交差点の名前も相変わらず「西南分校前」のままである。
西鉄のバス停の名前は、校名変更にはかなり敏感に対応している印象があるのだが、ここだけは忘れ去られているようだ…。
ただ、個人的にはどこか風情のあるこの名前を残しておいてほしい。
10.城南体育館入口
これも城南区にあるバス停で、地下鉄七隈線茶山駅のすぐ近くにある。
かつて中村大学前の交差点から茶山、七隈方面に至る道路は現在の状況からは想像できないくらい狭かった。
このバス停ができた当初は、バス停と体育館の間には家が建ち並んでいて、バス停から体育館が見えなかったので、「入口」という表現がしっくりきていた。
しかし現在では道路も広くなり、バス停から体育館がすぐわかる状態になっているので「入口」よりも「前」のほうが適切になっている気がする。
(つづくかも)
西鉄バスの「かなりどうでもいいけど気になること」をさらに続けて…
9.西南分校前
城南区の福大通り上にあるバス停である。
このバス停から南に約450m行ったところに、かつて西南学院大学の「神学部」が存在したが、現在はこの場所には存在しない。
それなのに、バス停名も交差点の名前も相変わらず「西南分校前」のままである。
西鉄のバス停の名前は、校名変更にはかなり敏感に対応している印象があるのだが、ここだけは忘れ去られているようだ…。
ただ、個人的にはどこか風情のあるこの名前を残しておいてほしい。
10.城南体育館入口
これも城南区にあるバス停で、地下鉄七隈線茶山駅のすぐ近くにある。
かつて中村大学前の交差点から茶山、七隈方面に至る道路は現在の状況からは想像できないくらい狭かった。
このバス停ができた当初は、バス停と体育館の間には家が建ち並んでいて、バス停から体育館が見えなかったので、「入口」という表現がしっくりきていた。
しかし現在では道路も広くなり、バス停から体育館がすぐわかる状態になっているので「入口」よりも「前」のほうが適切になっている気がする。
(つづくかも)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます