INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

エンギモノ(35)

2011年01月03日 |   ┣ お宝と縁起物
(つづき)
北九州市門司区の「淡島神社前」バス停(バス停の表記は「淡島神社」だが、西鉄のサイト上は「淡島神社前」)。

ここ「淡島神社前」バス停が立つ県道柄杓田大里線は、ひとつ南側の県道新門司港大里線とともに、関門海峡側の大里地区と周防灘側を結ぶ重要なラインである。
ただ、「47番」「48番」「恒見急行」が通る新門司港大里線のほうには、九州自動車道の新門司インターや都市高速の大里ランプがあることもあり、二本の県道の格差は拡大傾向にあるように思える。

それでも「淡島神社前」から門司駅、小倉、戸畑方面に向かう路線(「60番」「63番」「83番」)はそこそこ本数がある。
また、反対方向に、山を越えて周防灘側(伊川、門司学園中学校前柄杓田恒見営業所方面)に向かう路線も、全部合わせれば一時間に1~2本程度運行されている。

「淡島神社」の総本社は和歌山市の「淡嶋神社」だそうであり、全国には「粟嶋」「粟島」などの神社があるとのこと。
JR福間駅原町団地JR福間駅を運行するJR九州バスの路線は「粟島神社前」行きとして運行されていたが、これも同じ系列なのだろうか(←この手の話題に詳しくなくてすみません…)。

以上、平成二十三年新春の三社参りでした。
(つづく)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンギモノ(34) | トップ | もっと愛をください(13) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れぱん)
2011-01-03 14:53:44
「淡島神社」ですか?我が家の近くのバス停を通過します。
月1通院している病院には、83番だと直通でいけるので、帰りはよく乗車してラクラク帰宅してます。
1時間に2本あり、なかなか便利な路線です。もっとも、私は、「社の木2丁目」までしか乗ったことがなく、一度は終点の淡島神社まで乗りたいと考えています。
Unknown (soramame)
2011-01-06 18:22:21
れぱんさん、こんにちは。

バスの行先ではよく見るのに行ったことのない場所に一度は行ってみたいと思う気持ち、私もよくわかります(笑)。
北九州は、都心部をまたいで運行される路線のバリエーションが多くて面白いですね。

コメントを投稿