
(つづき)
「愛をください(4)」で取り上げた一頭目の馬、「もっと愛をください(1)」で取り上げた二頭目の馬、「もっと愛をください(12)」で取り上げた三頭目の馬に引き続き、福岡県嘉麻市を駆け巡る四頭目の馬。

嘉麻市バスの「馬見神社」バス停。
かつて飯塚から稲築役場、西鉄大隈経由で「11番」がやってきていた「足白車庫」からさらに上ったところにある。
「足白車庫」が西鉄バスの「狭義の終点」となるさらに前には、その先にまで足を延ばす「宮小路行き」があったのだが、その「宮小路」バス停が、ここ「馬見神社」よりも上なのか下なのか、それともまた別の場所なのか、私にはわからない。

この付近一帯は、フルーツ狩りで有名な場所。
(つづく)
「愛をください(4)」で取り上げた一頭目の馬、「もっと愛をください(1)」で取り上げた二頭目の馬、「もっと愛をください(12)」で取り上げた三頭目の馬に引き続き、福岡県嘉麻市を駆け巡る四頭目の馬。

嘉麻市バスの「馬見神社」バス停。
かつて飯塚から稲築役場、西鉄大隈経由で「11番」がやってきていた「足白車庫」からさらに上ったところにある。
「足白車庫」が西鉄バスの「狭義の終点」となるさらに前には、その先にまで足を延ばす「宮小路行き」があったのだが、その「宮小路」バス停が、ここ「馬見神社」よりも上なのか下なのか、それともまた別の場所なのか、私にはわからない。


この付近一帯は、フルーツ狩りで有名な場所。
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます