goo blog サービス終了のお知らせ 

INSIDE SORAMAME

goo blogのサービス終了のため更新は終了しました
引っ越し先で再スタートしております

趣に赴く(15)

2008年05月28日 |    ┣ ひっそりと趣に赴く
(つづき)
火曜日は先々週に引き続き、またまた熊本県南部まで出張してきた。
その途中で見つけたバス停。
どんな謂れがあるのかは知らないが、かなり由緒がありそうな名称である。
(つづく)


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sawara-Cat)
2008-05-29 01:29:59
バス停名も風景も、何やら趣深いですね。
でも「船を隠され」たら、帰れなくなってしまう…。そういう伝承でもあったんでしょうかね。想像を巡らしてみるだけでも楽しいものです。
返信する
篠の風、滝の水 ()
2008-05-29 10:34:32
名古屋にいる時に「篠の風」や「滝の水」というバス停を妙に気になっておりました。
返信する
Unknown (soramame)
2008-05-29 16:06:41
Sawara-Catさん、こんにちは。
背後に「物語」を感じられる名称はよいですね。
このバス停を通る本数はあまり多くありませんでしたが、残してほしいものです。

Mさん、こんにちは。
「篠の風」や「滝の水」、よい名前ですね。
考えてみると、例えば福岡の埋立地も「愛宕浜」「百道浜」「香椎浜」など、「浜」を付けるだけの機械的なネーミングじゃなく、もっと練る余地はあったのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。