城山日記 給食編

志村小学校の給食をお伝えします

10月31日の給食 お話給食「サラダでげんき」

2018年10月30日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・アップルトースト

 りんご(長野県)

・ポークビーンズ

 豚肉(茨城県)、ロースハム(デンマーク)、セロリ(長野県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(千葉県)、鶏骨(宮崎県)

✿りっちゃんサラダ

 きゅうり(群馬県)、ミニトマト(静岡県)、キャベツ(千葉県)、にんじん(北海道)

 です。

 

 10月は、読書月間です。おはなし給食では、本に出てくるおいしそうな料理が登場します。

 今日は「サラダでげんき」にでてくるサラダです。主人公のりっちゃんは、病気のお母さんのために、動物たちとサラダをつくります。

 きゅうり、キャベツ、トマトをお皿に乗せたところで、ネコ、犬、スズメ、あり、馬が次々とやってきて、サラダ作りのアドバイスをしてくれます。

 給食でも動物たちのアドバイスをもとに、作ってみました♪

 また、アップルトーストは季節の献立として取り入れました!

 ひとつひとつのりんごを薄くスライスし、はちみつバターをぬったパンに丁寧に並べ、上からグラニュー糖をふりかけて焼き上げました。

 一枚のトーストにりんごを6切れずつ並べるために、いくつのりんごを何等分にすればよいか、たくさん計算して作りました。

 料理も算数が関わっていますね。

 明後日は算数の研究発表会です!志村の子どもたちも算数の勉強頑張っています。


10月29日の給食 栗おこわ

2018年10月29日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・栗おこわ

 生むき栗(茨城県)

・擬制豆腐

 鶏ひき肉(宮崎県)、鶏卵(岩手県)、にんじん(北海道)、玉ねぎ(北海道)、しょうっが(高知県)、さやいんげん(長崎県)

・すまし汁

 大根(千葉県)、長ねぎ(栃木県)、小松菜(埼玉県)、にんじん(北海道)、生わかめ(三陸)

 です。

 

 今日は、栗を使って栗おこわを作りました。

 栗は縄文時代から食べられている、日本の秋を代表する味覚です。

 とても高価な食材なので、給食では一年に一度しか食べることができません!

 秋の味を楽しんで、大切にいただきました。


10月26日の給食 残菜調査5日目

2018年10月26日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・麦ごはん

・マーボー豆腐

 豚ひき肉(埼玉県、群馬県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、にんじん(北海道)、長ねぎ(栃木県)、にら(栃木県、茨城県)

・切干大根入りサラダ

 きゅうり(宮崎県)、キャベツ(長野県)、にんじん(北海道)

 です。

 

 今日は、残菜調査週間の最終日です。今回のテーマは、「上手に配ぜんをして、残菜を減らそう」でした。

 5日間の取組で、子どもたちの配膳は、とても上手になりました。

 給食当番が渡しやすいように、工夫して受け取っている人が多くて、クラスで協力している様子が見られました。

 協力して準備ができると、食べる時間が増えたり、配り残しが減って、良いことがいっぱいです♪

 これからも続けて、給食をたくさん食べてほしいです。


10月25日の給食 残菜調査4日目

2018年10月26日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・キムチチャーハン

 豚肉(埼玉県、群馬県)、にんじん(青森県)、ピーマン(茨城県)

・豆腐団子スープ

 鶏ひき肉(青森県)、しょうが(高知県)、小松菜(埼玉県)、玉ねぎ(北海道)、えのきたけ(長野県)、にんじん(青森県)、鶏骨(宮崎県)

・フルーツヨーグルトかけ

 です。

 

 志村小のキムチチャーハンのからさには、3種類あります。低学年の甘口、そして中学年、高学年と上がっていくと、少しずつからくなっていきます。

 混ぜご飯は、具の量が足されるので、いつものごはんよりも量が多くなります。それでも、今日も上手に配膳することができていました。

 ほとんどのクラスが完食でした♪


10月24日の給食 残菜調査3日目

2018年10月26日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ちゃんぽん麺

 豚肉(茨城県、埼玉県、群馬県)、むきえび(ニカラグア)、紫いか(中国)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、にんじん(青森県)、玉ねぎ(北海道)、キャベツ(長野県)、もやし(千葉県)、長ねぎ(青森県)、小松菜(埼玉県)

・ポテトもち

 じゃがいも(北海道) 

 です。

 

 ちゃんぽん麺は、長崎県の郷土料理です。明治時代に長崎県の中華料理屋さんで生まれたといわれています。ちゃんぽんは、中国語で”ごった煮”という意味の「チャンホウ」からきています。名前の通り、さまざまな具が入っています。

 また、今日は食べる時間が増えるように、調理員さんが一人分の麺をまとめてくださいました。

 いつもよりも配ぜんしやすかったのではないでしょうか。

 感謝の気持ちをもって、いただきました。


10月23日の給食 とれたて村給食&残菜調査2日目

2018年10月26日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

✿駒ケ根産しめじのごはん

 しめじ(長野県駒ケ根市)、さやいんげん(山形県)

・さばの韓国風焼き

 鯖(ノルウェー)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、長ねぎ(青森県)

・いものこ汁

 じゃがいも(北海道)、さつまいも(茨城県)、小松菜(埼玉県)、長ねぎ(青森県)、大根(青森県)

 です。

 

 とれたて村の食材は、長野県駒ヶ根市から届いたしめじです。

 「香りまつたけ、味しめじ」という、ことわざがあるほど、きのこの中でも「おいしい!」と愛されてきました。

 また、今日は残菜調査の2日目です。

 まぜごはんは、ごはんに具の量が増えるので、白いごはんよりも配ることが難しい献立です。

 上手に配れている様子が見られました♪


10月22日の給食 残菜調査1日目

2018年10月26日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ナンピザ

 ベーコン(埼玉県)、ソフトサラミ(埼玉県)、玉ねぎ(北海道)、ピーマン(茨城県)、セロリ(長野県)、にんじん(青森県)

・野菜スープ

 豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(茨城県)、えのきたけ(長野県)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 柿(山形県)

 です。

 今日から残菜調査週間がはじまります。今回のテーマは、「上手にもりつけをして、残菜をへらそう」です。

 配り残しが多いと、一人ひとりのお皿には、「一人分の量を盛ることができていない」ということになります。

 おかわりをしない子とする子で食べる量に差が出過ぎてしまったり、そのまま残菜になってしまうことがあります。

 そこで、上手な配膳を目指して、今週は、みんなで協力をして配膳することを目標としました。


10月19日の給食 焼きいも

2018年10月19日 | 給食

今日の給食は・・・

<食育の日>

・牛乳

・かけきつねうどん

 豚肉(茨城県)、玉ねぎ(北海道)、小松菜(埼玉県)、にんじん(北海道)、キャベツ(群馬県)、長ねぎ(青森県)

・焼き芋

 さつまいも(徳島県)

 です。

 

 毎月19日は、食育の日です。

 この日には、季節の献立が登場します。

 さつまいもは、秋が旬の食材です。今日は、「なると金時いも」というさつまいもで焼きいも作りました♪

 80分かけて、ゆっくりじっくり焼いたので、あま~く仕上がりました!

 秋の味を楽しんでいただきました。


10月18日の給食 お話給食「めぐろのさんま」

2018年10月19日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ごはん

・茎わかめの佃煮

・さんまの一夜干し

 さんまの一夜干し(台湾)

・けんちん汁

 ごぼう(青森県)、にんじん(青森県)、大根(北海道)、じゃがいも(北海道)、長ねぎ(青森県)、小松菜(埼玉県)

 です。

 

 10月は、読書月間です。おはなし給食では、本に出てくるおいしそうな料理が給食に登場します。

 今日は、落語絵本「めぐろのさんま」です。ある秋の日、お殿様が目黒を通りかかると、さんまを焼いているにおいがただよってきました。家来にたのんで食べると…なんとおいしいこと。でも、お城の食事にさんまはでてきません。

 今日は、お殿様が気に入った「さんまの塩焼き」を『さんまの一夜干し』に変えていただきました♪

 楽しんで食べられたようです。


10月17日の給食 りんごパワー

2018年10月17日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・たまごドッグ

 鶏卵(岩手県)、ブロッコリー(北海道)、玉ねぎ(北海道)

・レンズ豆のスープ

 豚肉(茨城県)、ベーコン(デンマーク)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、にんじん(北海道)、にんにく(青森県)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 りんご(青森県)

 です。

 

 今日は、今年初めてのりんごでした。

 りんごは、さっぱりとした味で食べやすいので、体調をくずしてしまったときにでも食べることも多いのではないでしょうか?

 体に必要な水分やカリウム、ビタミンがたくさんふくまれているので、栄養的にもピッタリの食材です。

 もちろん、風邪を引いたときでなくても、予防にも良いです。りんごを食べて元気にすごしましょう!


10月16日の給食 とれたて村給食

2018年10月17日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・五目ごはん

 豚肉(茨城県)、にんじん(青森県)、さやいんげん(埼玉県)

・焼きししゃも

 ししゃも(アイスランド)

・平戸産冬瓜の汁物

 ✿冬瓜(長崎県平戸市)、玉ねぎ(北海道)、ごぼう(青森県)、小松菜(埼玉県)、鶏ひき肉(宮崎県)

 です。

 

 今日は、長崎県の平戸市から冬瓜が送られてきました。

 「冬瓜」は、「冬」という漢字を使いますが、夏が旬の野菜です。

 に収穫された後、冬までおいしく食べられることから、この名前がついたそうです。

 今日は、【姫冬瓜】という種類の冬瓜です。味わっていただきました。


10月15日の給食 柿が赤くなると、医者が青くなる

2018年10月15日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・焼き鳥丼

 鶏肉(岩手県)、しょうが(高知県)、長ねぎ(青森県)

・みそ汁

 じゃがいも(北海道)、大根(北海道)、にんじん(青森県)、生わかめ(三陸)

・くだもの

 柿(和歌山県)

 です。

 

 ことわざに「柿が赤くなると、医者が青くなる」という言葉があります。

 秋は、柿のようにビタミンCが多くふくまれているものがたくさん実ります。

 そんな秋には、【お医者さんのお仕事も減ってしまうくらい元気な人が増える】といわれているため、このことわざが生まれたようです。

 柿を食べて、ことわざのように元気に過ごしましょう♪


10月12日の給食 政府備蓄米③

2018年10月12日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ごはん

・めかじきの東煮

 めかじき(神奈川県)、しょうが(高知県)

・おひたし

 小松菜(埼玉県)、キャベツ(群馬県)、にんじん(青森県)

・さわにわん

 豚肉(埼玉県、群馬県)、大根(北海道)、ごぼう(青森県)、長ねぎ(青森県)、水菜(茨城県)

 です。

 

 備蓄米は、大きく分けて二種類あります。

✿災害用備蓄米

 これは、学校の倉庫で保管しているお米です。電気が使えなくなっても、お湯や水を入れるだけで食べることができます。

✿政府備蓄米

 今日の給食に出ているお米です。災害などの影響で、お米が実らず、収穫が少なくなっても、日本が食べものに困らないように、玄米のままで国が倉庫に保管しています。

 今日は「政府備蓄米」をいただく最後の日でした。

 感謝の気持ちをもって、大切にいただきました。


10月11日の給食 オリパラ給食~ギリシャ~

2018年10月12日 | 給食

今日の給食は・・・

<オリパラ給食>

~ギリシャ料理~

・牛乳

・セサミパン

・ムサカ【なすのミートソースグラタン】

 豚ひき肉(埼玉県、群馬県)、なす(高知県)、じゃがいも(北海道)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、鶏骨(宮崎県)

・ビーンズサラダ~オリーブオイルドレッシング~

 玉ねぎ(北海道)、きゅうり(群馬県)、キャベツ(群馬県)

 です。

 

 オリパラ給食の日は、さまざまな国の料理が登場します。今日のテーマは、ギリシャ料理です。

 1896年、ギリシャで第一回のオリンピックが行われました。オリーブが有名な国なので、優勝者には、オリーブの葉でできたかんむりが渡されていたようです。そのころから、ギリシャにとってオリーブは特別なものでした。

 今日は、オリーブオイルドレッシングのサラダをつくりました。また、ムサカはギリシャの家庭料理であるなすのミートソースグラタンです。

 ギリシャの味を味わっていただきました。


10月10日の給食 お話給食「ぐりとぐら」

2018年10月10日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・大根とツナのスパゲッティ

 大根(北海道)、小松菜(埼玉県)

・野菜サラダ

 キャベツ(群馬県)、にんじん(青森県)、かぶ(青森県)

✿ぐりとぐらのカステラ

 鶏卵(岩手県)

 です。

 

 10月は、読書月間です。おはなし給食では、絵本や本に出てくるおいしそうな料理が登場します♪

 今日は、「ぐりぐら」にでてくる『カステラ』です。

 ある日、ぐりとぐらが道を歩いていると、大きな卵を見つけました。二人はおなべをもって行って、外でカステラを作ります。

 そんなぐりぐらが作るま~るいカステラをイメージしました!