城山日記 給食編

志村小学校の給食をお伝えします

7月19日の給食 1学期の給食が終わりました!

2018年07月19日 | 給食

今日の給食は・・・

・セレクトドリンク

 (牛乳、フルーツ牛乳、コーヒー牛乳、いちごオレ、グレープジュースの中から1種類)

・夏野菜カレーライス

 豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、しょうが(高知県)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(香川県)、にんじん(青森県)、じゃがいも(茨城県)、かぼちゃ(茨城県)、なす(群馬県)、さやいんげん(群馬県)、りんご(青森県)、鶏骨(宮崎県)

・フルーツのヨーグルトかけ

 です。

 

 1学期最後の給食は、カレーライス!

 いつものカレーの具材の他に「なす」「かぼちゃ」「さやいんげん」の3種類の夏野菜を入れ、夏野菜カレーライスを作りました♪

 夏野菜には、ビタミンやミネラルがたくさんふくまれています。夏バテを予防したり、体を冷やしたりなど、夏を過ごしやすくするパワーがあります。

 フルーツのヨーグルトかけは、特別に4種類のフルーツ缶を入れました。黄桃、パイン、りんご、みかんです。(いつもはこの中から3種類)

 ほとんどのクラスが残さず食べて、きれいな片付けをしてくれました。調理員さんにも感謝の気持ちが伝わったと思います。

 

 本日で一学期の給食が無事に終了いたしました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 新学期に子どもたちの元気な姿に出会えることを楽しみにしております。夏野菜をたくさんとり入れて、元気にお過ごしください。


7月18日の給食 食育の日献立

2018年07月18日 | 給食

今日の給食は・・・

<食育の日献立>

・牛乳

・夏の香りごはん

 きゅうり(群馬県)、みょうが(高知県)、大葉(愛知県)、しょうが(高知県)

・さわらの竜田揚げ

 鰆(韓国)、しょうが(高知県)

・冬瓜汁

 冬瓜(静岡県)、長ねぎ(茨城県)、小松菜(埼玉県)

 です。

 

 毎月19日は、食育の日です。季節の食材を使った和食献立が登場します。今日は献立の関係で、1日早く作りました。

✿夏の香りごはん 

 夏が旬である「きゅうり」「みょうが」「しょうが」「大葉」が入っています。他にも「たくあん」「ちりめんじゃこ」「ゆかり」「レモン汁」を入れて、さわやかな味わいにしました♪

✿冬瓜汁

 「冬瓜(とうがん)」は、「冬」という漢字を使いますが、夏が旬の野菜です。

 夏に収穫した後も皮に傷をつけたりしない限り日持ちが良く、冬まで保存しておけることから「冬瓜」と名付けられたそうです。

  夏の香りを味わって、いただきました。

 

~5組ランチルーム給食から~

 5組のランチルームでは、栄養士も一緒に給食を食べています。

 そこで、感動した出来事がありました。

 これは、給食後の牛乳ビンです。一本残らず、牛乳が完食でした。(欠席分は除いています)

 なによりすごいのは、全員が一人分の牛乳(一本)を飲むことができたことです。

 5組の子どもにそのことを伝えると、「みんな牛乳が大好きだから、5組では普通だよ!」と誇らしげに答えてくれました。

 給食に毎日牛乳が付いているのは、カルシウムがたくさん含まれているだけでなく、カルシウムの体への吸収率が最も優れているからです。

 成長期の体には、カルシウムが必要です。5組の子どもたちのように、一人ひとりがしっかりと飲むことを目指せるとよいです。


7月17日の給食 オリパラ給食~ハンガリー料理~

2018年07月17日 | 給食

今日の給食は・・・

<オリパラ給食>

~ハンガリー料理~

・牛乳

・ダイスチーズパン

・ハンガリアンシチュー

 豚肉(茨城県、群馬県、埼玉県)、しょうが(高知県)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(香川県)、にんじん(青森県)、じゃがいも(茨城県)、さやいんげん(群馬県)、鶏骨(宮崎県)

・グリーンサラダ

 キャベツ(群馬県)、きゅうり(群馬県)、水菜(茨城県)

・くだもの

 メロン(山形県)

 です。

 

 オリパラ給食の日は、さまざまな国の料理が登場します。

 今日のテーマは、ハンガリー料理です!

✿ダイスチーズパン

 ハンガリーはサワークリームが有名ですが、パンとチーズの組み合わせも王道です。

 そこで、チーズが入ったパンを選びました。

✿グーラッシュ(ハンガリアンシチュー)

 グーラッシュは、ハンガリーの代表的な家庭料理のシチューです。

 ハンガリー料理といえば、パプリカ!

 生や香辛料のパプリカをさまざまな料理にたくさん使います!

 そのため、ハンガリー料理のほとんどが、赤い色をしているんだとか。

 このグーラッシュも香辛料のパプリカパウダーをたくさん入れて作ります。

 今回、少し茶色が強くなってしまいましたが…パプリカパウダーをたくさん使用してつくりました♪

 香辛料とはいえ、パプリカのスパイシーな甘さがとてもおいしいシチューです。

 ハンガリーの味を楽しんで、いただきました。


7月13日の給食

2018年07月17日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ちりめんごはん

 ちりめんじゃこ(瀬戸内海)

・ししゃもの素焼き

 子持ちししゃも(アイスランド)

・呉汁

 大根(青森県)、大根(青森県)、えのきたけ(長野県)、にんじん(青森県)、青菜(埼玉県)、長野県(千葉県)

・くだもの

 小玉スイカ(神奈川県)

 です。


7月12日の給食 豆腐のミートソースグラタン

2018年07月12日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ココアパン

・豆腐のミートソースグラタン

 豚ひき肉(茨城県)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(香川県)、にんじん(青森県)

・野菜スープ

 鶏肉(宮崎県)、玉ねぎ(香川県)、にんじん(青森県)、キャベツ(群馬県)、しめじ(長野県)、鶏骨(宮崎県)

 です。

 

 給食では、豆腐をさまざまな料理に変化させて使用しています!

 豆腐のミートソースグラタンは、豆腐にミートソースをかけ、チーズとパセリを乗せて、オーブンで焼いて作りました。

 「豆腐にミートソース!?」と、驚きの組み合わせですが、これが相性バッチリ♪

 作るときのポイントは、豆腐をゆでた後に、水をしっかりと切ることです。

 豆腐のもとである大豆は、「畑の肉」とも呼ばれるほど、良質なたんぱく質やミネラル、ビタミンがたくさんふくまれています!

 積極的に取り入れたい食材です。


7月11日の給食 テーマは、沖縄料理!

2018年07月12日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・タコライス

 豚ひき肉(茨城県)、にんにく(香川県)、セロリ(長野県)、レタス(長野県)、キャベツ(群馬県)

・わかめの酢の物

 きゅうり(埼玉県)、にんじん(青森県)、生わかめ(三陸)

・黒糖サーターアンダギー

 鶏卵(岩手県)

 です。

 

 この日のテーマは、沖縄料理!暑い夏にピッタリの献立でした。

✿タコライス

 メキシコ料理のタコスの具をごはんの上にかけた料理です。チリパウダーが効いたタコスミートが食欲をそそります。志村小で大人気の献立です♪

✿黒糖サーターアンダーギー

 沖縄県の代表的な揚げ菓子(ドーナッツ)です。

 「サーター」は『砂糖』、「アンダーギー」はアンダ(油)+アギ(揚げ)+語尾を伸ばすことで、『油で揚げたもの』という意味をするそうです。

 もちろん、給食室の手作りです!

 大きな釜で、じっくり揚げて・・・

 外はサクサク、中はしっとりしたサーターアンダーギーの出来上がり♪

 どのクラスもよく食べていました!


7月10日の給食 とれたて村給食

2018年07月12日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・岩見沢産きゅうり入り冷やし中華

 ロースハム(デンマーク)、しょうが(高知県)、もやし(千葉県)、にんじん(青森県)、生わかめ(三陸)、きゅうり(北海道岩見沢市)

・もずく入り卵焼き

 鶏ひき肉(宮崎県)、鶏卵(岩手県)、玉ねぎ(香川県)、じゃがいも(茨城県)、にんじん(青森県)、もずく(沖縄県)

・くだもの

 パイナップル(フィリピン)

 です。

 

 とれたて村の食材は、北海道岩見沢市から届いた「きゅうり」です。

 新鮮なきゅうりを使って、冷やし中華を作りました。

 きゅうりは、夏が旬の夏野菜です♪

 90パーセントが水分でできている野菜ですが、熱を下げて体を冷ましたり、むくみをとってくれるミネラルがたくさん入っています!

 夏野菜には、夏を元気に過ごすための栄養があるのですね。

 

 くだものは、夏らしく!生のパイナップルでした。

 夏を楽しんでいただきました。


7月9日の給食

2018年07月09日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・枝豆ごはん

 枝豆(群馬県)

・あじのにんにくみそ焼き

 鯵(ニュージーランド)、にんにく(青森県)、長ねぎ(茨城県)

・けんちん汁

 大根(青森県)、ごぼう(青森県)、にんじん(青森県)、じゃがいも(茨城県)、小松菜(埼玉県)

 です。


7月6日の給食 七夕の行事食

2018年07月06日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・五目ちらし寿司

 にんじん(青森県)、れんこん(熊本県)、絹さや(青森県)

・七夕汁

 鶏肉(青森県)、長ねぎ(茨城県)、オクラ(香川県)、大根(青森県)、にんじん(青森県)

・お星さまゼリー

 です。

 

 明日の7月7日は、七夕です。おり姫とひこ星が一年に一度会うことができる、と言い伝えられている日です。

 昔から「七夕の日にそうめんを食べると病気にかからない」といわれ、そうめんを食べる習慣があります。

 これは、体力が落ちる暑い時期に、食欲がなくても食べやすい「そうめん」を食べることで、元気に過ごし、「健康を祈る」という意味があるそうです。

 今日は、みなさんの健康を願って、給食を作りました!願いをこめて、お星さまをたくさん散りばめました。

 

 ☆五目ちらし寿司☆

 クラスのちらし寿司を、天の川のように盛り付けました。

 フタを開けて、「わ~天の川だ!」と気付いてくれた子がたくさんいました。

 ☆そうめん入りの七夕汁☆

 オクラの星形のお麩を使い、星がたくさん♪

☆お星さまゼリー☆

 ぶどうゼリーに星形のナタデココをトッピング!

 可愛く、味の相性もバッチリなゼリーでした♪

 

 健康でいることは、一番大切なことです。それぞれの思いを祈って、いただきました。


7月5日の給食 豚肉のしょうが焼き

2018年07月06日 | 給食

今日の給食は・・・

・ごはん

・豚肉のしょうが焼き

 豚ロース肉(埼玉県、群馬県)、しょうが(高知県)、玉ねぎ(香川県)

・切干大根の煮物

 にんじん(千葉県)

・みそ汁

 じゃがいも(茨城県)、大根(青森県)、えのきたけ(長野県)、長ねぎ(茨城県)、小松菜(埼玉県)

 です。

 

 豚肉のしょうが焼きは、豚ロース肉を使って作りました。

 たっぷりのしょうがと、玉ねぎのすりおろしを入れたことがポイントです!

 豚肉にふくまれているビタミンB1には、疲労回復効果があります。

 しっかり給食を食べて、スタミナを付けました。

 

☆3年生の食缶☆

 おかわり後の食缶です。とってもきれいで、感動してしまいました。

 こんなにきれいになる日には、いつも共通点があります。最初の給食当番さんの配膳がとても上手だったことです!

 毎日異なる献立の盛り付けは、大変なのですが、ごはんは等分したり、汁物のときは二杯(具を入れた後に汁を入れる)などと、たくさんの工夫をしてくれています。

 給食当番さん、そして、たくさん食べてくれた3年生!ありがとうございました!!


7月4日の給食 5組とうもろこしの皮むき

2018年07月05日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・セルフ竜田バーガー

 ホキ(ニュージーランド)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、キャベツ(群馬県)

・いろいろ野菜のトマトスープ

 鶏肉(青森県)、ベーコン(埼玉県)、セロリー(長野県)、玉ねぎ(香川県)、にんじん(千葉県)、じゃがいも(茨城県)、鶏骨(宮崎県)

・ゆでとうもろこし

 とうもろこし(千葉県)

 です。

 

 (本日は一食分の写真を撮りそびれてしまいました。楽しみにしてくださっていた方々、すみません。) 

 

 今日は、5組のおともだちが、とうもろこしの皮むきをしてくれました!

 みなさんの給食に間に合うように、一生懸命150本ものとうもろこしの皮をむいてくれました。

 「ひげが茶色いね!」「いいニオイがする!」「皮の色がだんだんうすくなってきた!」

 観察をしながら、あっという間にむいてくれました。

 5組の子どもたちが皮むきをしてくれたおかげで、とうもろこしは大人気でした!ほとんどのクラスが完食でした!

 本当にありがとうございました!


7月3日の給食 ふれあい農園会給食

2018年07月03日 | 給食

今日の給食は・・・

<ふれあい農園会給食>

・牛乳

・コーンピラフ

 玉ねぎ(香川県)、にんじん(千葉県)、むきえび(グアマテラ)、鶏肉(青森県)

・ラタトゥイユ

 ベーコン(埼玉県)、なす(茨城県)、ピーマン(茨城県)、ズッキーニ(群馬県)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(香川県)、にんじん(千葉県)、鶏骨(宮崎県)

・板橋区産じゃがいものガーリックポテト

 ✿じゃがいも(板橋区)

 です。

 

 ガーリックポテト のじゃがいもは、板橋区ふれあい農園会の農家さんが作ってくださったものです。

 おいしいじゃがいもを作るためには、手入れのタイミングが大切だそうです。

 野菜も病気になることがあります。

 農家さんたちは、種いもを植える時期やその時の気温、天気、風など、いろいろなことを考えて育てているそうです。

 

 また、ラタトゥイユはナス、ズッキーニ、トマト、ピーマンなどの夏野菜をたっぷり使って作りました。


7月2日の給食 半夏生

2018年07月02日 | 給食

今日の給食は・・・

<半夏生の献立>

・牛乳

・関西風かけわかめうどん

 豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、にんじん(青森県)、小松菜(埼玉県)、長ねぎ(栃木県)、白菜(長野県)

・たこぺったん

 たこ(南アフリカ)、鶏卵(岩手県)、キャベツ(長野県)、にんじん(青森県)

・くだもの

 さくらんぼ(青森県)

 です。

 

 今日7月2日は、半夏生(はんげしょう)です。半夏生とは、梅雨の終わりの時期をあらわす節気の一つです。

 節気は、1年を24等分にした季節の変わり目のことをいいます。

 半夏生の日には、関西地方を中心に タコを食べる習慣があります。もともとは、田植えが終わった米農家さんが、「稲がタコの八本足のように、しっかり育ちますように」と祈って食べたことが始まりだそうです。

 今日は、半夏生にちなんで、タコを給食に使い「たこぺったん」をつくりました!東京都の給食で生まれたメニューで、タコ焼きのような生地を「ぺったんぺったん」と練っていることから、この名前が付いたそうです。

 タコには、疲労回復効果があるタウリンもたくさん含まれています。たこぺったんを食べて、夏を乗り切りましょう!