城山日記 給食編

志村小学校の給食をお伝えします

1月30日の給食 全国学校給食週間5日目

2019年01月30日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・高野豆腐のそぼろ丼

 鶏ひき肉(青森県)、にんじん(埼玉県)、さやいんげん(鹿児島県)

・糸寒天のごまあえ

 キャベツ(茨城県)、もやし(千葉県)、小松菜(埼玉県)

・くだもの

 りんご(秋田県)

 です。

 

 今日は、全国学校給食週間の最終日です。

 伊豆諸島でとれた糸寒天を使ってごまあえを作りました。

 

 

 【クイズ】

 糸寒天は、どの食材の仲間でしょう。

 ①こんにゃく

 ②野菜

 ③海そう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 正解は・・・・

 ③番の海そうです。

 糸寒天は、「テングサ」という種類の海そうを、日に当てて乾燥させたものです。

 給食では、学期に2~3回ほど、この伊豆諸島産の糸寒天を使用しています♪

 

 今日で全国学校給食週間の特別献立は終わります。

 東京都産の食材を楽しめましたか?

 これからもさまざまな給食を楽しみにしていてください。


1月29日の給食 全国学校給食週間4日目

2019年01月30日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・キムチチャーハン

 豚肉(埼玉県、群馬県)、にんじん(埼玉県)、ピーマン(宮崎県)

・サムゲタン風スープ

 鶏肉(岩手県)、大根(千葉県)、長ねぎ(栃木県)、しょうが(高知県)、小ねぎ(高知県)、にんじん(埼玉県)、鶏骨(宮崎県)

・はちみつレモンゼリー

 フルーツレモン(東京都八丈島)

 です。

 

 29日は、全国学校給食週間の4日目です。

 八丈島でとれたフルーツレモンを使って、新メニューの「はちみつレモンゼリー」を作りました。

 八丈島は、わたしたちが住んでいる本州から、船で11時間かかる距離にあります!本州より気候があたたかいので、おいしいレモンが育つそうです。

 さわやかなゼリーの味を楽しんでいただきました。


1月28日の給食 全国学校給食週間3日目

2019年01月30日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・セルフ竜田バーガー

 めだい(東京都八丈島)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、キャベツ(茨城県)

・ミネストローネ

 豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、ベーコン(埼玉県)、セロリー(静岡県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(埼玉県)、じゃがいも(北海道)、かぶ(千葉県)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 みかん(静岡県)

 です。

 

 28日は、全国学校給食週間の3日目です。

 この日使用した東京都の食材は、八丈島産のメダイです!

 セルフ竜田バーガーとして、パンにはさむお魚のフライにしました。

 八丈島産のメダイは、めったに食べることができません!

 大切に、味わっていただきました。


1月25日の給食 全国学校給食週間2日目

2019年01月30日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・五目ごはん

 鶏肉(宮崎県)、にんじん(埼玉県)、さやいんげん(沖縄県)

・トビウオのつみれ汁

 トビウオ(東京都八丈島)、長ねぎ(栃木県)、しょうが(高知県)、大根(神奈川県)、里芋(埼玉県)、えのきたけ(長野県)、小松菜(埼玉県)

・ぶどう豆

 です。

 

 25日は、全国学校給食週間の2日目です。

 この日使用した東京都の食材は、八丈島産のトビウオです♪トビウオは、名前の通り、飛びながら泳ぐ魚です。

 

 【クイズ】なぜ、トビウオは飛びながら泳げるようになったのでしょう。

①イルカのように気持ちよく泳ぐため

②他の魚から食べられないように、逃げるため

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 正かいは、②番です。トビウオは、マグロやカジキの魚からエサとして狙われることが多く、逃げて生きていくために飛べるようになった、といわれています。

 生き物は生きていくために進化しているのですね。

 また、五目ごはんは、板橋区最初の米飯給食の献立だそうです。味わっていただきました。


1月24日の給食 全国学校給食週間1日目

2019年01月30日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ツナとトマトのスパゲッティ

 ベーコン(デンマーク)、鶏肉(宮崎県)、にんじん(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、ピーマン(宮崎県)

・ごまだれサラダ

 キャベツ(愛知県)、もやし(千葉県)、小松菜(埼玉県)

・明日葉チーズケーキ

 鶏卵(青森県)

 です。

 

 24日から30日までは、全国学校給食週間です。

 給食は、明治22年に山形県の小学校ではじまり、今年で129年目をむかえます。

 志村小では、この一週間を特別献立とし、東京都のさまざまな島でとれた食材で給食を作ります。

 24日は、伊豆諸島でとれた明日葉の粉末を使ってチーズケーキを作りました。

 志村小で大人気のデザートです♪楽しんでいただきました!


1月23日の給食 鮭茶漬けごはん

2019年01月30日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・鮭茶漬けごはん

 甘塩鮭(北海道)、みつば(茨城県)

・野菜の炒め煮

 ごぼう(青森県)、れんこん(茨城県)、にんじん(千葉県)、じゃがいも(北海道)、大根(神奈川県)

・くだもの

 りんご(秋田県)

 です。

 23日の「鮭茶づけごはん」は、新献立です!

 子どもたちから、「給食でお茶漬けを食べてみたい!」というリクエストがあり、作ってみました。

 鮭ごはんにだし汁をかけ、刻みのりを乗せてできあがり!

 給食のだしは、いつも食材からとっています。この日は、さばぶしと昆布からだしをとったので、おいしくできました♪

 だしのうまみを味わって、いただきました。


1月22日の給食 きんかんにチャレンジ♪

2019年01月22日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ココアパン

・スパニッシュオムレツ

 鶏卵(青森県)、ベーコン(デンマーク)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、ピーマン(茨城県)、赤パプリカ(鹿児島県)

・かぶとキャベツのスープ

 鶏肉(宮崎県)、しょうが(高知県)、にんじん(千葉県)、キャベツ(愛知県)、かぶ(千葉県)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 金柑(鹿児島県)

 です。

 

 みかんなどの仲間をまとめて柑橘類といいます。今日の「きんかん」は、柑橘類の中で一番小さい果物です。

 「きんかん」の皮には、かぜを予防するビタミンCがたくさんふくまれています!

 

 志村小では、毎年この時期に1回だけ給食で出しています。

 1年生には初めて食べる子どもや、その他の学年からも食べ慣れていない様子が見られ、食わず嫌いが多いようでした。

 『もし苦いと感じても、よくかむと、あまくなっていくよ』と伝えると、たくさんの子がチャレンジしてくれました!!

 このような機会も大切にしていきたいです。


1月21日の給食

2019年01月22日 | 給食

21日の給食は・・・

・牛乳

・きびごはん

・ししゃものスパイシー揚げ

 にんにく(青森県)、子持ちししゃも(アイスランド)

・にんじんしりしり

 にんじん(埼玉県)

・みそ汁

 大根(千葉県)、えのきたけ(長野県)、じゃがいも(北海道)、生わかめ(三陸)、にんじん(埼玉県)

 でした。


1月18日の給食 ふれあい農園会&食育の日

2019年01月18日 | 給食

今日の給食は・・・

<ふれあい農園会給食>

・牛乳

・菜飯

 小松菜(埼玉県)

・赤魚の板橋産ねぎみそ焼き

 ✿長ねぎ(板橋区産)、しょうが(高知県)

・きりたんぽ汁

 鶏肉(宮崎県)、ごぼう(青森県)、しめじ(長野県)、白菜(茨城県)、せり(茨城県)、長ねぎ(栃木県)、鶏骨(宮崎県)

 です。

 

 赤魚のねぎみそ焼は、ふれあい農園会の方が作ってくださった長ねぎを使って作りました。

 ふれあい農園会とは、板橋区の農家さんたちの会です。

 長ねぎは、去年の3月に種まきをしたそうです。収穫までに10か月もかけて、大切に育ててくれました。

 また、食育の日献立として、秋田県の郷土料理『きりたんぽ鍋』を汁にした「きりたんぽ汁」を作りました。

 冬にピッタリの料理です。味わっていただきました。


1月17日の給食 オリパラ給食~中国の料理~

2019年01月18日 | 給食

今日の給食は・・・

<オリパラ給食>

~中国~

・牛乳

・麦ごはん

・マーボー豆腐

 豚ひき肉(埼玉県、群馬県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、にんじん(千葉県)、長ねぎ(栃木県)、にら(茨城県)

・ラーパーツァイ

 白菜(茨城県)

 です。

 

 オリパラ給食の日は、さまざまな国の料理が登場します。今回のテーマは、中国の料理です。

 中国は、とても広く、人口が多い国なので、地域によって料理の味にも特徴があります。

 「南はうす味、北は塩辛い味、東は酸味、西は辛味」が強い傾向があるそうです。

 麻婆豆腐は、西の地域で生まれたので、本場の麻婆豆腐はとても辛い料理だそうです。日本では、辛味を抑えて作られるようになりました。給食でも辛味を抑えていますが、しっかり「トウバンジャン」という辛い中華調味料を入れていますよ!

 楽しんで、いただきましょう。


1月16日の給食 小さい粒の大きなパワー!

2019年01月18日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・練りごまトースト

・ポークビーンズ

 豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、セロリー(福岡県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)、じゃがいも(北海道)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 みかん(静岡県)

 です。

 

 ごまの小さい粒の中には、たくさんの栄養がふくまれています。

 貧血にならないようにしてくれる鉄分や、骨を丈夫にしてくれるカルシウムなどです。

 給食では、今日のトーストや、サラダ、まぜごはんなど、いろいろな献立にごまを入れています。

 残さずいただきましょう♪


1月15日の給食 おみくじコロッケ♪

2019年01月15日 | 給食

今日の給食は・・・

・ゆかりと青菜のごはん

 小松菜(埼玉県)

・おみくじコロッケ

 豚ひき肉(茨城県)、じゃがいも(北海道)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)、鶏卵(岩手県)

・豚肉ともずくのかきたま汁

 豚肉(茨城県)、白菜(茨城県)、長ねぎ(栃木県)、にんじん(千葉県)、大根(神奈川県)、鶏卵(岩手県)

 です。

 

 「おみくじコロッケ」は、名前の通りおみくじになっています。

 中身には、たこ・うずらの卵・ウインナーの内一つの具材が入っています。

 それぞれに今年の運勢を付けました♪

 

☆うずらの卵☆

 「黄身(=君)が中心」にあるので、人気ものになれる一年になるでしょう。

☆ウィンナー☆

 「winner(優勝者)」という英語にかけて、勝負に勝てる一年になるでしょう。

☆たこ☆

 たこの足は、八本。ハッピーなことが たくさん起こる一年になるでしょう。

 

 おみくじらしくバラバラになるように、ランダムに作って配りました!

 (アレルギー対応の除去食を作った後からです)

 子どもたちが楽しんで食べてくれたので、よかったです♪

 

 どの具材が入っていたか、ご家庭でぜひ話題にしてください!


1月11日の給食 鏡開き

2019年01月15日 | 給食

11日の給食は・・・

・牛乳

・餅入りきつねうどん

 鶏肉(宮崎県)、白菜(茨城県)、小松菜(埼玉県)、大根(千葉県)、にんじん(千葉県)、長ねぎ(栃木県)

・大豆とじゃことクルミの照り煮

 です。

 

 11日は、鏡開きです。

 鏡開きの日には、お正月に神様におそなえしていた鏡もちを下げて、食べる習慣があります。

 鏡もちを食べることを「歯固め」といい、『歯が丈夫で長生きできるように』という意味がこめられています。

 この日は給食室でもち巾着を手作りしました。

 大切に味わっていただきました。


1月10日の給食 3学期の給食が始まりました!

2019年01月15日 | 給食

10日の給食は・・・

・牛乳

・ごぼう入りドライカレー

 豚ひき肉(茨城県)、玉ねぎ(北海道)、にんいん(千葉県)、ごぼう(青森県)、ピーマン(茨城県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、セロリー(静岡県)

・フルーツのヨーグルトかけ

 です。

 

 10日から、3学期の給食がはじまりました。

 今年も安心、安全でおいしい給食を心掛けて、給食室一同作ってまいります。

 どうぞよろしくお願いいたします。