goo

雪景色 (その3)



何かと忙しい仕事ばかりで そこに自身の撮影行を 無理矢理押し込むと、寝る時間を削っても
ブログアップの時間までは なかなか捻り出せず、これはやっとこさの 今月2回目のアップです。



先週の13~18日に 信州を訪れていた際の記録です。

13日は移動だけ、1・2枚目は14日に 長野市の聖山高原を訪れた時のモノです。
平日だったせいか カメラマンは皆無で、何処でも好きな所に車を停めて 幾らでも撮影できました。



これからは15日、早朝は松本周辺でモタモタした後 …



最近お気に入りの 茅野市横谷峡へ移動して …



誰も訪れない 小さな滝の廻りで 冬の情景を拾い歩きます。



小さな流れの傍なので 雪が降らない日でも 霧氷が成長して …



面白い形を 創り出す様です。



これは 氷の上に 霜花が咲いたのですね。



ツルンツルンと もわもわと… 水の形の多様さは 本当に驚くばかりです。



16日は 松本ご在住のカメラマン M氏にガイド戴いて、厳しい真冬の上高地へ入る
という計画だったのですが、前夜の天気予報で 「南風が入って春の暖かさに… 」
などと言うモノですから 我が儘を言って キャンセルさせて戴きました。
M氏 Kさん 本当にゴメンナサイ!!

今回の信州行の目玉になるべきポイントを 自分で駄目にしてしまったので、何とも実に残念です。

止む無く一人で 菅平高原へ向かいました。
林の中のアチコチで
  溶けた雪が
                  舞い落ちて来ます。



10時頃の浅間山周辺は もうポカポカ陽気でした。 2月半ばなのになぁ… 。



18日は所用で 早朝から金沢へ移動しないといけないので、信州での撮影は この17日が最後。
先日のローカルニュースで見た 長野市の七二会(なにあい)地区へ 行ってみました。

初めて訪れる場所で 日の出前の情景を 暗い内から場所決めするのは 結構難しい仕事で、
地図と実際の地形から 大体この辺りで良い朝の情景を狙えるのではないか
… と見当をつけて
三脚を立てて待ち構えます。

まあ概ね当たりかな?

撮影一口メモ
写真全て、有名な観光スポットで無くても その日の気象条件によって 何かしら良い情景に出会える
   という事がある。そういう小さな出会いを 丹念に拾って行ければ良いと思う。

   今日は大変悲しい知らせを受けた。久しぶりのブログアップでもして 彼の人の記憶に繋げたく、
   本当はそんな気分ではないのだが 無理矢理時間を割いてこんな作業をしている。


写真1
 絞り優先AE f11(1/3200sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=210mm ISO=400
 画質=RAW WB=4800K ピクチャースタイル=ディテール重視 AF 80D
写真2
 f8(1/1600sec) 焦点距離=930mm ISO=800 WB=太陽光
写真3
 f8(1/1250sec) 露出補正=-5/6EV 焦点距離=140mm ISO=1600 WB=太陽光
写真4
 (1/400sec) 露出補正=+1/6EV 焦点距離=170mm ISO=800 WB=太陽光
写真5
 (1/320sec) 露出補正=0EV 焦点距離=530mm ISO=800 WB=太陽光
写真6
 (1/500sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=250mm WB=太陽光 5DMk4
写真7
 f16(1/400sec) 露出補正=0EV 焦点距離=250mm ISO=200 WB=5000K
写真8
 (1/125sec) 露出補正=+1/6EV 焦点距離=440mm ISO=200 WB=5000K
写真9
 (1/640sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=160mm ISO=200 WB=5000K 5DMk4
写真10
 (1/1000sec) 焦点距離=70mm ISO=800 WB=太陽光 5DMk4
写真11
 (1/400sec) 露出補正=0EV 焦点距離=1120mm WB=太陽光
写真12
 f16(1/80sec) 露出補正=-2EV 焦点距離=25mm ISO=200 WB=太陽光 5DMk4 三脚使用      他は同じ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )