shanghai☆champagne

2009年12月〜@上海、オーストラリア:駐妻
2013年6月〜@東京ワーママ
+2017年9月〜3人目妊婦ワーママ

育休で体験する「小1の壁」①入学から3ヶ月で見えてきた世界。

2018年07月17日 | MY IDEA★
あと3日で1学期が終わる。
長かったような早かったような。


「小1の壁をどう乗り越えよう?!→育休だ!」と
一応いろいろ考えて計画的にここに至ってて
具体的にも想定して対応を考えていたワタシですが

当然ながら
①想定通りで、検討済みの対策やこれまでの積み重ねでうまくいったもの
②想定外で、軌道修正を必要としたもの
の2種類がありました。

そして今日、上海時代の恩師とランチをしていて
この3ヵ月のことをいろいろと自ら話し
恩師からいろいろな突込みを受けて

自分の考えが、かなり視野の狭いものになってしまっていた
ことに気づきハッとしました・・・。

恩師との美味しいランチの写真とともに、
備忘録として残しておこう✨



恩師から突っ込まれた内容、端的に書くとこんな感じ。
・親が子供に対して過保護にしすぎ。子供自身の能力をむしろ大いに妨げている。
・合理的でないモノとの付き合い方、私は受け入れて対応しようとしすぎかも。
(私のことについての突込みもあれば世の中一般への批判もありました)




たくさ~ん書きたいことあるけど、ここから書きおろしていくのは難しそうなので
今日はまずこの3ヵ月で私が思っていることを羅列しよう。

【小1双子関連】



①小学生になると保育園よりずっと手がかかる。
(これは、保育園時代は私が働き過ぎで保育園に任せっぱなし、
 預けている時間も長かったのが、今は育休で子供に接する時間が長いから、
 かもしれない)


②平日昼間に子供の習い事の送迎のみならず見学をしたり
 終了後帰宅してそのまま子供と過ごす親の多さに驚愕。
 でも今は自分もその生活で、そうなると保護者同士でのコミュニケーションも
 かなり多く、いろんな情報が入ってくる。
(保育園時代はほかのママと話す機会はたま~~にしかなかった)



③小学生は忙しい。
 習い事を沢山させたいなんて思っていなかったけれど
 気づけば4種類・週5個の習い事をしている我が家の双子。
 少ない方ではないけれど、同じくらいやっている子は多いし
 1日に2つ以上の習い事をこなしている子も・・・。
 小1からいわゆる進学塾に行っている子も、少ないけどいる。
 場所柄はあるとは思うものの。。。



④PTAは、旧態依然として非合理的なんだろうと、思ってはいたけど
 本当にそうで、改めて衝撃。
(ちなみに今年はがっつりPTAやると決めていて、
 クラス広報委員・読み聞かせボランティア・学祭舞台委員に立候補。)



⑤学校自体もアナログ感半端なし。
 子供にはデジタルスタートさせたいわけじゃないのでいいけど
 このご時世、学校=親の連絡はデジタル化してもいいんじゃないかと思う。
 集金は1円単位で現金を袋で回収。
 こないだの遠足バス代は忘れもしない2204円。
 2204円×2人。一人づつ入れないといけないので1円玉が8枚必要。
 こんなこともあろうかと小銭集めしていたからぎりぎり足りたけど
 その後の保護者会で先生から
 「集金袋はセロハンテープで止めてほしい、前回の遠足バス代は
 1円玉が複数で、無くなって困った」
 との発言が。
 もちろん、セロテープ止めくらい当然するけど、
 先生が2204円×27人を確認する作業に追われたと思うと
 なんともいたたまれない。



【新生児・育休関連】
①ママボランという育休ママ向けボランティア紹介に登録してみた。
→新しい業界・仕事で、「育児と全く関係のない」新しい出会い。
 これ自体は面白い&素晴らしいと思った。
 来週からスタートなのでまだだけど
 自身の経験としてはいい効果があると思う。
 社会に流行るシステムとしてはイマイチ。

②マドレボニータという産後ママのケアクラスに参加してみた。
→バランスボールを使った筋トレ+シェアリングという
 コミュニケーションの2部構成。
 みんな、育児も家事も仕事も超まじめに考えていて驚き!
 ただ(真面目ゆえに?)みんな悩んでいる。
 このシェアリングは非常に面白いけど、テーマが割と緩く自由なので
 もう少しテーマを絞って勉強風にするとより効果的と感じた。



③子連れお出かけ、社会の冷たさ。。。
→双子が生まれた上海は本当に子供連れにやさしかった。
 道や席を譲ってくれる、お店で店員が最優先で対応してくれる、
 といったことは200%必ずで、子連れ故に嫌な思いをしたことは
 双子が1歳半で日本に帰国するまで1回もなかった。
 が、日本は・・・
 午後2時の銀座線、午後3時の都バス、
 たためないベビーカーに生後2か月の赤ちゃんを連れている私。
 もちろん嫌な顔せず、優しく接してくれる人もいたけど
 にらまれて小声で狭い・邪魔、と言い続けられた時もあった。
 確かにベビーカーのせいで狭いので心を込めて申し訳ないですと謝りつつ
 私は神経図太いからその経験をしたから出かけるを控えるとかないけど
 こうゆうことがあると出歩くのが嫌になるママさんもいるだろうなぁと考えた。


ざっと書くとこんな感じ。
まとまってない笑。
まだまとめる段にないと思ってて、
とりあえず今はぶわ~っと広げるフェーズ。
もう少し自由に気の向くままに全力で動いて
10月くらいから方向性を定めて年明けに考えの形に昇華させたい。
何のためにかというと、特に何のためでもなく笑。

でも、ひたすら働いていた去年までとはあまりに違うこの1年。
いろんな意味で最大活用をしたいという思いは再確認。



とりあえず羅列完了。
今月はまだまだ超忙しい。

駆け抜けながら考えよう。
Comment    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自宅で楽しむのGW♡ | TOP |   
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | MY IDEA★