裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

207系900番台、動力のMP化改造:4

2016-03-25 19:05:15 | 北マト#71編成 製作記
2両目のパーツは1両目と異なります。台車はエ●ドウ→カツミに変更。床下機器はオリジナルを改造によって失せてしまったので、モハ200用を調達。




MPギアはウチに在庫であったカツミの波打ち車輪。カツミと言っても中身はエンドウ製。
こっちはタイヤ部がニッケルメッキで実感的でない.....と言われそうなんですが、実際に走りこんでからメンテナンスをしようと思うと、黒メッキは踏面の汚れ具合が見えにくい。その点、ニッケルメッキではよく解るんですね。実利を採りました。




台車の表現も微妙に異なります。どっちか?と言われれば、私は左のカツミを採ります。ブレーキシューは一体ドロップで、エンドウ製よりも凹凸が無いんですが。




床下機器の復元に苦労して、休日一日をつぶしました。




モーターはまだ1個しか買ってないので、組み替えて調整。




床下機器内ホワイトメタルを多用したので、多少重くなっているかな?と思いましたが......
まだ足りない。




結局、補重しますが、その量は1両目の半分でよさそうです。




2両目なので、1両目の反省を生かしつつ、多少の仕様変更をして.....




仮組試運転まで終えております。

結局、市販品以上のコストが掛かってしまいました。
尚、某尾久では不要になった動力セットは市価の半値で引き取られていきました。

さて、お次は室内灯です。

最新の画像もっと見る

post a comment