自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

クルミ拾い

2018年09月17日 15時27分36秒 | アウトドアー

土田牧場からの帰り道沢山のクルミがあるではないか!
孫1号2号が夢中で拾いました。



こんなに拾ってしまった。

後処理が面倒だ!


自然体験ランキング


山菜採りランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の給水器の改良

2018年09月17日 04時39分57秒 | DIY

20mの穴あけドリルビットを購入!
700円程
うちのホースは18mm
ホースを鶏小屋まで伸ばして小屋に穴を開けた。
使っていない給水器の上部にも穴を開けホースを突っ込む!
空気が少しでも漏れると水は溢れてしまうので、100金で買ったポリプロピレン用のボンドでたっぷり固定した。

これでいちいち水を補給する手間が省ける。

後げんかんの水槽のビオトープ化がほぼ完成した。
孫が夏祭りで鯉すくいをしてとってきた鯉がミニ水槽では限界があり玄関前の浴槽へ移動する為準備をしていた。
石と流木と睡蓮鉢をセットし大粒の赤玉土を敷き詰めた。
水槽循環ポンプを準備して水をはった。
流木には、苔を貼り付けた。

また雨水が入らないようにポリカーボネイドの格安波ボードで屋根を付けた。これで直射日光も遮る事ができる。

鯉たちは元気に泳いでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする