ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 





洋館と蔵。神奈川県小田原市板橋
2012(平成24)年4月7日(3枚とも)

箱根板橋の旧東海道の真ん中あたりに、洋館の住宅がある。板橋の旧街道沿いでは古い洋風の建物はこの1軒だけではないかと思う。長方形平面の総二階建ての単純な外観だが、前面のバルコニーが決まっている。バルコニーの手すりと同じデザインの塀が小さな庭をかこっている。建物の角にはギリシャ建築のオーダーをモダンにデザインした飾りがある。南に面したバルコニーが物干し台になっていて実用的に使われているのが面白い。
洋館の右の蔵は京紺屋の老舗・津田家の蔵だそうだ(『 庭園(歴史的建造物)保全活用推進員』)。蔵の右側に平屋の家がくっついていたような跡がある。『国土画像情報>カラー空中写真(昭和63年以前)』では、その建物(作業場だろうか)が写っている。また、その前面に店舗があったのかもしれない。蔵の取り壊しは費用がかかるので残してしまったのだろうか。


下田豆腐店

明治後期に創業したという豆腐店で、建物は関東大震災後のものという。「とうふ工房」として小田原市の「街かど博物館」になっている。その際、『 株式会社 計画・環境建築』という会社が改修などを手掛けたらしく、『 2004とうふ工房』に、改修の内容などが書かれている。「出し桁づくりの建築様式を残しながら外装の改修と内部の展示を行った」ということで、「屋根を緑青色に塗り」「棟の鬼を家紋の入った銅板で再現」「外壁も明るい木製を感じさせる色に塗り替え」たりしているという。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 廣瀬畳店、他... 内野醤油店/... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。