ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




区立西町小学校。台東区東上野2-23。1986(昭和61)年頃

現在は廃校になり跡地に永寿総合病院が移ってきた。生徒の受け入れは、1990(平成2)年4月開校の平成小学校と上野小学校らしい。平成小は台東4丁目の竹町小学校と台東1丁目の二長町小学校が統合してできた学校で、旧竹町小の場所にある。また上野小は東上野4丁目の下谷小学校と東上野6丁目の清島小学校が統合してできた学校で旧清島小の場所にある。
廃校になった西町小の情報はネットではほとんど得られない。区立小だったのだから西町小のホームページを台東区のホームページにでも残しておくべきではないのか。



区立西町小学校・西側。1989(平成1)年2月12日

写真は2枚とも公開するようなものではないが、他にない。後でちゃんと撮ろうという気でいたのだろう。学校はなくならい、と当時は考えていた。
酒井不二雄が西町小の出身である。ボールペンによる細密画で東京の古い家を描く画家で、彼が『東京路上細見3-上野・御徒町・谷中・入谷・根岸』(1988年、平凡社刊)を書いている。一部を引用させてもらう。
 西町小学校が現在地に移ったのは、昭和4年(1929)、私が5年生になった年のことだ。当時、都内各所にできた復興小学校のひとつとして、西町小学校も、耐震耐火構造で新築されたのだった。鉄筋三階建てのがっちりした校舎は、ごてごてした装飾など何ひとつなくすっきりした直線的な外観をもち、円柱の曲面がアクセントとなっていた。木造バラックの校舎に慣れていた児童全員、その堂々たる新築校舎に歓声をあげたものだ。(以下略)

同書で挙げている卒業生は、池波正太郎、鹿島孝二(作家)、橋本禎造(凧づくり)、中原ひとみ(女優)、萩本欽一など。



旅館晴花園。東上野2-20。1988(昭和63)年頃

写真左の道を奥にいくと昭和通り。この辺りから北へ小さい旅館が集中している。井伏鱒二の小説、上野の「駅前旅館」の背景である。

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )



« 田村医院/日... 西町小前の商... »
 
コメント
 
 
 
平成小学校は旧竹町小学校跡地です。 (chats)
2007-05-31 01:51:46
平成小学校は、竹町小学校と二長町小学校が合併してでき、場所は旧竹町小学校です。
二長町小学校跡地は、複合福祉施設ができております。
 
 
 
本文を訂正 (流一)
2007-05-31 23:50:32
>chats様
ご指摘ありがとうございます。
本文の「竹早小学校→竹町小学校」「旧二長町小の場所→旧竹町小の場所」と訂正しました。
残念ながら竹町小学校は写真を撮っていないのですが、昭和60年頃なら古い校舎がまだあったのでしょうか。
 
 
 
西町小学校 (hidejiji)
2012-05-23 09:26:58
当校のS33年卒業生です。6年間クラス替え無く1組でした。
3,4年生頃の大掃除で出てきた学校の写真(かなり大量に校外校内の様々な紹介写真のようでした)のメモ書きでは「富士見小学校」となっていたんです。
みんなで「なんだこれ???」と不審に思った記憶があります。
内部はかなり荘厳な感じでしたよ。教室の扉など大きな木組みの重い物でしたので小さな1年生では開けられないくらい。
階段の手すりなんかも木彫りのものがずっとありました。
建築物としても価値あるものだったと思うのですが。。。
廃校は残念でした。
 
 
 
>hidejiji様 (流一)
2012-05-25 09:45:36
昭和27年の入学ですか! 私とほぼ同世代ですね。hidejijiさんが小学生だった頃は、まだまだ戦前の習慣や気分が残っていた時代だったと思います。
昔の重厚な感じの校舎と現在の明快・軽薄な感じの校舎、生徒の人間性にもなんらかの影響を与えるかもしれませんね。
 
 
 
今更ながら・・・ (ひで爺ィ)
2014-06-15 20:04:10
廃校が悔しいですね。
ごく偶にですが、カメラを持ったおじさんが校内を撮っていることがありました。そのような人たちに写真をいただきたいくらいです。被写体になり得る荘厳な雰囲気は子供心にも感じてはいました。
ただ、校庭の広さがテニスコートが2面とれるほどしか無いので、運動会は上野公園の野球場でした。
ここはフェンスがしっかりしていたので部外者が入ることが無く安全ではありました。噴水公園が出来る前の単なる芝生の広場でのお弁当はそれは美味しいものでした。
それと、永寿病院前の浅草通りはパチンコメーカーのメッカです。
病院北方斜め前のパチンコ博物館もあるくらいですよ。
 
 
 
>ひで爺ィ様 (流一)
2014-06-16 18:40:01
西町小に隣接していた公園は地図では「西町公園」となっていて、今も名称は変わっていないと思います。私はその公園にはどうも行ったことがないようですが、公園からフェンス越しにでも学校の校庭が見えたかもしれませんね。
公園を分かりやすい名前でいうのは私の近所でも同様です。古い航空写真で見ると公園の中心辺りに噴水が確認できますね。噴水を造ったのは昭和30年頃ころということでしょうか? 現在はまた整備されて変わってしまったようですが、区も特に必要なければあまりいじらないように願いたいものです。
 
 
 
屋上の楽しみ (ひで爺ィ)
2014-08-18 11:50:49
公園の盆踊りで女の子を追ったり追い回されたり、今も変わらずに見られる光景ですね。学校の屋上にチョットした花壇があり用務員のおじさんが世話などしていました。屋上へは殆ど上がることはない(球戯禁止なので)のですが、毎年、秋口に赤とんぼの大群が学校を乗り越えるようにして渡っていきました。
2,3時間続くのです、みな屋上に上がり励ましたり大騒ぎ。
先生の森を指しながら不忍池を目指しているとの話を信じていました。
のち、この屋上から校庭でフラフープで遊ぶ子供たちも見ることがあり七色の輪が輪舞する様を飽きずに見ていたことがあります。
卒業後のクラス会の時にみなで見た記憶があります。
いずれも、なぜもっと早くに”写真”に興味を持たなかったのかと悔やまれます。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2015-10-17 15:59:25
竹町小→平成小の今の校舎はS.56年ごろに建て替えて、築10年程度で比較的新しかったから統廃合で生き残ったんだったかな。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2016-06-24 14:34:14
写真をお借りすることは、可能でしょうか。今度、東上野の写真展を予定しておりますのでしから。
 
 
 
東上野の写真展 (流一)
2016-06-25 12:42:02
当ブログの「はじめに」に、ブログ管理人のメールアドレスを書き込んでありますので、詳細をお知らせください。「はじめに」は左のメニュー「CATEGORY」の「目次」から入れます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。