ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




ますや。台東区三ノ輪2-13。1989(平成1)年2月19日

前の道路は写真の辺りでは明治通りの裏通りだが、右へ行くとじきに明治通りを超えて土手通りと合流する。左後方のマンションの右に淨閑寺があり、写真左端、マンションの向かいに写っている小さい小屋のようなものは「台東区設置公衆便所」。古い家並みの裏はすぐ道路で、写真の家屋はかつての山谷掘りに建っている。昭和初期の建築と思われる看板建築もあり、この辺りでは土手の取り崩しと堀の埋め立てがほぼ同時に進められ、家屋もすぐに建ってしまったということだろうか。この家並みには居酒屋が多い。写真には「田吾作」と「ますや」がある。その間の看板建築の家は、1986年の地図では「河原堂」。



酒処あっちゃん。2005(平成17)年7月23日

ますやから右へいくと居酒屋の「みやび」「あっちゃん」の長屋がある。四軒長屋なのだろうか。長屋の右端の店は料理屋のような造りだが、住宅地図では「蓑」。写真右端の住宅は「石梅石材店」。
右の写真は長屋の裏側で、その前の道路は山谷掘りの河岸の道だった跡だ。明治の地図を見ると、山谷掘りの水源である音無川は写真の辺りで田圃への用水を分流している。それが思川(おもいがわ)で、田圃の中をジグザグに流れて明治通り沿いを隅田川へ向かう。用水といっても今でもその流れの跡が台東区と荒川区の境である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 松井産業/三... 松岡自動車販... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。