無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

愚妻がいよいよ不可解なことをやっておる

2016-02-11 20:05:55 | なんでも日記

一昨年から何を目指しているかさっぱり不明な愚妻の写真撮影。

今日の午前には、私の身長を超える巨大な三脚が届き、思わず、「なんじゃこりゃ~」。

そして午後には、愚妻は部屋にこもり、レンズをとっかえひっかえ謎の写真(トップ画像)を撮りまくり。

「レンズの微調整があーだこーだと」ブツブツ聞こえてきます。

私も無線のへんなことに凝ることが多々あるので、他人(?)の趣味にとやかく言いませんが、

これって、アンテナのSWRを調整するような気持ちなんだろうか・・・・・ 謎は深まるばかりでありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ備忘録(SWRの記録)

2016-02-11 09:28:16 | アマチュア無線

ゴールデン・ウィークにHFアンテナを一新する予定です。それに先立ち、現在使用中のアンテナのSWRを久々に「まじめ」に計測してみました。

アンテナは北西向き、送信出力は500W、使用したSWR計は JRL-2000F のSWR計です。このSWR計は(昔の話ですが)落成検査の事前点検の際、検査官の方の機器と計測結果が同じであることを確認できていますので、「正確である」と信じています。ちなみに、リグ内蔵のSWR計より(かなり)厳しい値が出ます。

で、結果ですが、20年以上に渡り使用してきた、NB-32Xの劣化が進んでいることが数値でも確認できました。この春は、NB-42X・・・7MHzの2ELE入り・・・に交換予定です。ミニマルチさんからは、帯域も広くなっていると聞いていますので、ちょっと期待です。

TA-371-40 は20年弱使っていますが、まだ現役バリバリという感じです。ただ、7MHz を 2ELE にすることもあり、全体の負担を減らすため、2D(ドライブ)タイプの4ELE トライバンダーに交換します。

いわゆるひとつのクリスマスツリー状態ですので、SWRとビームパターン、打ち上げ角などの性能はもちろん別物です。ただ、リニアのチューニングがとれて電波を出せないことにはどーにもこーにもなれませんので、まずは、全帯域、A8 や A9 (HIGH SWR ERROR)が出ない状態に保つことが第一目標です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする