無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

過去記事「CY9」関連記事

2019-07-31 09:01:35 | アマチュア無線

2005-06-20 CY9SS St.Paul I. かすらず…

2015-12-08 WARCバンドで全くQSOしていないエンティティ

2016-08-12 St.Paul Island DXpedition "CY9C" 迫る

2016-08-18 CY9 プロパゲーション予想

2016-08-21 CY9C考 極跨ぎの電波はなぜ弱い?

2016-08-22 強ーいセントポールと裸足のわたし

2016-08-26 秋だ! 夕方のカリブ、朝のアフリカ

2016-08-30 Goodbye CY9C

2016-09-21 すぐ聴く、必ず聴く、聞こえるまで聴く

2016-12-01 近着QSL(紙) CY9C - St.Paul Island DXpedition

2017-02-15 出てくりゃなんとかなる? 7MHz の可能性!

2017-11-13 自分なりDXCCランキング 3C、3C0 格付変更!

2019-07-02 地味な珍 CY9 と CY0 今夏もQRV

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CY9C - SAINT PAUL ISLAND SOON!!

2019-07-31 08:24:18 | アマチュア無線

いよいよQRV間近です。

CY9C への移動の様子がツイッター、ホームページで逐一更新されています。

明日、天気がよければ、セントローレンス湾の「ディング・ウォール」という町からヘリで機材輸送を開始するようです。ヘリの故障で1日遅れたようですが、その後は順調なようです。

日本からは、いわゆる「極跨ぎ」の厳しい伝搬が予想されますが、

夜9時前後の 7~14MHz、朝8時前後の同じく 7~14MHz に可能性がありそうです。

電離層は静穏だと思いますので、へんな反射も無く素直に30度方向から来ると思うのですが、

もしかしてもしかしたら、ヨーロッパ方向からの入感もあるかもしれません。

とにかく、20m以外すべて「バンド・ニュー」ですので、全力ワッチ体制です。hihi

F/H のバンドプランを引用します。

160 - 1836 Normal FT8 (JA, we will listen 1908)
80 - 3567 Fox/Hound
60 - 5357 Normal FT8
40 - 7056 Fox/Hound
30 - 10131 Fox/Hound
20 - 14090 Fox/Hound
17 - 18095 Fox/Hound
15 - 21091 Fox/Hound
12 - 24911 Fox/Hound
10 - 28091 Fox/Hound
6 - 50316 Fox/Hound

各局GL!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXCC WANTED LIST 2019/07/31

2019-07-31 07:01:22 | アマチュア無線

今月は、5A1AL 40F で1歩前進でした。

QSL未回収(焦げ付き)が、GM3WUX 80C(CBA Direct) と S70VB 80C(via UA4WHX) です。

生涯QSO数は、6,708 と FT4効果で大きく伸びました。

今年11月で開局40年となりますので、だいたい、160 QSO/年のペースであります。

8月の期待は、CY9C・・・・20m以外すべてバンド・ニューです!

ヘリで向かっているようで、これから機材輸送が始まるとのこと。

明日からのQRV(特にFT8)に期待!!

DXCC Ranking JA (DXScapeのスクリーンショットです)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工電離層があったとは!

2019-07-28 21:19:10 | アマチュア無線

(写真は Wikipedia より。宇宙にばらまかれた「針」)

今年5月、太陽の最大の謎とされる「なぜ太陽黒点が11年周期で増減するのか」の研究に王手とのニュースがありましたが、その後を知ろうとネットサーフィン(死語?)していたら、なんと、1960年代に「人工的に電離層を作る実験」があったことを知りました。

その名は「ウェスト・フォード計画

高度3500km~3800kmの宇宙空間に、長さ1.78cmの「針」を4億8000万本ばらまき、電離層に見立てて通信実験を行ったそうです。軍事的な必要性からのこの実験は成功したものの、科学者(天文学者)などの大反対にあい(あたりまえだ~!)、実験で終わったとのことです。確かに宇宙にこんな「ゴミ」をばらまかなくても、通信衛星の方がどんだけ確実かという話ですね!

うーーーーん。しっかし、こんなに SN=0 が続くと、人工でもなんでもいいから、

電離層 カモーーーン!

 

って思ってしまいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT4 ファースト・インプレッション

2019-07-28 08:18:53 | アマチュア無線

ここ3日間 FT4 で QSO した局一覧

FT4 を水・木・金と3日間運用しみた感想などなど

  • 3日間でJAを含め43エンティティー。コンテストとは関係なく14080には常に数局QRV。
  • 受信が-15dBを下回ると応答率がかなり悪い感じがします。サクッとできることもありますが。
  • 送受信時間が短い割に「QSB」にとても弱い感じ。デコードがいきなりできなくなります。
  • 勝手な想像ですが、1回の受信が短いのでちょっとした欠落で復調できないのか・・・?
  • 送信に関しても FT8 よりパワーを必要とする感じ。パイルになったらパワー競争?
  • FT8以上にクリックが間に合わない。相手局にも同じことが起きている感じです。
  • FT8以上に「時間」にシビアです。桜時計では厳しいかも。GPS-USB いよいよ導入か。
  • 当局の環境では、64ビット版はスピードに「ムラ」が感じられたので32ビット版に戻しました。
  • まだ珍しいのかQSO終了後に他局から呼ばれたりします。(表の白い局)
  • 設定上は FT4 の F/H モードがあります。FT8とどちらが勝るか興味あるところです。

勉強しなきゃないこと、慣れなきゃないことがまだまだたくさんありそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSL via JARL (2019年7月)

2019-07-26 21:15:22 | アマチュア無線

JD1BON - Ogasawara : 2018.11 10F

LY5O - Lithuania : 2016.01 10C

LY8O - Lithuania : 2017.12 80F

RU9HM - Asiatic Russia : 2013.02 17J

RV9MA - Asiatic Russia : 2009.02 15R

VA2RC - Canada (Zone2) : 2018.06 20F

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ始動 FT4 使用周波数

2019-07-23 22:56:22 | アマチュア無線

WSJT-X v2.1.0 正式版がリリースされ、いよいよ、FT4 始動という感じであります。

送信 7.5秒のQSOは「あっ」という間に終わってしまいます。

今のところ、14.080 に多数QRVがあるようですが、

ネットで調べて周波数をまとめてみました。

各バンドワッチして整理していきたいと思います。

80 3.568 3.595
40 7.047 7.090
30 10.140  
20 14.080 14.140
17 18.104  
15 21.140  
12 24.919  
10 28.180  
6 50.318  
2 144.170  

3.595はオフバンド、7.090はDXのみなど、

いろいろ注意が必要となりそうです。

そもそも、コンテスト用にできたモードとのことですが、

もしかして、このスピード感がうけて、

FT8にとってかわるかもしれません。

そのうち、FT2・・・なーんてのも出たりして。

情報ソース : https://physics.princeton.edu/pulsar/K1JT/FT4_Protocol_jp.pdf

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WSJT-X Fake It 実験「これはDXingにも有効」

2019-07-22 16:42:14 | アマチュア無線

WSJT-X v2.1.0 がリリースとなったことを契機に、マニュアルをじっくり読んでみました。

そして、この "Fake It" ・・・F/Hモードにしか関係ないと思っていたのですが、

これを有効にしておくと、0Hz-3000Hz(以上)の送信も可能との記述を発見。

バンドの全帯域をリグのフィルタ特性の影響を受けず利用できる機能とのこと。

どうも、ピンとこなかったのですが、実験してみてはっきりわかりました。

①500Hz で送信・・・送信すると送信機の周波数が50313→1KHz下の50312となり、1500Hzのトーンで送信されます。

②3000Hz で送信・・・送信すると送信機の周波数が50313→1KHz上の50314となり、2000Hzのトーンで送信されます。

DXingにおいてもバンド幅がフルに使えます。これは有効です。また、高調波をバンド内にまき散らしリスクも減るという効果もあります。

基本的に今後は「Fake It」に設定して運用したいと思います。fake=偽・・・といいつつホント気のきいたFBな設定です!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSL(紙)S9A 18MHz/FT8

2019-07-20 13:14:01 | アマチュア無線

6月22日にOQRS、本日、エアメールにて到着しました。

S9 - SAO TOME & PRINCIPE の FT8です。

ニューにはなりませんが、最近、「1st FT8」が着々と増えてきました。

【過去の S9 との QSO】例によって両端のバンドが WANTED であります。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT4 局免申請(届け出)を行いました

2019-07-18 23:29:02 | アマチュア無線

WSJT-X v2.1.0 がリリースされ、FT8 の諸元も 8-FSK から 8-GFSK にかわり、FT4 も加わったことから、本日、電子申請lite で変更の届け出を行いました。ちょっと人柱になった気分 hi hi

少し時間がかかるか、もしかしたら電話連絡入るかな・・・って感じです。

結果、また、ブログで公開したいと思いまする。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする