魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

リストランテ厨-ひとりイタリアン

2019年08月10日 | 美味しいもの

普段B級グルメばかりなので、突如美味しいものに驚くことがある。

 

やって来たのは長与町高田郷にある「リストランテ 厨(くりや)」。

仕事中の通り道に寄ってみた。女性ばかりの店内におぢさんひとりで乗り込むのはなかなか

勇気がいるが、シェフを知っているので何とか入ることが出来る。

 

入ってみるとやはり女性だらけ。人気のお店だ。

ちょっとだけっ緊張する。

 

 

 

さてとメニュー。

 

 

パスタランチをセレクト。

 

 

まずはサラダとオードブル。

賑やかな彩りと味わい。

このひと皿ですでにこだわりがわかる。

やはり基本的に野菜が美味しい。

 

 

 

そしてスープはビーツの赤で。冷製で器やスプーンまで冷えた状態で出てくる。 

さわやかで落ち着いた味わい。

 

 

 

 

 

そしてパスタランチのメインはこちら。 

イカとナス、そして白いのはお魚で噛むと骨を感じる・・・ハモだ。

もちろんイカも良いし味付けもバッチリ。美味しくてつい微笑んでしまう。

 

 

最後は甘いの得意でないおぢさんにはどうだろ?と思ったけど、

このデザートはとても美味しかった。 

香ばしいケーキにスイカそれは良いんだけど、下の白い、フルーツの入ったヨーグルトや

ココナツミルク味のところ、とても美味しい。夏向きでとても良いと思いました。

 

そして〆のコーヒーね。 

 

いつもB級ものばかり食べているので、時々こんなのを味わってしまうとヤバイ状態になります。

でも時にはしっかりと味わって味覚のリセットをした方が良いと思います。

 

ワインの方は安いのでも高いのでも大丈夫だけど、料理も幅を広げねばいけませんね。

 

 

 

 

夜のワインはまだ前日の残り。

翌日もだれていません。しっかり元気が残っていて大丈夫。

カベルネ・ソーヴィニヨン種はやはり強い品種です。

古酒好きにはここからのさらなる熟成が良いのかもしれませんが、日々の生活に追われる

この身には待てずに飲んでしまいます。

たくさんあるし、千円台後半なのでぜひお試しください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする