魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

FC岐阜戦-ノイズ・アル・ダイナー

2019年08月05日 | 美味しいもの

V・ファーレン長崎のホームゲーム、FC岐阜戦でした。

久しぶり~~~の日曜日開催とあって、そりゃ楽しみです。

 

 

最近チームが調子が悪いのでゲン担ぎ。まずは「ノイズ・アル・ダイナー」へ。

今まで私がこのお店で食べた後、V・ファーレンはいつも勝利しているのです。

 

 

メニュー。

私はいつもチリビーンが多い。奥さんからベーコン美味しいから食べとかんね、と言われ

ならばベーコンチーズバーガーポテトセットを。

 

やはり良いね~。チリビーンズとは違ったストレートな肉の美味しさを味わえました。

それにしても肉汁がすごくて、洋服に飛び散ったほどです。(汗)

たまげました!

 

 

 

さてと、気分良くスタジアムへ。

 

この暑い中、この時点で最下位なのに岐阜からコアなサポーターのみなさん。

すごいです。がんばっています。

試合開始後2分程度でV・ファーレンが先制!!!

これは行けるぞ!と思ったのですが、このサポの方々はまったくめげることなく熱い熱い応援をしてました。

 

そして1-1の同点に。サポーターの意気も上がります。

後半にはさらに岐阜の追加点。そして・・・

 

岐阜お見事!

 

 

 

うなだれるV・ファーレンの選手たち。

 

 

何が悪いとかいう前に、自信を失っています。

岐阜のサポーターのみなさんを見習おう。リードされても決して負けない応援の意気ごみ。

これこそ長崎の選手にも、サポーターにも欠けている何かを持っていました。

 

もっと選手は自信とコンディション調整を。サポーターも焦らず騒がずドーンとしてましょ。

サッカーとはこんなものです。

勝つばかりでもなく負けるばかりでもない。塞翁が馬でしょう。

せっかくスタジアムへ足を運べたけど、今回は残念。次回はぜひ勝ってください。

 

 

 

かく言う私も、今晩はこれを飲んで凌ぎ耐えます。 

 

焦らずに勝つ日を待ちましょう。

 

真夜中に渋野日向子さんの全英オープン優勝を目撃してしまいました。

すごかったー! 特に最後のパットは鳥肌です。

渋野さんのハート素晴らしいです。この調子で次のメジャーも勝ってほしい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする