rakitarouのきままな日常

人間様の虐待で小猫の時に隻眼になったrakitarouの名を借りて政治・医療・歴史その他人間界のもやもやを語ります。

映画 ヴェニスに死す(Death in Venice) 感想

2019-06-24 18:25:23 | 映画

映画 ヴェニスに死す(Death in Venice) 感想

ルキノ・ヴィスコンティ 監督 1971年 主演 ダーク・ボガード(アシェンバハ教授)、ビョルン・アンドレセン(タージオ)

名画の評判高い作品だったのですが、未見であったのでケーブルTVの放送をやや楽しみにして視聴しました。うーん、一言で言ってしまうと、名曲マーラー交響曲5番アダージオを主題に使いながら、芸術に行き詰まった音楽家(教授)が美少年(タージオ)に恋をすることで禁断の完全なる美に目覚めるという内容。マーラーの好きな私としては、管楽器を使わず、休符のない絹を丁寧に折り畳むようなこの弦楽の重奏からなる曲のイメージを、この映画に描かれる美に落とし込んでしまう事に抵抗があって、主人公の気持ちに感情移入できませんでした。

割と上流階級のご子息タージオは休暇でベニスに家族で来ている。 アシェンバハ教授は彼の美に惹かれて魅入られてしまう。    美を求めながら息絶える教授(賛否別れる最期のシーン)

 

私自身が美少年に惹かれる所がないからかも知れませんが、日本は「衆道は武士の嗜み」みたいな文化もあり、キリスト教の同性愛へのタブー感もありませんし、劇間で戦わされる「平凡から逸脱した常識に捉われない、観念よりも感覚を重視した、堕落した美にこそ究極の美がある・・」的な論争と美少年への愛をそれに重ねて行こうとする長い件にどうも冗長さ以上のものを感じないのです。主人公の教授は奥さん子供もいて、娼婦も買ったりして少年への感情が単なる衆道ではない事は割とくどい程劇中で描かれます。しかし私としては、マーラーはこの曲にもっと深い観念的な美を求めていたように感じたいです。映像は黒澤監督的な俯瞰と長尺を使ったり、工夫の跡も見られるのですが、ヴィスコンティやアシェンバハ教授と同年代の、やや枯れ気味の現在の自分から見てもあまり良いと感じなかったのは文化と時代の違いも大きいかも知れません。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麻(マリファナ)解禁と麻薬戦争

2019-06-18 15:30:42 | 社会

2017年10月26日トランプ大統領は医療用鎮痛剤「オピオイド」の乱用に関する「全国的な公衆衛生の非常事態」を宣言しました。この背景には、医療用の鎮痛剤としながら合法的に必要以上の麻薬(オキシコドンなどのオピオイド)が処方され、全米で年間4万人が麻薬の過量摂取で中毒死している(2015年)という現実があります。これは交通事故(3万数千人)、銃(3万数千人)、殺人(2万人)、自殺(4万人)を超える数字であり、2千年は薬剤による死亡が1.7万人程度であったことから比較しても非常事態と言える増加率です(下図参照)。2018年の米国の泌尿器科研修医向けUpdateではオピオイド蔓延の問題が取り上げられていたので、備忘録としてまとめると共に、オピオイドの入門薬物として合法化が進む大麻(マリファナ)についてもまとめておこうと思います。麻薬の基本的知識はアクセスの多いこちらを参照して下さい。

 

米国 Drug Enforcement Agency 2015 の資料

 

2019年7月号の岩波「世界」に麻薬現代史と題して国連薬物犯罪事務所に所属していた藤野彰氏の論説が載っていて参考になりました。特に最近の各国における大麻を含む麻薬合法化の流れについて解説していて、これは積極的に一般人が麻薬に近づき易くなる事で社会を豊かにしようなどという意図ではなく、非合法であったものを合法化することで「青少年への不適切な使用」を防ぎ、「犯罪組織に渡る不法収益を防ぐ」事を目的としていると言うのです。しかし大麻を含む薬物の危険性の十分な教育を伴わない娯楽目的の合法化は「取り締まり当局の負担は少なくなる」けれども社会問題が増えるだけの結果になるだろう、と警告しています。

 

米国では基本的に大麻(マリファナ)は非合法ですが、州によって合法化されている所もあり、既に11の州で大麻は合法化(成人は使用可能)されています。しかし、2014年に解禁されたコロラド州では品種改良で神経に影響するTHC(テトラヒドロカンナビノール)を含む成分が多い大麻が増加し、大麻を混ぜたチョコなどの食品を食べた人が急性中毒の症状を訴えて病院に駆け込んだり、神経障害による交通事故が増加したりしているという報告が出ています。同様にカナダケベック州でもgreenoutと呼ばれる中毒患者の急増が懸念されていると米国FOXニュースなどでも報じられています。

 

米国の麻薬の氾濫は3回の歴史があり、1回目は南北戦争、2回目はベトナム戦争、そして今回の3回目は1990年代から製薬会社ががんや終末期医療の疼痛管理に積極的に麻薬を使用するようキャンペーンを始めてから急増したと言われています。ヘロインの使用は2000年には米国で40万人であったものが、2010年には70万人に増加、2016年には麻薬の過量摂取による死亡が下図のように人口10万人あたり13名に達しています。麻薬使用者の多くは医師からの処方で使い始め、強い痛みが消失してもその多幸感からそのまま使い続ける人が増加しているということです。日本においても緩和医療講習会などに出ると一時盛んに「麻薬を使え」キャンペーンが行われていた時期があります。確かに必要にして十分な量の麻薬で終末期医療などに麻薬を使用することは合理的ですが、反応性うつ病にもやたらと抗うつ薬を使用して自殺者が急増したように、慢性疼痛に麻薬を多用することは良い結果を生まないことがやっと米国で認識されてきたようです。注意が必要なのは日本でも腰痛などに多用されている「トラマドール」は現在米国でも麻薬と同じ習慣性のある要注意薬物に指定されており、安易な処方は避けるよう指導されていることです。

 

 

大麻(マリファナ)は麻薬か

 

「大麻は喫煙よりも害が少ない」と言い張る人もいます。「欧米では大麻が合法化されているのだから日本でも合法化しないのは遅れている」とまるで大麻を取り締まっている日本が男女差別と同様に遅れた社会であるかの様に主張し、大麻合法化を訳知り顔で迫る人もいます。欧米において本当に大麻(マリファナ)の娯楽使用が社会的に問題ないとされているのか、また薬物として麻薬に相当しない物なのか検討しました。NIH(National Institute of Health)の下部組織である米国薬物乱用研究所(NIDA)のCompton所長は、大麻が癌疼痛などに対する鎮痛作用を持っている事、神経に対して作用する事が明らかであることから、麻薬としての要素が十分にあると認識しています。目的を明確にした医療用大麻がより精製した薬物になれば、呼吸毒性が少ない鎮痛剤としてより有用になる可能性があると述べています。しかし天然のマリファナは種々の不純物を含んでおり、娯楽用の多幸感を得る目的で特に青少年が使用する事は厳に避けるべきであると述べています。大麻が麻薬乱用の救世主になるかもという意見には代表的な米国の内科学会誌(JAMA)でも触れられているように否定的な見解が多いのが現実です。私もこれらの意見に賛成です。私は大麻も麻薬の一種であり、今後とも禁止薬物として取り締まるべきであると考えます。外国で大麻を覚えた人が日本でも吸いたいがために大麻合法化を主張していますが、彼らは決して日本の社会を良くしたいという良心に従って主張しているのではありません。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろくでなしの変容

2019-06-01 00:15:37 | 社会

 2019年5月28日朝、川崎市の路上で小学生や大人合わせて19人が次々と刃物で刺され、11歳の女児と39歳の公務員が亡くなり、犯人は自ら直後に首を刺して死亡した陰惨な事件は、トランプ大統領が来日中で自らその事件にコメントしたこともあり、世界に衝撃を与えました。メディアやネットでは犯人の生い立ちや犯行に至る動機、また同様の事例からいかに子供達を守れるか、といった議論が活発に行われています。亡くなった方のご冥福を祈ると共に、被害に遭われた関係者の皆さんの無念の気持ちは痛い程判る気がします。何の落ち度もない人が何故このような被害に遭わねばならないか、犯人でさえ犯行の動機は語れてもこちらは説明できないでしょう。

 

 良く読ませてもらっている「どうか誰にも見つかりませんようにブログ」さんが、この事件をとりあげておられて、そこにコメントさせてもらった内容ですが、改めて少し敷衍して自分のブログに記しておこうと思います。

 

昔から親族に一人はいた「ろくでなし」

 

 昔から昼間から仕事しないで酒食らって時々暴れたりする「ろくでなし(禄出ない人)」が親族に一人くらいいたと思います(恥ずかしながら我が親族にも)。仕事はしないのに言う事は一人前だったりするのですが、働かず酒飲んでパチンコやマージャン、競輪競馬などをやってるだけだから家族、ご近所からも「ろくでなし」「極つぶし」と蔑まれ、家長(父親や兄)や近所のご隠居からも説教され、たまに殴りあいの喧嘩にもなる。暴れて警察のお世話にもなったりするから社会との接点もそれなりにある。だから本人も自分が「ろくでなし」なのだ、という自覚はあって、少なくとも社会で働いている人を恨んだりはしない。

 

 しかし現代の「ろくでなし」は酒飲んで暴れたりせず引きこもってネットやゲームをしているだけなので、実社会との接点がない上にネットではそれなりに筋が通った意見を言って認められるから「自分は正しい」と勘違いしてしまっている。外から下手に意見などされようものなら、誰にも迷惑をかけていないのに何だ!と切れる。正しい意見を持っている自分を受け入れない世間の方が間違っている、という展開になります。

 

 ご近所との接点という面でも、「プライバシーの尊重」とやらで最近では自治会の集まりでも個々の家の家族構成までは掌握しない風潮になっています。学校でも家庭の住所や電話は名簿に記さないとか。本来プライバシーとは「心の自由」「魂の自由」の問題であって、緊急時の連絡先を秘密にする事ではありません。ご近所のつながりを疎にすることと、心の自由とは関係がありません。むしろ夜中にラインを回して「既読が付かない」などと批難されたり、見知らぬ企業からこちらの事情を知っているかのようなセールス電話が掛かってくるほうがよほど「魂の自由」の侵害であり、プライバシーの侵害です(所詮日本人のプライバシー認識などこの程度のことなのでしょう)。とにかく、この実社会との接点を絶ってしまった「ろくでなし」達は昔からある一定数の人達が変容したものですから、「ゼロ人」になることはありません。但し、誤解しないでいただきたいのは、パニック障害とか特別な理由があって引きこもりにならざるを得ない人を「ろくでなしの変容」と言うつもりはありません。

 

 憎みきれない「ろくでなし」という歌がありましたが、フーテンの寅さんみたいなある種「可愛げ」のある「ろくでなし」もいて、社会との接点もあったのでそれなりに世間に受け入れられていた所も昔はありました。所が現代の「ろくでなし」は実社会との接点がない分、社会は日常的に受け入れようがありません。そして核家族化した中で本人との唯一の小さな接点が、高齢化などを理由に消滅しそうになると行き場のなくなったろくでなしが暴発してしまう結果になる可能性があります。

 

 今回の事件を受けてひきこもりUX会議なる団体がひきこもり=犯罪予備軍のような報道は誤りである、という声明を出しました。確かにひきこもりの人が皆無差別殺人など犯すはずはありません。ただ長期間実社会との接点を殆ど持たなかった人が実社会で行動を起こそうとすれば様々なトラブルを起こすのは当然であるという謙虚な自覚は必要です。それを理解しないでトラブルを起こした事を批難するな、などと言うのはおかしい。かつての「ろくでなし」達が様々なトラブルを起こして、周囲から散々批難され、時に警察のお世話になりながらも何とか実社会の中で生きて来たその生き方を引きこもり達は謙虚な自覚を持って受け入れるべきなのです。自分達が正しく、自分達を受け入れない社会が誤りだ、などと言っている限り、実社会は引きこもりを受け入れることはないし、実社会というのはそれほどほど甘くはないのです。

 

神への畏怖

 

 ひきこもり、とは異なりますが、世の中には犯罪を犯す事に何ら葛藤を覚えない人というのがいます。現代刑法における刑罰は、罪に対する罰を加える事よりも、教育による改心を主眼においていて、懲役を科す事によって罪人もまっとうな社会人になる、という前提で組み立てられています。出来心や止むに止まれぬ事情があって犯してしまった犯罪に対しては、この教育刑の考え方は正しいと思います。しかし世の中には一定数「人の物は俺の物」「人を殺して何が悪い?」と考える人もいるのです。そのような人には教育刑は全く意味をなさない。酒木バラ事件の犯人とか、池田小学校殺人事件の宅間とかはそういった人達のようです。

 

 「ホモ・サピエンス全史」の著者ユバル・ノア・ハラリ氏は、人類(ホモ・サピエンス)が、我々よりも力が強かった前人類に取って代わって地球を支配するようになったのは指導者や神(貨幣も)といった共通幻想を持つことができたからだ、と主張しました。共通幻想を持つことによって、構成員が同じ価値観をもって共同生活(社会)を営むことができる。社会を形成することで、穀物を栽培・貯蔵し、災害に共同で対処し、生き残り、繁栄することが可能になったと。

 

 原始信仰としての神は巫女などを介して我々に託宣を施すのですが、この2千年来、神は一神教やその他の宗教の名の下に我々の日常を常にどこかで見ていて、良い事・悪い事の業、評価がいつかなされるのだ、という「神への畏怖」という形で、人間は共通した幻想を持っているのが普通です。そして教育刑というのはこの「神への畏怖」という社会を成り立たせるための共通幻想を持っている人には有効な方法なのですが、この手の物が「ストン」と抜け落ちている人に対してしまうと、我々一般人はどう対応して良いか判らなくなってしまうのです。まあそのような人達だけを集めて南海の孤島に島流しをして、一般社会と隔絶した所で暮らしてもらう、位しか解決策はないかも知れません。一般社会で生きるために必要な共通幻想を持っていないのですから。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする