湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

ラヴェル:ツィガーヌ

2019年02月14日 | ラヴェル
D.オイストラフ(Vn)コンドラシン指揮ソヴィエト国立交響楽団(profil他)1949モスクワ・CD

独奏部は音が太く安定しすぎており、神経質なところの一つもない描き方が情熱をまったく感じさせない。うま過ぎる。だがオケが絡みだすとやっとドライヴがかかってくる(譜面のせいでもある)。コンドラシンの棒は統制しきれていないようで、このソロ志向が強いボワボワしがちなオケ相手だと、また曲が曲なだけになんとなくうまくいかない。戦後すぐのメロディヤのスタジオ録音ということを考えるとこんなものだったかもしれないが、ムラヴィンスキーが比較的若い頃からシェフとしての腕を振るえていたのに比べ才気的には落ちるように感じる。そこにラヴェルとくると、なかなか難しく、楽曲の民族色が変というか、オケの響きがスラブスラブしすぎてリムスキーみたいに聴こえたり(難儀している)、オイストラフはプロコフィエフのコンチェルトのような、、、まあ、そんなところです。profil初出かと思ったがセッションとなると既出lysかどこかの別オケ名義のものと同じだろう(他にもあったかも知れない)。
Comment    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラヴェル:左手のためのピアノ... | TOP | ドビュッシー:ディアーヌ序... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラヴェル