風太の日々漫遊

60代の喜怒哀楽

八王子の桜

2018年03月31日 | 散歩の風景

八王子も都内から4~5日遅れで桜の満開を迎えました。

浅川沿いの桜。

風太との散歩コ-スにある民家の桜は夜ライトアップします。

ここも散歩コ-スの公園。

公園を抜けて浅川に来るのが散歩の日課でした。

冨士森公園。

枝剪定したせいか桜が何気に寂しいですね。

定番の焼きそばと煮込みを食べ、ビールを飲んでお花見終了です。

 


国立の桜

2018年03月25日 | 散歩の風景

今日は義母の所に行き国分寺と国立の桜状況を観てきました。

国立は5~6分咲きで写真はありませんが隣接している国分寺は8分咲きでした。

ちょっとした温度差でずいぶん違いますね。八王子はもっと遅いですが(笑)。

「きょうや」さんで昼食を採り、近くのフリ-マ-ケットを覗くと自然農法のコ-ヒ-が販売されていました。

看板をよく読むと自然農法と言うより、野生のコーヒ-を収穫していると言った方が正しいかもしれません。

アイスコーヒーを頂いたのですが中々美味しくて

結局エチオピアコ-ヒ-を100g購入してしまいました(笑)。中年は若い子、特に女性には弱いですね(汗)。

それにしても「きょうや」さんで頂いた新筍の蕗味噌焼きはメチャ美味しかったですね。

有機農法は凄く大事だと思いますが、自分は自然農法がベストだとは思えないところがありますね。

今日食べた筍だって裏山で採れたものより、間引きされ土壌を含めて管理された筍の方が断然美味しいからです。

じゃあ養殖魚の方が天然より美味いのか?という事になりかねないのでこの辺でお終いにします(笑)。

 

 

 

 

 

 


八王子「小宮公園」

2018年03月24日 | 散歩の風景

今日夕方、昨年同時期に風太と一緒に行った小宮公園に行ってきました。

僅かに咲いていたカタクリ。

昨年同様、頂上にあるコブシの木は満開でした。

昨年3月19日に風太と来た時の写真です。

近くにある寒桜は満開でしたがソメイヨシノはまだ1分咲きでした。

都内は本日満開になったのですが八王子は4~5日遅いみたいですね。

帰りは「うかい亭」の横を通ったのですが駐車場は一杯でした。

微かにニンニクの香りがしたのには笑えました。


ギブソンが危ない?

2018年03月24日 | 音楽

 

1カ月ほど前にネットニュ-スで見てビックリしました。

ギタ―のトップブランド「ギブソン」が倒産の危機にあると記されていました。

ギ―タ―販売の低下と新しい販路の拡大を目指し、日本のティアックとフィリップスの

オ-ディオ部門を買収したことが、さらに経営を悪化させたみたいですね。

確かに自分がギタ―を始めたころに比べ年々弾く人が減っているのは事実ですが

一番大きいのはロックそのものの衰退があるのではないでしょうか。

ここ20年ほどロック界にス―パ-バンドの誕生がなく、ましてやビッグヒットした曲も無ければ当然かもしれませんね。

ここは支援してもらうためにファンドを立ち上げファンから資金調達したら如何でしょうか?

世界的ブランドであるギブソンなら400億位なら集まるような気がします。

 

 

 

 


千葉県市原Pのカツ丼

2018年03月22日 | B級グルメ

いや~孫の風邪には参りましたね。

先週木曜日には自宅に帰ったのですが、見事に風邪を残していきまして

未だに自分完治していません。咳き込むことが多く、おかげで外食に行けず困っています。

今日は仕事の打ち合わせの為、久しぶりにアクアラインを通って千葉県に行ってきました。

昨日の雨が長引いたせいで空は曇天で、海ほたるからの東京湾の見晴らしは今一でしたね。

それでも昨日に比べ気温が温かく気持ちは良かったです。

木更津経由で蘇我方面に向かい、市原パ-キングで11時15分位だったので早めの昼食を採ることにしました。

注文したのはカツ丼1,050円。

街の食堂より少し高めですが、玉子は2個使用していて内容は中々良いです。

カツも揚げたてで玉子もトロリ感を出すように工夫はしていますが、まあ細かいことは良しとしましょう。

地産地消らしいのですが千葉県産の豚肉のロースカツは柔らかく美味しかったです。

常磐道の美野里🅟のカツ丼も地産地消で美味しく、流石にどこも色々と考えていて良い事ですね。

言えることは八王子では味わえない味という事は確かです(涙)。

それにしても久しぶりの218kのロングドライブは本当に疲れました。

そう言えば先週来たネスプレッソの器具はこの値段では素晴らしく、音と振動も想像以上に静かで満足しています。

強いて言えばコ-ヒ-が24種類と多く、覚えるのに1年はかかりそうなのでそこが難点ですかね(笑)。

兎に角、早く風邪を治して思いっきり外食をしたいです・・・・・(汗)。

 

 

 

 


ネスプレッソにしました

2018年03月16日 | 逸品

ドルチェグストのマシンが最近調子が悪く使用出来たり出来なかったり。

カプチ-ノなんてミルクまでは使用出来てエスプレッソが出ずミルクだけを飲みました(涙)。

かなりストレスを感じるようになり、ネスレにも連絡しましたが修理費用が掛かるとの事で

買い替えることにしました。

ネット検索すると同機種のジェニオ2なら今6,000円で買えるんですね。

先立てデロンギのコ-ヒ-メ-カ-を購入したばかりなので、ここは違うタイプのカプセル式マシン

にしようとネスプレッソマシンのラティシマ・タッチにしました。

実は自分エスプレッソが好きで洋食の後はエスプレッソにしています。

 同時にカプセル60個収納ケ-スとカプセル100個を購入し本日到着しました。

マシンの箱の中には14個のお試し用カプセルが同梱されていて好印象です。

デザイン・サイズも丁度良く、後は抽出時の音と振動ですね。

なにせジェニオ2は振動でカップが動くぐらいですから(笑)。

取り敢えずカプセルも3ヶ月分ほどあるので明日からゆるりと飲んでみますね。

 

※中国製だと思っていたらイタリア製で驚きました(笑)。

 

 

 

 


東小金井「ケーニッヒ」

2018年03月15日 | 食・レシピ

本日、風邪気味の娘と孫を車に乗せ、そして風邪気味の自分が運転をして東小金井

まで送って行きました(笑)。

以前から気になっていた娘の家の近くにあるハムソ-セ-ジ専門店「ケーニッヒ」に立ち寄りました。

結構種類が多くこれは大したもんですね。「腸詰屋」より多い気がします。

お土産をいくつかと昼食用のホットドックも2本購入。

一番オ―ソドックスなホットドック700円ですが中々美味しかったです。

自分としてはもう少しハ-ブ香(セージ・ロ-ズマリ-・オレガノ等)が有ってもいいように思います。

価格が500円だったら大満足な一品になるんだけどなあ~(笑)。

 

 


風邪を引きました

2018年03月15日 | 散歩の風景

娘と孫が先週木曜日から今日まで一週間家に居たのですが

実は孫の風邪が悪化したため日曜に病院に連れて行きました。

診察中に病院の周りを散策。

日本で初めて車椅子を作った会社がありましてビックリしました。

歩かないと中々分からいですね。

立派な銭湯で車の駐車スぺ-スが5台ありました。

今度車で行ってみます。

このシリ-ズの看板は面白く、多分優秀なコピ-ライタ-ですね。

ドンキホ-テのお酒売り場がリニューアルオープンで広くなりました。

ドンキホ-テも狭く雑多なイメ-ジから変わりましたね。

2日前から体調が悪く昨日は38℃の熱が出て、どうも孫の風邪がうつったみたいです(汗)。

 

 

 


広島「なか川」の半生ラ-メン

2018年03月08日 | 食・レシピ

今一番気に入っているお取り寄せ。

「なか川」の半生ラ-メン。

お鍋一つで手間いらずなのにほんとに美味いです。

上記は鬼辛ラーメンです。

ス-プはあっさりとしていますがコクがあり辛くてお美味しいですね。

病みつきになります。

以前は同じ広島でも尾道ラ-メンを良く買っていましたが、麺が今一でした。

「なか川」の偉い所は各ラ-メンのス-プが全て違う出汁なので色々楽しめることと

麺も研究されいて良くス-プに絡み本当に美味しい。

そして何と言っても3カ月は常温でもつので保管も楽です。

確か2食入で380円だったと思いますが、難は郵送料が高くまとめ買いしかできないことですね。

 

 


日野の「日野寿司」

2018年03月08日 | 和食

京都から帰り無性にお寿司が食べたくなり、今週の日曜に日野寿司さんにお邪魔しました。

下田の定置網に掛かった超特大サザエは立派です。

半分を刺身に残りを壺焼きで、いわゆるハ-フ&ハ-フ(笑)。

身の味わいは半端なく、刺身は絶品。貝類、特にサザエ・鮑は何処で採れたかが重要なんですよね。

千葉県産の金目ダイ。水を使用しない煮つけは、家庭では出せない美味しさです。

島根の鮪。脂がしつこく無く甘みがあります。

 四国の6.5kのホウキハタ。程よい硬さと味の深さは平目を完全に凌駕します。

いつ来ても間違いない魚介をリーズナブルに提供する姿勢は本当に素晴らしい。

常連になってよかったとつくづく思い、「日野寿司」の社長に感謝です。

 

 

 

 


京都散歩2

2018年03月05日 | 散歩の風景

3日目の最終日のお昼はブラブラ散策しながらお店を決めてランチすることにしました。

祇園を一回りして女子学生と中国人の多さにうんざりしながら四条大橋を渡り先斗町に行きました。

この辺りは夜の街で7割方は閉まっていましたが、中国人が少なく落ち着いて散策できます。

京都在住なら毎日行きたくなりそうで、本当に雰囲気良いですよね。

歩いて11時半を回り丁度看板を出しているお店を見つけました。

なんとまあ喫煙OKでゆっくりできそうなので即決定(笑)。

入店したら中々の雰囲気。

夜はバ-なんですね。

鴨川を眺めつつ、先ずは生で一杯。

サラダはドレッシングが美味しかったです。

ムラサキ芋のポタ-ジュも美味しく大当たりでしたね。

私はマルゲリ-タで家内はタコライス。あらまあこれも美味いではないですか。

デザ-トは抹茶のケ-キを含め全て美味しかったです。

これで1,900円だったと思いますが凄く安く感じましたね。

シ-ズンオフでも世界的観光地の京都は人が多く、春秋はとてつもない事になるんでしょうね。

自分、人の多さにめげてしまいますのでこの時期がベストでしょうか。

嵐山の「星のリゾ-ト」の敷地内で全て過ごす手もありますが、早朝と夜の街散策は是非したいので

やはり「長楽館」がいいですね。

 


京都「長楽館」その3

2018年03月04日 | 散歩の風景

やはり2泊3日だと時間のゆとりが違いますね。

今回の宿泊先を「長楽館」にして本当に良かったです。

素晴らしい接客・対応・何時でも淹れ立てのコ-ヒ-が飲める(笑)・利便性の良さ

そして何よりも建物の素晴らしさ(旧館・新館)は特筆しています。

宿泊施設としては東の「あさば」、西の「長楽館」と言っても過言ではありません。

あくまで個人的感想ですが・・・・・・

今回は利用できなかったバ-。カウンタ-のピアノ塗装は素晴らしいです。

 ステンドグラスも当時のまま。

現在はティ-サロンですが以前はカ-ドとかゲ-ㇺを愉しむ部屋だったそうです。

左上の小窓からお酒や料理が提供されたみたいです。

フレンチ・朝食を頂いたお部屋です。

全ての部屋のシャンデリアはオールドバカラ。溜め息がつきますね。

当時は喫煙ル-ㇺで今はティ-サロンとして使用。

すいません後の部屋は説明を聞いてますが忘れました(汗)。

現在は特別な事ではないと使用しない3階の和室に行ってみましょう。

贅を尽くした造りに自分ノックアウトでしたね。

今の時代に同じ内容で建築したら一体費用は幾らかかるんだろう?

なんて貧乏人はつい考えてしまいますが、伊藤博文・大隈重信・ロックフェラ-等超VIPが集い

お酒やゲ-ㇺをしながら歓談している光景が垣間見えた気がしました。

「長楽館」のスタッフの皆さん本当に有難うございました。

また来年も来館できるように仕事頑張ります(汗)。

初めての総合100点かも知れません。

 

 


東小金井「ピッツェリア・タルタル-ガ」

2018年03月03日 | B級グルメ

京都から一服置いて。

多摩では珍しいピザ専門店です。

店内はビ-トルズがBGM.

オ-プンして1年ぐらいですが中々センス良いお店です。

ルッコラのサラダはドレッシングが美味しかったですが自分としてはニンニクチップがあれば

もっと美味しくなるのになあ。

ポテトはマックと違い最後までカリカリ感があり美味しいのですが、出来れば皮つきの方が良いですかね。

マリゲリ-タ。このほかにクワトロフォルマジオとビスマルクを食べましたが、どれも標準以上

の味で満足しました。サイズはデリバリ専門のⅯぐらいなので料金はリ-ズナブルです。

ただ懸念したのは、経営が結構強気でピザのみ又ランチセットが無く、ウイークデイは客が入るのか心配です。

良いお店なので、長~く続けて欲しいのですがこのままで良いんですかね。

自分は好きですがBGM変えた方が良いですね(笑)。

 

 

 


国立「きょうや」

2018年03月03日 | 和食

京都からちょっと一服です。

鍵善のお餅を持って「きょうや」さんに行ってきました。

あらためて、ここの出汁の凄さに感服。

鰹の削り機があり、常に新鮮な削り節を使用する「きょうや」さんの出汁は他では味わえません。

揚げ方も年を追うごとに良くなっている感じで、目光の天婦羅はもう最高に美味しいです。

カツ節をふんだんに使用している出汁は他のお蕎麦屋さんでは味わえないです。

もちろん最後の甘味は最高で、言う事無です。

ご主人に触発されて奥さんも研究熱心で、なんて素晴らしいお店でしょうね。

良いお店と出会って幸せに感じるこの頃です。

 


京都「だい黒」

2018年03月02日 | 和食

中国人の多い観光名所を避けて「長楽館」で一休み。

ハワイは遠距離で旅費がかさむせいか中国人は少なかったですね。

結局、旅費が安い日本に集中するのも分からなくないのですが、もう少しマナ-を心がけましょう。

「長楽館」で1時間半ほど休憩して「だい黒」を目指します。

右に八坂神社を見て左に曲がります。

暫く真っすぐな小路をを抜け、

多々ある店を拝見しながら

レンガ通りの路を抜け

一般の住居を抜けると

ありました「だい黒」さんが。

予想通り小さなお店でした。

先ずは山葵菜と数の子のお浸しは余りにも定番で、正直京のお新香の方が嬉しかったですね。

蛤の吸い物は意外と普通、でも蛤は美味しかったです。

鯛のスジメ、金目、メジ鮪のお造り。

金目の皮の香ばしさは炭火で焼いているからだと思いますが極美味、メジ鮪は関東人には駄目ですね。

決して不味くはないのですが天然本鮪を常時食べていると格段に味は落ちます。

鯛の酢締めは軽い〆方で関東では無い味で美味でした。

河豚の白子焼きと鮑蒸。

鮑の蒸加減が絶妙で、肝ソースがこれまた絶妙の美味しさ。

残った鮑のソ-スは湯葉を絡めて完食。

あ~幸せです。

日本酒は伏見を中心に4合ほど頂きましたがどれも美味しかったです。

メジ鮪のあらに。お腹が一杯になるカマ焼き、アラ煮は自分駄目です。

カラスミの粕漬は柔らかくて食べやすく美味。

蕪煮は柔らかすぎて今一でした。

有無を言わせず出て来た鯛茶。

自分はまず鯛めしを本当は楽しみにしていたんですよね。

産地は忘れましたがイチゴの味の濃さにはビックリ。

柑橘は今では普通の味でした。

お店の雰囲気から料理まで、総合84点でご主人の愛想が良かったので86点。

まだ開店3年と聞いてビックリしたのですが、既にミュシュランにも掲載されています。

せっかく鯛が付いている店名なので、定番ではなく鯛に一工夫が欲しくハッと思わせる料理が欲しいかな。

同時に料理の色合いにも工夫が必要ですね。