あけみの四季歳彩「心感心写」シリーズ

☆デジタルカメラを通じて四季を表現する。

☆写友の心情作品の紹介と更なるアートを求めて!

そこに光と影があるから・・・「楽」

2019年08月26日 | M5のぶらり探訪

あけみの M5ぶらり探訪 第23部


 最近撮影時に山道や川の周辺を歩くとき足の衰えを感じ4年ぶりに早朝散歩を開始し

少しでも現状維持が出来る様自宅近くの八ツ木の自然体験の森をカメラ片手に散歩し

時の映像を紹介します。・・・・・////////////////////////////////////・・・・・・・


タイトル 「虹の宿」

朝、6時に家を出発すると自然体験の森へ到着するのが丁度朝の太陽の光の角度が

斜光で夜露を含んだ植物の目覚め色等・・・素晴らしい!!、とりわけ蜘蛛の糸は虹色に

輝き人間のみに限らずすべてに感動を与えてくれている。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 この作品も、蔦の葉の裏に黄金虫が虹色の蜘蛛の巣の部屋に寝ているかのような錯

覚を感じながら撮影してみた1枚である。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



タイトル「廃 巣」

 この作品は、1枚目の作品とは裏腹に、同じ蜘蛛の巣であるが少し角度が変わると

逆光でありながらバラ色の絵画にならず相反した雰囲気になっているが、それなりの

ストーリーがあり撮影した1枚である。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


タイトル 「レインボー」

 早朝の蜘蛛の巣の陰陽(1枚目と2枚目)もさることながらやはり

絵になるのは美しい方がいい・・・自然体験の森を歩いていると

至る処に鮮やかな被写体に出会える、この作品も蜘蛛の糸を捉

えたものである、参考にして頂ければ幸いである。・・・・・・・・・・・


次回も引き続き自然体験の森の早朝散歩の作品を紹介したい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから・・・「楽」

2019年08月20日 | M5のぶらり探訪

あけみの M5ぶらり探訪 第22

 前回に引き続き松平高月院の天下茶屋の付近の作品を紹介したい

第21部で紹介した池に落下したねむの木の花と池の周辺のすすきの

自然体の美しさを感じていただければ幸いです・・・・・・・・・・・・・・・・・・



タイトル 「華 Ⅱ」

前回紹介した天下茶屋の上の小さな池に落下したねむの木の花と水草のコラボを

アンダー露出で絵画的に表現してみた作品です、在るがままを撮るのも悪いわけ

ではないが、自分がどのように感動し表現するかが近代写真の方向性だと思って

いる次第であります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


タイトル 「寄り添い」

同じく、池の傍で自生しているすすきであるが、前述したとおり自己表現で作品は

変わるものである・・・つまり、感じたままを己の自己表現でしてみた1枚である。・・・

 

 

 タイトル 「変形態」

ご覧のトンボをよく見て頂きたい、タイトルにしたようなトンボらし

からぬ止まり方をしているので思わずショットした・・・時代が変

われば人間のみにあらず昆虫も同じか?・・・・・・・・・・・・・・・・・


次回もあけみのM5ぶらり探訪第23部を紹介する予定です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから・・・「楽」

2019年08月12日 | M5のぶらり探訪

あけみの M5ぶらり探訪 第21部 

 前回と同じく、火曜コースの写友と7月9日豊田市松平郷町の高月院へ撮影会

へ行った時の作品を紹介します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


タイトル 「至 夏」

7月9日(火)の午後、髙月院、松平親氏像の近くにある蓮池はすでに蓮は枯れて

曇天の池には泥水と池の隅に咲く金魚草のみであったが敢て曇天の空をいれ梅

雨の風景を描いてみた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



タイトル 「孤 独」

天下茶屋の傍に古い小さな井戸がある、今は飲料水にするような状態

ではないが覗いてみた・・・暗い空間の石組みの中に可愛い小さな蜘蛛

の巣が白い円を描いているのが印象的でありワンショットしてみた・・・・・


タイトル 「華 Ⅰ」

天下茶屋の少し上がった所に小さな池があるピンク色したねむの木の花?が

可憐に池に浮かんでいた・・・露出補正を-2.5に設定し池の水を黒く、メリハリ

を付けてみた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



次回は、同じく高月院での作品第22部を紹介する予定です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから・・・「楽」

2019年08月05日 | M5のぶらり探訪

あけみの  M5ぶらり探訪  第20部


 今回は、火曜コース写友と豊田市藤岡町の緑化センターに

撮影会を行った時の作品を紹介します。・・・・・・・・・・・・・・・・・


タイトル 「淡 華」

緑化センターの駐車場から本館への繋がるトンネルの入り口に

可憐な淡い紫色した花が朝の露に濡れながら我々を迎えている

かのように佇んでいた・・・・・・早速、写友と共にショットしてみた。


タイトル 「息吹く」

前夜の降雨の影響なのか本館内の石畳の隙間には草の若葉が黒い石畳みと

草の鮮やかな緑の直線美がまるで絵画を思わせる感動を覚え切撮ってみた。



タイトル 「露 空」

本館から駐車場へ向かうトンネルの入り口に露草が一輪咲いていた、その露草の葉の

下側に可愛らしい露がいたぐらっぽくこちらを覗いているかの如くユーモアを感じて切撮

てみた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


タイトル 「乱 珠」

日本庭園に向かう途中の崖の草は朝露が鈴なりに付着していた、マクロで撮る方法も

あるが何となく定番の為、素直な被写体に表現を変えて撮ってみた1枚である・・・・・・


次回もあけみのぶらり探訪第21部の紹介の予定ですのでよろしく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする