風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

パンフルートは1管1音

2021-01-30 | パンフルート

パンフルートの管数は西洋音階(1オクターブ7音)の並びとなっております。

 

 

 

上写真のパンフルートは「ルーマニア標準型・アルト」で、3オクターブの管

が並んでいます。

パンフルートは1管で1音程が出せる仕組みです。

だだし、裏技があって半音下げることができるのです。

パンフルートの全管音程を下げることができます。

(逆の方向、音程を上げることはできません。)

 

 

風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)
連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで


パンフルートリモート授業

2021-01-27 | パンフルート教室

2021年1月度は2回のパンフルートリモート授業を行いました。

 

 

 

1月17日(日)広島パンフルート愛好会。9名参加。

1月23日(土)瀬野教室。10名参加。

年配者の外出機会が減っていくなか、画面上ではありますが交流ができる幸いを

感じています。

共通の趣味を通じて一つの画面でお互いの無事を確認しております。

コロナ禍は時代を変えましたね。

 

 

風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)
連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで


人の体力差により音程変わる?

2021-01-23 | パンフルート

パンフルートの音程は各人の吐く息量により変わります。

 

 

 

パンフルートを演奏する人の体力差(男性・女性、胸囲、背高、肺活量、腹筋な

ど)により吹き出される空気の圧力が変わって来ます。

パンフルートを入手した場合、調律のことは入力しておきましょう。

当工房では販売時に調律用具(1,ミツロウ塊 2,押さえ丸棒 3掻き取り平棒)

を添付しております。

音出しが安定する1~2年後より調律にトライしましょう。

 

 

風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)
連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで


管の底にミツロウを詰めて調律

2021-01-20 | パンフルート

パンフルートの音程は1管1音程で管底にミツロウを詰めて行きます。

 

 

 

外からは見えませんが、パンフルートの管底には何らかの詰め物がはいってい

ます。

当パンフルート製作工房製品の管底には、蜜蠟が入っています。

ミツロウはミツバチの巣の中で成形される蝋状の物質です。

常温で少し柔らかいので、ちぎり取って使います。

瓶の中に水を入れて注ぎ足して行くと音程が上がる原理で、蝋を管底に詰め込ん

でいきます。

 

 

風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)
連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで


管穴の長さは放物線

2021-01-16 | パンフルート

パンフルートの管は1管1音で、並んで接着されています。

 

 

 

一つ一つの管は使用する音程が決まっています。

音程は径×深さ=体積で決まります。

体積は高音で少なく、低音で多くなります。

高音から1音ずつ下がるにつれ、放物線を描いて広がって行きます。

穴の深さの調節は常温で柔らかい「蜜蠟・ミツロウ」を使います。

 

 

風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)
連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで