パンフルートの音程は各人の吐く息量により変わります。
パンフルートを演奏する人の体力差(男性・女性、胸囲、背高、肺活量、腹筋な
ど)により吹き出される空気の圧力が変わって来ます。
パンフルートを入手した場合、調律のことは入力しておきましょう。
当工房では販売時に調律用具(1,ミツロウ塊 2,押さえ丸棒 3掻き取り平棒)
を添付しております。
音出しが安定する1~2年後より調律にトライしましょう。
風の音パンフルート制作工房 広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)
連絡先 080-5235-7664 082-894-0854 panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで