古代からの送りもの世界最古の楽器パンフルートの製作販売・音の研究教室の
「パンフルート工房」香原良彦(こうはらよしひこ)です。
広島フラワーフェスティバルすみれステージ クワクワダンスも披露
毎年広島で開かれているフラワーフェスティバルにパンフルートグループ演奏で参加するのも今年で3回目となり、
普段は別々の活動をしている各グループのメンバーが1年ぶりにお手合わせをおこないました。
今年は声楽家の平田玉代さんを迎え東日本大震災で歌われはじめた「あすという日が」と阪神大震災でうまれた
「しあわせを運ぶように」の鎮魂歌をくわえ2重奏・4重奏・合奏とバラエティー豊かなステージとなりました。
プログラムは
1、アメージンググレイス 5、さんぽ
2、あすという日が 6、IL BALLO DEL QUA QUA
3、ピースフィルウィンド(オリーブの木パンフルートのオリジナル曲)
4、しあわせを運べるように 7、北の国から 8、ふるさと
また来年も挑戦できたら良いなと願っています。
パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合せは082-894-0854またはxiaxi@go8.enjoy.ne.jpまでどうぞ。
広島パンフルート愛好会へもどうぞ。 nakamura@an-pan.org.vcf
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます