
皇后杯の決勝をテレビ観戦いたしました。女王・アイナック神戸を相手に、アルビレディースは先制。そして延長戦で逆転された後も同点に追いつき、ついにPK戦に突入。ボクはテレビの前で、大声を上げて応援をしておりました。いやぁ~惜しかったですね。PK戦は、ちょっとビビっちゃったかな。でも、リーグ戦3位チーム&2位チームを破っての皇后杯2位は、すばらしいですよ。女王・アイナック神戸を、よくぞここまで追い詰めました。天晴れ!
2得点をあげたティファニーはもちろんですが、アルビレディースの全選手のひたむきなサッカーに感動しました。個人的に好きな小原選手(ここやここをご覧ください)も果敢に攻撃参加。そして何より、キャプテンの上尾野辺選手の攻守にわたる大活躍ですよ。さすがです。「ありゃ?レオ・シルバか?」って思うようなインターセプト。女王相手にがっぷり四つの大勝負でありました。
NACK5で大声援を送り続けたアルビサポの皆さん、お疲れさまでした。最後まで皆さんのアルビコールは神戸を圧倒していました。まさに「ニイガタの誇り」です。夢はかなわなかったけど、数年後に間違いなく実現する夢に一歩近づいた闘いでした。
一昨年は国立で応援したものの、アイナック神戸との実力差に愕然、一桁も二桁も違うレベルでしたが、本当に今日の試合はやってくれました。トップチームともども来年が楽しみです!
価値ある準優勝です
それにしてもあのマッカーティーが川又に見えてきたのは気のせいか
前回の国立決勝も参戦しましたが、レディースは強くなっていると実感しました。女王神戸をここまで苦しめたのですから。
良い試合を観せてもらいました。だから勝たせてあげたかった。来年こそはタイトルを。
しかし、PK戦で負けるのは本当に悔しい。私は知る限りではこれまでPK戦は男女通じて3回目です。男子も2回天皇杯でやっていますがいずれも負けてます。アルビってPK戦の運から見放されているんでしょうか?
ボールは回されてましたが、惜しいシュートの数は断然アルビLの方が上でした。守備の運動量も、相手を圧倒してました。
サポの皆さんも、応援御苦労様でした。こちらも質・量共に完全勝利でした。
それだけに勝たせたかった・・・・。
この涙は、きっとアルビLを更に強くしてくれると信じてます。
2年前のメンバーとは大きく異なるアルビLが、2年前と
変わらない「なでしこオールスターズ」の神戸を相手に
互角の戦いをしたわけですから、これはホントにすごい
ことだと思います。
>烏龍茶さん
感動した!勝たせたかった!
あとほんの少しだったのに!
>やのちきしょーさん
ティファニーは「もう疲れて走れないんじゃね?」って
思わせておいて、あの爆発力でした。
すごいです。契約はどうなっているんでしょ?
>ちかちかさん
現地参戦、ありがとうございました。
NACK5のG裏には、見慣れた顔がたくさんTVに
映っていました。
>弥七さん
そうでした。貴章がPKをはずして敗退した天皇杯も
ありましたね。
>Mpapaさん
神戸に1点返される前に、2点目のチャンスをモノに
出来なかったのがいたかったですね。
でも、ホントにすばらしいゲームでした。
アルビレディース、ありがとう!
でないと川澄はじめ神戸に泣きを入れらんない!
試合より川澄のコメントが悔しさ倍増だったので!!!
来年倍返しするためにもm(_ _)m
川澄のブログに、試合後の上尾野辺とのメールのやりとり
について書いてあり、笑ってしまいました。
さすが2人は小学生時代からの付き合い。
仲がいいんですね。
>まありんさん
やっぱ神戸はどう見ても選手を集めすぎですよね。
あれでは女子サッカー界のYGです。
今後、ティファニー的な移籍の仕方が増えるんでしょうか?
だとすると、後半は全く別のチームになる可能性大ですね。