週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

貴章出番なし!だけど…

2008年01月30日 | アルビレックス新潟

今日は岡田ジャパンの第2戦、ボスニア・ヘルツェゴビナ戦(何回聞いても覚えられないです)でありました。例によって「なんとかビッチ」っていう名の選手ばっかりであります。テレビを見ていてもさっぱり覚えられないです。一方、わがJAPAN。鈴木啓太の変身ぶりには感心するばかりです。もちろん今の方がずっとカッコイイと思っています。脳梗塞で倒れたオシム前監督も、驚異的な回復力をテレビの前の僕らにも見せてくれました。

ゲームは前半0-0の膠着も、後半に中澤が先制し山瀬が2点をあげるというマリノス的な(昨季のビッグスワンの横浜戦を思い出してしまった)試合展開で日本が勝利しました。先発FWは高原と巻が2トップで、大久保がトップ下でした。途中で巻に代わって山瀬が、高原に代わって播戸が入りました。残念ながら貴章の出番はなし。

しかし、前半途中で巻が相手GKとの接触プレーでピッチ上に倒れ込んでいる時、控えの播戸と貴章がテレビに映りました。ピッチに倒れ込み苦痛に顔をゆがめる巻。ウォーミングアップを始める播戸、薄ら笑い(ってこともないけど)を浮かべている貴章(今日の画像)。播戸や貴章にしてみれば「チャンス」と思ったのかもしれませんね。しかし、巻も頑張りましたけどね。

結局この2試合、岡田ジャパンのFW勢は、高原も巻も大久保も無得点でした。途中出場の貴章も播戸も無得点。前田には出番がありませんでした。

いよいよ始まるW杯アジア予選。「代表チームに生き残るのは誰だ?」って興味津々のところですが、今日のゲームで高原と巻が負傷。たいしたケガではないと思いますが、このことによって「大久保と貴章と播戸はまず間違いないだろうな」と八百政は考えております。次のタイ戦は貴章が先発…って可能性も大いにアリだと期待しています。

さて、ゲーム終了後のテレビ画面を撮影したのが上の画像です。先制点を決めた中澤の向こうに見えるゲーフラに注目です。これは「矢野貴章君を応援する会」のキリンのゲーフラにちがいありません。もしかして持っていたのはゆりべーさんだったのでしょうか?しっかりテレビに映っておりましたぜ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする