週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

もう一つのヴァンフォーレ甲府戦

2007年05月11日 | アルビレックス新潟

皆さんご無沙汰しておりました。1週間もブログの更新を休んでいるにもかかわらず、毎日1000人もの皆さんがブログを訪れてくださっていたこと、そして父の逝去に対してたくさんのお悔やみのコメントをいただきましたことに、心より感謝申し上げます。

僕らが柏戦から帰った翌日に父は急逝(心筋梗塞)しました。亡くなる直前までまったく普段通りの生活をし、入院ゼロ、介護ゼロ、看病ゼロ、認知症ゼロの、家族に全く世話をかけないという美学を貫いたような死に様でした。

まぁ、その件は湿っぽくなりますのでさておき…。

初七日も過ぎましたので、「そろそろブログを書いても罰も当たるまい」という気持ちと、「落ち込んでばかりもいられないぜ!前向きに行こう!(特に八百妻は4月に娘を東京に送りだし、ボクは単身赴任で、今回父が亡くなりましたので、完璧に一人暮らしになっちゃいまいした)」という気持ちも高まってきました。自粛などせず(ちょっとはするかも)に、可能な限りアル中生活を前向きに送りたいと思っております。今後とも皆さん、よろしくお願いしますね。

実は柏戦の書きかけのブログもあるんですが、今さらアップするのもなんだし、かといって書き足して完成する記憶力もないので、そのうちに「こそっ」とアップしたいと思います。

さてさて、ボクがブログを休んでいた間に行われた2つのゲームはともにヴァンフォーレ甲府戦でしたね。この山梨県のサッカーチーム、なかなか魅力的なチームですよね。ボクはかねがねチームの経営方針というか市民がチームを支える姿に、リスペクトの念を抱いておりました。今回の2つのゲームの内、特に6日にビッグスワンで行われたリーグ戦は、観戦はできませんでしたけれど、ボクにとっては一生忘れられないゲームになると確信しています。

…と言うのは…

6日は父の葬儀でした。9時から告別式、出棺、火葬、法要と続き、近しい親族や遠方からの参列者と最後の「お斉(おとき)」を近所の料理屋で開始したのが2時半頃でした。八百政の一族は山梨県に親戚が多く、参加したメンバーの人数比は、「新潟:山梨:東京」=「5:4:1」という感じでした(参加者は30人弱)。

最初は故人を偲び、思い出話などをしながら会は進んでいたのですが、お酒も入り皆さん次第に饒舌になってきました。その話題は、わが家から山梨に嫁いだ叔母(父の妹)の一言で火が点きました。「八百政くん、そう言えば年賀状に『今年は小瀬に行きたい』って書いてたわよねぇ。今日もJリーグやってるんじゃないの?」その一言で、新潟側、山梨側の両方の親戚から同時に声が上がりました。「今日はビッグスワンで今まさに新潟甲府戦をやってますよ」

そこから話題はあちこちでサッカー談義です。甲府サイドにも熱烈なサポーターがいて、ボクは喪主の立場も忘れてサッカー談義に花を咲かせてしまいました。もちろん、ボクは甲府というチームカラーも好きですし、「いつも勝ち点ありがとう」っていう感謝とリスペクトも忘れずに節度も持ってですけどね。一応喪主ですし。

途中でトイレに行った山梨側の親戚が料理屋のテレビ中継を見てきて言いました。「甲府が1-0で勝ってるぞ」拍手が湧く山梨側。ボクの叔母なんて「ヤッターヤッター」と手を叩いて大はしゃぎ。ボクは内心「あんた、新潟から嫁に行ったんでしょうが。魂を武田に売ったな!」と思いながら(40年も前の話だけど)も、「まだまだこれから」と負け惜しみを言っておりました。

新幹線の時間もありましたので、ゲームの結果を知る前に会はお開きとなりました。でも、参加された皆さんがタクシーに乗るのを見送りながら、実は八百政は一人ほくそ笑んでおりました。だってその時「とくだねアルビ」のメールサービスを携帯で受け、「3-1」で勝利したのをボクだけは知っていたんだもん。へっへっへ、山梨組の皆さんは気分よく料理屋を出発したけど、新幹線の中か自宅についてからショックを受けるのだぁ。わっはっは。

お寺への礼賛を終えて自宅に戻ったボクたちは、「山梨組もそろそろ自宅に到着したかな」っていう頃(9時頃だったかな?)に、山梨の叔母に電話をかけました。「遠いところ葬儀に来てくださってありがとうございました。それから逆転勝ちの勝ち点3もごちそうさまでした」 叔母は「ねぇ~、新幹線の中で結果を知ってみんなでショック受けえたのよ~。今度、サッカーの観戦に来たら必ず寄ってね。」と悔しがっておりました。

いやいや、地域密着型のこのJリーグ構想ってすばらしいですね。ボクは今回、しみじみとそれを実感しましたよ。

実はね、今回もう一つビックリしたことがあったんですよ。山梨の親戚の1人が宴席でボクに言ったんです。「八百政くんはサッカー好きなら○○○○って知ってる?」「ええ、確かジェフや大宮で監督をしていた人ですよね」「そうそう、彼ねぇ、ボクの従兄弟なの」  えっ??て言うことは、ボクとも親戚ですか?!

うっげぇ~、この八百政。
現・大宮アルディージャ育成部長の

清雲栄純

と親戚関係だそうであります。あぁびっくらこいた!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする