~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

言われてみれば・・・・・

2009年02月02日 09時37分14秒 | 家族・友人等
娘はネコが好きです。
カレンダーもネコです。2月は白いネコが4匹逆立ちしている写真で、これがなんとも言えずかわいらしい。
娘が毎日「この写真かわいいよね~、ネコが4びきいて」といいます。
・・・ちょっと待って?今なんとおっしゃいました?
「だからあ・・・ねこが よんびき」
・・・・それはちょっとヘンではないですかね?
「でもね、さんびき、よんびき、っていうよ」
・・・・違います。さんびき、よんひき、だよ。
「なんで~?ヘンだよ」
・・・・たしかにねえ、<よんびき>でも良さそうだ。でも普通は<さんbiき>、<よんhiき>だから、とりあえずそう覚えましょう。

と、朝バス停に行くまでの慌しいわずかな時間にやりとりをしたのでした。
こりゃ、娘、幼稚園に行って先生を困らせているに違いない。
で、<さんbiき>、<よんhiき>となるのはなんでだったっけ?

「匹」の読み方の基本は
2匹、5匹、7匹、9匹などの hiki 。
1匹、6匹、8匹、10匹は、itts piki , rotts piki , hatts piki , jyutts piki(←表記の仕方がよくわかりませんので適当)で 促音になる(ほうが言いやすい)からだと思うのですが、
では、
3匹、4匹はなぜ?
ひらがなだと娘の言うように、「さんびき」「よんびき」でもよさそうです。確かに「匹」の直前は「ん」で終わっている。撥音便になるということなら同じなのでは?
でも慣例的に<さんbiき><よんhiき>というからには、なにか理由があるわけで、それはおそらく実は「ん」が同じではないからなのでしょう。
「さん」の「ん」は(m)で、唇を閉じて発音し、
「よん」の「ん」は(n)で、唇を閉じずに発音します。
そのあたりが関係してるんですかねえ?あとは「4」は「し」とも読むので、「しhiき」も有りなのかなあ・・と。

ちょっと自信ないですねえ。これは日本語教師の方がたがお詳しそうです。


なんだか娘、難しいこといいおったなあ・・とちょっと感心して、「じゃあ、1匹から言ってみて」とやらせてみたところ(ピはpi びはbi です)


いっ ピ き
に  び き  ・・・・・ ×
さん び き 
よん び き  ・・・・・ ×
ご  ピ き  ・・・・・ ×


・・・・・ここまでで、すでに正答率は40%じゃん・・・
それにしても「に びき」「ご ピき」って(泣)。
ウケ狙いだよね?ワザとだよね?










最新の画像もっと見る

コメントを投稿